長嶋一茂

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:33

    納得いってない二人の表情がいい味出している

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:48:17

    今の芸能人やってる時しか知らんけど巨人現役時代実際どうだったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:12

    長嶋茂雄の息子
    それ以下でもそれ以上でもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:11:04

    >>2

    何の成果も残せなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:14:24

    目立たなかっただけで平均的野球選手ではあったんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:15:47

    一軍の公式戦でホームランは何本か打てたから真面目に練習すれば親父には届かないが一端の選手にはなれたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:16:31

    フィジカルもセンスもあったとは思うけど本人がミスターの息子っていう目で見られるから野球自体そこまで好きじゃなかったんじゃないかと思うわ
    そもそも親子仲もアレだしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:17:52

    ライバルになるはずだった一茂が活躍しなかったので相撲に転向した男

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:18:09

    周りみんな良くしてくれはするんだけど
    二言目にはやれ親父さんに会いてぇだのサインもらってきてだの言われまくってたらしいので
    割とクソったれな環境かもわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:18:40

    >>7

    会う人みんな優しくしてくれるけど

    最後に必ず「お父さんに会わせて」って言われ続けたとか野球選手になっただけで凄い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:19:51

    >>7

    フィジカルもセンスもあるから柔道やらせてたら結果出してたんじゃないかとは言われてんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:21:21

    >>9

    割とっていうか普通にクソみたいな環境だな…

    当時の野球人気と長嶋人気考えたら教祖の息子って言ってもいいし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:22:36

    時代的なものもあってやりたくなくても野球以外の道なかっただろうしな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:23:29

    職業:長嶋茂雄の息子 は退職不可だから
    まぁどうしようもない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:24:40

    ???「ヤクルトのお荷物」

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:48

    成績見てたけどもろ即戦力として期待されて使われたけど結果残せなかった選手って感じやな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:33:26

    プロ野球選手になれただけ凄いことは確かなんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:36:06

    >>15

    選手としては期待してなかったけど

    人としては気にかけてたらしいのがね


    ヤクルトで野村親子が仲良くしてるのを見て

    めちゃくちゃ羨ましかったとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:39

    >>18

    そんなノムさんの息子は20年くらい前に引退したのにいまだにコーチの仕事もらえてるんだから人間何が向いてるのか分かんないもんだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:05:38

    >>19

    カツノリはノムさんからも野球の才能は無いって言われてたけど、

    その一方でノムさんから野球の話を色々聞かされて育ったから

    才能は無いけど野球に造詣の深い元プロ野球選手になって

    それが指導する立場になって活きたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:14:54

    >>20

    そもそもコーチも監督も現役時代の能力とかあんまり関係ないからな

    選手として優秀なら監督やコーチとして優秀かと言ったらそういう人もいるけど全部が全部そうじゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:15:20

    長嶋の息子:タレント
    野村の息子:プロ野球コーチ
    落合の息子:声優

    なかなかに面白いもんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:19:57

    >>22

    落合福嗣が声優になってプロ野球選手のキャラ演じるのは色んな意味でハマり役だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:20:30

    >>22

    MATTと言う親父を超える変化球もいるわけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:20:52

    何かの番組で打てる気が全くしなかったって言ってたけどその状態でレギュラーはやらされて注目にも晒されるって中々地獄だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:21:19

    >>22

    落合親子仲良くてホント好き

    パワプロ対決で息子が作ったオリジナル落合を敬遠するのほんと草

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:07:49

    普通の成績でも七光で起用されてるとか言われるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:47:32

    親も逮捕され子もプロになれなかった清原親子

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:28:54

    一応大学時代はかなりの選手だったとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:37:37

    >>16

    一軍レギュラーにはなれないけどプロになれたのは実力ってのが分かるくらいの成績だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:28

    >>28

    清原長男は大学で野球やめてなかったっけ?って思ったけど

    ドラフト引っかからなかったから引退したのね

    まぁ中高野球やってなきゃ流石にプロは無理よね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:12:07

    >>22

    落合は息子に幼少期に脚を取り返しつかないことにされてるからなあ、親として記念館の管理人させて食うに困らないようにするレベル

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:37:32

    一茂も小学生の時ミスターの息子って事で色々あり一度野球辞めて中学時代は陸上だったか
    そこから父親と同じ野球したいってキャッチボールも出来ないズブの素人から二年時からレギュラーで六大時代も大活躍してるしポテンシャルはあったと思うわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:40:17

    中学野球やってないで、六大の打点王になるくらいには規格外なんだよな
    親父と比べたら凡庸?そらまーね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:41:31

    >>31

    大学から野球始めてレギュラー勝ち取ってからドラフト候補まで登り詰めたのはシンプルにエグい才能持ちだと思うわ

    ただまあ家族周りで色々あったしプロに届かなかったのもわかる惜しい人だとも思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:14

    >>26

    落合が異世界行くマンガあるけど、息子さんの影響かそっち方面の理解あるの面白すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:47:40

    >>25

    プロになっても長嶋茂雄の息子ってブランドが追いかけてくるのキツすぎるんだよな

    じっくり2軍で鍛えたりやり方を模索するって事も難しかっただろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:14:26

    コネも糞も無い実力勝負の世界の筈のスポーツで
    コネが無ければもっと早くに終わってたのは不幸か幸運か
    ガタイ見ても成績見ても、決してスポーツ選手が向いてないわけじゃなかっただろうに
    なんかなあ、海外でしか人気無いようなスポーツにハマってたら雑音も無かったかもな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:29:58

    >>36

    もともとガンダムから入ったオタクじゃなかったっけ

    野球選手はフリーの時間長いからアニメとかゲームとかにはまってる人多いし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:37:53

    >>39

    まあなんにせよ親子仲良くできる話題があるのは良いことだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:00:02

    >>21

    まあ割と何でもそうだけど特定の技術がありすぎる人って自分が何で出来るのかを言語化するのが苦手なパターン結構あるから指導者には向いてなかったりするもんな

    逆に元名選手で名監督名コーチやれてる人はどっちの才能もあるって事なんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:01:33

    >>38

    他のスポーツやろうにもミスターの息子って時点で他の道は閉ざされてたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:24:08

    >>42

    一応中学時代は陸上に進んだしやろうと思えば出来た

    ただ父親が成績不振でボロカスに叩かれてた時の反骨精神で野球の道に戻ったから遅かれ早かれ野球に行くとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:54:52

    一茂ってプロとしては微妙だけどアマ時代は普通にエリートだよ
    六大学リーグで打点王1回ベストナイン2回のタイトルホルダーだし
    当時絶賛低迷中とはいえ名門立教大で1年からレギュラー張ってたのは伊達じゃない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:18:44

    人生かけて野球を全力でガチれば一流に近い成績残せるくらいの才能はあったと思う
    環境的にそこまでやる気にならなかったのを責める気にはなれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:46:47

    >>45

    フィジカル的には親よりガタイ良いしポテンシャルはあったんだろうね

    ただもし自分が頑張っても「さすがあの長嶋さんの息子」とか言われ続けたらゲンナリするわ

    リアルバカ息子かバカ息子を演じるかしないとキツイと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:55:16

    最近の番組の出演数見ると皮肉ではなくボンボン息子キャラタレントの才能がありすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:17:12

    実際さほど努力家ではなかったみたいだし、伸びしろはあったんだろうね
    でもプロのボール見て自分は通用しないなと本人が言ってたみたいだし
    どのみち大成はしなかったんではないかと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:19:27

    TVでコメント聞いてると
    あながちバカではないよな
    それはそれとして、ボンボンぽいというかいい具合に世間ズレしている
    稀有なキャラクターだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:25:41

    水曜日のダウンタウンの知名度調査で親父を超えた

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:53:15

    本当におバカなら芸能界で生き残ってないだろうしね
    朝の報道番組とかだと真面目だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:02:01

    >>50

    今の世代だと長嶋2世ではなく、

    ミスターの方が一茂の父ちゃんになるのか…(愕然)

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:02:55

    親の七光りとは言うがあそこまで親がすごいと逆に子供は大変って一例だよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:15:52

    「六大学野球でタイトル獲る」「ドラフトで1位指名」なんて
    普通に考えればめっちゃすごい事なんだよ
    でもあのミスタープロ野球の息子だから
    プロでは全然通用しなかったじゃんと言われる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:13:20

    彼に芸能人としての才能がある事は結構昔から評価されていた記憶
    むしろ早々に野球に見切りを付けてタレントに転身した判断力はすごい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:33:15

    ミスターから野球抜いたら一茂になるんだろうなってくらいには血を感じる
    タレントの才能がずば抜けてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:05:33

    キャラは立ってるし
    タレント性はあるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:08:39

    ミスターの方も良い親じゃなかったし、親父に対する反感は絶対にあったと思うよ
    葬式にちゃんと来ていたから大人になったんだなって思ったわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:18:09

    >>21

    やっぱり野球って実力社会だから現役の成績がしょぼいと選手が言う事聞いてくれないってのがあるんだろうね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:23:53

    子供時代が選手の自宅住所が公開されてる時代だから家の周り知らんおっさん徘徊してて親父さんによろしくって急に声かけられてたとか怖すぎるんよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:27:49

    七光で2割打てるなら流れ弾で息できない選手結構いそうだな……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:30:15

    >>61

    実際当時のコーチとか関係者のコメント見ると「一茂の才能は惜しかった」って皆言ってるし

    この人は才能としては完全に持ってる側の人間

    持ってなかったのは普通の家庭環境

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:53:41

    親父が偉大過ぎるだけで息子も才能あるし結果も相応には出してるんだよな
    七光り扱いは可哀想

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:26:03

    >>22

    工藤の息子は月島軍曹だし

    山田の息子はゴーカイブルー

    芸能界は意外と芸能人以外の2世が活躍できる場な気がする

    小泉の息子(今なら進次郎の兄貴?)とか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:44:57

    そもそも一般人からみれば
    推薦で六大行けたら、十分野球エリート
    プロ野球選手なんて夢の世界
    競合でドラ1なんて夢のまた夢
    プロ行って通用しないで「親父に比べしょぼい」って言われるのは一茂くらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:46:53

    >>53

    光が濃ければ影もまた濃い系の概念

    こんなにしっくり来る人もいないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:35

    「目をつぶって振ったらホームランになって後に引けなくなった」

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:12

    プロ野球は実働期間短いし
    金銭的には一流選手並に成功したんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:25:34

    こういう話を聞くと大谷翔平のお子さんが娘さんなのは幸いなのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:26:55

    >>56

    ある意味才能としては野球もアイドル性も間違いなくミスターから受け継いだものがあったんだろう

    ミスターの途を辿るしか許されない野球と ミスターと別の人生であることが許されるタレントとで結果が分かれた

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:58

    一般にプロスポーツのエリート選手って我が子に同じ道を進んで欲しいもんなのかね
    オカンはどうなんだろう
    夫を支える心身の労苦が倍になり期間も延びるわけだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:00:27

    >>71

    子供には自分とは違うスポーツを幼少期からやらせるアスリートもいるよな

スレッドは7/18 19:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。