若い時の苦労はですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:49:59

    ガチで経験しといたほうがいいんですよ
    じゃないと将来他人の痛みがわからない糞人間になるんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:10

    し、しかし、それをいうのは決まって売りつける蛆虫の方なのです。。。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:45

    「若い時は苦労しろ」という話はですねぇ…
    苦労をかける側からしかされないんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:50

    その理論には致命的な弱点がある
    若い時に苦労したせいで性根が捻じ曲がるパターンもある点や

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:52:02

    苦労というより一回ぐらい劣等感を味わっておけという感覚

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:52:17

    学生のうちに何かしらの接客業のバイトやっとくのはかなりたまにさなると思ってるのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:52:59

    どの業界にも通じることやが苦労が人間を作る!見てみぃ金持ちのボンボンを

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:23

    話だけ聞いてた経験をしてみてあっこれかあっ!となるのは麻薬ですね…まっそれはそれとして二度とゴメンみたいなのもあるからバランスはとれてるんだけどねっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:23

    若い時の苦労…すげえ
    8時間労働が全然辛く無いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:54:23

    >>6

    カスハラされる側の苦痛を身を持って理解できるからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:55:24

    学生はコンビニとパン工場のバイトしろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:56:24

    >>10

    ウム…自覚しないうちにカスハラする蛆虫に成長するよりはマシなんだなァ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:56:43

    ほう...私の才能を見抜いているが故の激励ですね...!
    だったら限界まで己を鍛え上げてやるよゴアッ

    そしてワシは精神病を患いB型事業所に通うことになった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:58:07

    >>11

    パン工場…時空が歪むと聞いています

    三時間働いたと思ったらまだ30分しか経っていないことが稀によくあると

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:58:42

    でもね俺 カスハラやパワハラする蛆虫って自分がされて嫌なことを弱そうな相手にぶつけてる蛆虫が大多数だと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:02

    社会で生きる上ではしといたほうが後々の糧になるけど
    間違いなく買うほどではないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:43

    >>14

    逆に調子いい時は3時間が30分に感じるからマイペンライ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:54

    今ハラスメントを行ってるやつが全員若い頃苦労をしてなかったかと言われると絶対そんなことはないんだくやしか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:01:44

    若い時の苦労か
    勉強にせよ就職にせよやるべきことから逃げずにいれば舞い込んでくるから買うまでもないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:01:50

    待てよワシの友人は学生時代にカスハラ食らった悲しき過去から自分がお客さん側の時はカスハラのライン超えない範囲でクレームしまくる存在に進化したんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:02:01

    多少の苦労や失敗は経験しておくべきってのはその通りなんだけどね
    でもそれは自分から動いた結果のモノであるべきであって
    人から押し付けられる苦労とかは別に何のタメにもならないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:02:29

    若い頃の苦労は云々は売る側が云々で苦労は年長者がすべきだと言う理屈には致命的な弱点がある
    その若いのが年長者になった時に苦労を背負えると思えないことや

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:02:46

    その言説には致命的な見落としがある氷河期世代を見れば分かることや

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:05

    この店員さんカッケー
    めっちゃ仕事できるしクールやん
    よしっ それじゃ企画を変えて嫌がらせをしよう
    うぅん 神様がワシに才能や良い環境を与えないから仕方ない本当に仕方ない
    幸せそうに行きている己の悪因悪果を恨め

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:13

    >>22

    ううんどういうことだ

    >苦労は年長者がすべき なんて主張はこのスレのどこにも出てないように感じるぞアニキ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:37

    あれっ苦労した分の見返りは?成長を実感できる場面は?
    まさか何の得にもならない苦労をさせて一方的に成長したと思ってる訳じゃないでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:06:26

    昼休み終わってもこの話題でスレ続くんスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:09:49

    大人になったら役に立たない学校の勉強は勉強することそのものの訓練みたいな話だと思うんだよね
    若い頃の自分のためにならない苦労は苦労することそのものの訓練なのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:12:11

    自分の為にならない苦労はどうでもいいんだよ
    問題は...他人のためにもならない苦労だ
    どうせなら1次産業とかゴミ拾いで苦労させろよあーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:18:59

    苦労っていうか色々なこと積極的に経験しておけって事なんスよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:00

    失敗を恐れては何もできない
    とかも同様に文字通りにやらかすと今となっては取返しつかない言い回しだよねパパ

    時代で価値観もリカバリーの重さも何もかもッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:46

    買うどころかアルバイトなんて金もらって経験が積めるんだからやっておいて損はないやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:29:12

    何か夢や目的があって行動してるなら一般的に言われてるよう知らん苦労なんかわざわざやらなくてもいいのん
    あにまんやってシコって寝るだけだったら辛く苦しいだけのバカな苦労でもやってた方がマシっスよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:31:18

    苦労というのはですねぇ… 人によっては同じ行為でも苦労にならないんですよ
    その経験を糧にできる人は苦労と呼ばず 苦労と呼ぶ人はそれを徒労と捉えているからなんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:07:16

    苦労も努力も方向性が大切だと言っておろうがっ
    目標からズレた努力は目標からズレた結果産むことはないと言っておろうがっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:11:33

    部活動って凄いぜェ
    人間関係はやな奴がいっぱいいるし土日祝もあるから経験しとけば労働の苦行が緩和されるからな
    どう考えても部活動より今の労働の方がマシなんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:12:14

    >>34

    な…なんやこのブラック思想は

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:08:14

    >>14

    俺なんて2時間経ったかと思ったら20年経ってた芸を見せてやるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:00:26

    若い時の苦労はね 買ってでもしろなんて言われてるけどね

    買う価値のない苦労の方が多いし押し売りやボッタクリで買わされる苦労もあるの

    おまけに自分が若い子に売る側になったら大抵買ってくれないの

    苦労=経験が大事なのは当然だけどそれに見合った利益も雀の涙になるのが殆どなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています