- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:34:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:37:04
これも英訳の歌詞なんか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:37:46
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:40:18
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:40:24
名前変える必要あった?(小並感)
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:03
あ、歌詞は勿論英訳されてますよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:47
つまりゴルシンも
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:37
日本だと基本英語タイトルはそのまま使うから違和感あるのは分かる
ただあっちで日本語そのまま使う訳にもいかんのも分かる
全部”OMOTENASHI”みたいになっちまうからな - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:19
うまぴょい伝説もあっちじゃ
Umapyoi Legend だからな
…Umapyoi Legendってなんだよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:24
まずうまぴょいってなんだよ(今更
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:52
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:54:17
つまりUmapyoiとOMOTENASHIは同格…⁉︎
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:24:08
Shinkansen、Omotenashi、そしてUmapyoi…
これらが日本の有名なカルチャーだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:30:24
敬称としての[さん]はそれ自体に性を持たないから起用される機会が増えてるらしいな
うまぴょいもそれ自体に意味を持ってないからそのままなんだろ() - 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:44:36
youtubeのサブスクとか英語タイトルで登録されてたりするよな