国語…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:15:40

    わからないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:15:57

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:17:21

    幼少期に児童書とかでいいからどれだけ文章に触れたかが全てだと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:18:57

    国語が出来ない奴の定石だ
    「数学と違って公式がない」みたいな的外れを超えた的外れな事を本気で言っていたりする…

    実際少なくともペーパーテストに関してはガチガチに理詰めで点取れるよねスミちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:21:06

    欺瞞だ
    数学だって出来るやつはわけわからん補助線感覚で引いたりする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:28:48

    明らかにあり得ない選択肢…神
    大体2択まで絞り込めるんや
    どっちとも取れそうな選択肢…糞
    結局当て勘になって大体外すんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:30:32

    嘘か真か知らないが国語ができない奴は横着して長文をキーワードだけ拾って目を滑らせながら読む癖があるという科学者もいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:31:29

    国語なんて一番ノー勉で楽できる教科だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:31:44

    国語の問題なんて問題文の指示語がどれを指してるか探せば9割方解けるやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:32:21

    スレ画の作品を語りに来たらチンカスよりも無益なオベンキョウ談義が語られててゾッとします。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:32:22

    なんで他人の考えを普段から類推して行動できるくせに字に直しただけの国語はできないのか教えて欲しいくらいだよね パパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:32:23

    国語の定石だ
    話の内容は放っておいてまず問題文から読んだりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:32:45

    国語ってむしろ学校のテストレベルではかなり明確に解法がある科目じゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:33:11

    >>10

    スレ画の作品を教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:33:12

    作者の心情を答えろ…聞いてます
    文中に答えが書いてあると

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:34:16

    嘘か真か
    漢字の書き取り問題以外は全て本文に書かれているという国語教師もいる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:35:09

    >>14

    屋根の下のアルテミス……聞いています

    マガ・ポケのラブ・コメにしては露出少なめで読みやすいと

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:55

    本当に「ここに書いてあるから」としか言いようがない それが国語ですわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:39:39

    >>15

    作者の心情を答えろ…聞いています

    そんな問題はないと

    評論の作者の主張か小説の登場人物の心情と勘違いしていると

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:39:59

    >>9

    むしろテストに採用される名文なんてロジックと言うか文脈やそれまでの流れがわかりやすいから数学以上に無意識下に処理できると思うんだよね

    できるのなんで?といわれたら説明できるけどおそらくわからないって言ってる人はその感覚や手順自体が”できること”が理解できないから平行線なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:43

    >>17

    あざーっす(ガシッ しゃあっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:44:34

    でもね俺◯◯の心情を答えよ系の問題嫌いなんだよね
    普段から読んでる小説が珍しく問題に出たと思って選択肢を見たら
    「このキャラはこの時もっと複雑な心境だったヤンケ。シバクヤンケ」
    ってなったんだよね。もちろん無茶苦茶バッテリー

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:44:38

    >>17

    ”20歳”の”高校生”!?

    うーっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:54:54

    >>22

    おいコラッ心情を考察するのはいいが答案用紙には文章中から読み取れることだけを書けよ

    鬼龍がゴリラに蹴りかかったのはもしかしたら子供を助けた母親の感謝の言葉に対する照れ隠しだったかのもしれないが本文にそういう描写がない以上そう答えたら0点になるんだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:58:53

    ウム…求められてるのは深読みする能力ではなく出てる情報から正しく内容を読み取れる能力なんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:08:25

    数をこなすしかないとしか言えない それが国語です

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:08:43

    テストに使われている以上は採点基準として「ここにこう書いてあるからAヤンケシバクヤンケ」と
    明確に解説できるようになっているはずだということに気付くべきなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:17:54

    >>24

    後々に回想に同じ場面がでて、俺だけがこいつの球を取れる全能感みたいなこと書いてあったのに

    選択肢では、ものすごい球に圧倒されて尊敬する気持ちとか書いてあったんだあクソボケがーっ!!

    しかもそれが意外と正解⋯! 


    その場面て読み取れる情報ではあんまりないけど⋯しゃあけどっ⋯知ってるが故に、言いたくなるわっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:18:29

    >>17

    主要キャラは可愛らしいしコメディタッチでテンポも良いから面白いよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:20:05

    この作者の前作=神
    負けヒロインの涙ほど美しいものはないんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:26:45

    模試の演習問題でちょうどそのころ読んでた小説のネタバレを食らったのが俺なんだよね
    なにっ ディックノースが死んでいるっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:28:27

    国語の問題も解けないようでは論文や教科書も読めないと思われるが……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:37:46

    とにかくガキッの頃から漫画でもラノベでもエロゲでもいいから文字は読んでおいたほうが良いぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:41:00

    嘘か真か文学部よりも法学部に進学する方が日本語能力の重要性を身をもって知れるという科学者もいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:43:31

    活字を読む事が苦痛でなければパッと読み返せる分ドラマとかに比べて心情が分かりやすいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:53:23

    国語と理科を正しく学んでれば
    Youtubeだろで挟まるC国の「部屋の室温を1秒でマイナス5億度します!」みたいな広告を
    ハアおかしいだろC国ップどう考えても詐欺商品だと思われるが…ってなれるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:56:47

    確かに国語のテストは簡単でリラックスできますね
    感謝するよパパ 漢字だけ抑えて完全回答だ

    ばぁーっ "実質歴史"文学史でェース

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:58:02

    ぶっちゃけ暗喩で書かれてると難しかったりするよねスミちゃん
    昔「疎遠になった友人のところに久々に言ったら困窮しててぬるい茶をだされた」って長文読解やったことあるけど、日常生活であればいざ知らず問題を解いてる緊張状態で裏の意味である「ぬるい茶を飲んでとっとと帰れ」を把握しろってのは解くの無理な人もいるって思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:06:22

    現代文はフィーリング…欺瞞だと聞いています
    せいぜい高一の学内のテスト程度でしか通用しないと
    もっともらしい引っかけ選択肢にマンマと嵌るボンクラなら実質チャットAIと同レベルだし淘汰対象だと

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:06:44

    >>38

    (秀吉のコメント)

    ふうんワシを慮って最初はぬるいお茶を出してくれたという訳か かなりの手厚い歓迎と思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:50:38

    お言葉ですが数学の文章題のがよっぽどわかりにくいですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:52:05

    国語ってのは全てに通じる危険な教科なんだ
    数学や理学果ては芸術も言葉を通じて伝えることができなければ荼毘に付すんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:52:34

    受験の時は知らんけど定期テストとかは記述も範囲のところを授業ちゃんと聞いて内容丸暗記すればいいだけやんけしばくやんけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:53:41

    >>19

    ウム…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:54:44

    >>40

    この件については感性やその場の状況によっては確かにそう捉えることもあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:55:04

    だからさぁ学校教育における国語は深読みして読書感想文を書く教科じゃないんだよ
    本文と設問を照合して消去法で解を出すパズルなんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:55:34
  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:57:03

    どの教科にも言えるけど経験値の差はありますね
    ワシは小学生でデルトラ・クエストを、中学でラノベを読みまくってたら国語の点数上がったらしいよ

    まっ大学受験の現代文には通用しなかったからステップアップが必要だったんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:57:47

    実際に国語が出来ても何の自慢にもならないけどね
    国語すらできないやつは医者いったほうがいいの

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:01:16

    俺なんてうぶなことする国語の先生をブチのめす芸を見せてやるよォ〰︎〰︎〰︎〰︎

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:23:19

    でも俺共テとか早稲田の悪問とかはもう死んでくれって思うタイプなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています