スタレ→ゼンゼロをやると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:45:12

    スタレに比べてゼンゼロのキャラ衣装が全体的にスッキリして見える
    スタレはとにかく派手で装飾品も多くて驚く

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:46:02

    基本的に戦闘中ずっと後ろから眺めるから、背中の装飾凝ってる気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:45

    スタレは決まったモーションだけ作れば良いから装飾派手にしてもなんとかなるんだろうけどゼンゼロアクションだから装飾派手にするとた大変なことになるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:52

    スタレは戦闘中は決まったモーション、フィールドは歩く走る止まるとかだけだから貫通とか考えず派手にしやすいのがデカい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:55:11

    スタレはとにかくヒラヒラした衣装が多いけど中国だとああいう衣装が好きなのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:08:59

    雅の武士甲冑とか見てみたと思ったことあるけど、アクションだから装飾多くなってエライ事なるか...

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:34:02

    >>5

    ひらひら衣装が原神やゼンゼロで出来ないから、スタレでその欲求を発散してる説

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:10:29

    >>7

    ヒラヒラは物理演算ヤバいらしいしな…

    セイバーもそういう問題でミニスカになったって聞くし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:31:16

    原神にロングスカートとかいない理由よね
    壁昇ったりすると干渉がもう酷い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:32:59

    >>3

    言うてゼンゼロもアクション自体は固定じゃね…?

    壁登ったり泳いだりもしないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:34:16

    >>7

    でも3rdだと結構ヒラヒラ多めだからよく分からない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:36:33

    MMDだとヒラヒラ部分が荒ぶるのよくあるし大変なんだろうなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:10:37

    >>10

    一つ一つのモーション自体は固定でも通常全段振り切らずに途中でスキル挟んだりとか見たく1個のモーションの途中に別のモーションに切替えるとかがデフォだから、動き破綻しないようにとかモデル貫通事故を少なくするとかマジで大変だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:21:28

    スカートは鬼門だと聞く
    特にビビアンなんて顔の出来がすごいのもそうだけど、ヒラヒラ多めでよくこれアクションゲーとして成立できたなってレベル

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:34:54

    原神やスタレと比べても、ゼンゼロすっげぇスカート丈とか短くて目のやり場に困るんだよな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:59:42

    ゼンゼロはファンタジー世界じゃなくて一応現代〜近未来世界だからあんまり装飾増やすと逆に世界から浮く

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:59:20

    いくらスリット深いとはいえ姫子やアグライアみたいなスカートはスタレじゃないと出来なさそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:02:25

    スタレは今の時代にターン制RPGやってんだからそことストーリー頑張らんとだいぶ苦しいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています