漫画でどっちが悪いかはっきりさせないと気が済まない読者

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:20:02

    最近増えてない?
    主にキャラが対立した時などに

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:22:06

    気が済むやつは目につかないからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:42:08

    そら悪い方がはっきりしたらそいつを思い切り叩けるもん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:43:43

    >>2

    確かに


    >>3

    うわぁ………

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:45:01

    >>2

    自己主張が激しいのは気が済まない奴らだけだからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:47:00

    キャラの対立はあるだろうけどどっちが悪いかで揉めるか?
    スレ主具体例はあるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:47:02

    SPYのフランキーとか「立場は悪なのに味方」って言う今時めちゃくちゃ嫌われそうな立場なのにそういやヘイト買ってないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:48:36

    >>6

    ブルーロック最新刊でそういうことがあったし、呪術の姉妹交流戦もそう


    >>7

    でもやっぱ主人公や味方側を正義として描き続けるのは無理だわ

    味方キャラを増やすにしてもみんな善人じゃ個性を出すにも限度があるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:50:25

    >>8

    対魔は善でも、その為に対魔を目指す主人公に死にかけるようなスパルタな特訓を課すことは悪だからな

    いや勝つ為には仕方ないとかそう言うの抜きにして

    絶対に悪にならないことを心掛けたら何もできんわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:52:02

    悪役の悲しい過去とか、性格悪い味方キャラとか嫌うタイプだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:52:21

    >>7

    フランキーって立場は悪なの?

    ロイドのサポート役で普通に味方みたいなもんでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:55:58

    >>8

    それってそれぞれにファンのついてる腐と叩きご用達漫画じゃないか

    そこでの暴れ具合を元にしてどっちが悪いかはっきりさせないと気が済まない読者が多いはちょっとな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:57:30

    主人公の味方である事と善悪は何も関係がない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:58:08

    >>13

    これ分かってない人多いよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:00:29

    >>10

    悪役の悲しい過去は加害者かわいそうかわいそうで被害者が我慢することになりがちだから嫌がられるんだよ

    そうじゃないならそこまで嫌がられない好例が鬼滅とか忍極

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:02:32

    はっきりさせたいってのが創作のモチベーションになることもあるから一概に否定されるものじゃない
    問題はやっぱりそれを自分であれ他人のであれあげつらうのは筋が良くないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:06:15

    >>15

    これって正確には被害者が本当に我慢してるかどうか関係ないんだよな

    読者が勝手にそう感じてるだけで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:08:20

    >>8

    呪術って1が言うような連中が読んだら発狂する漫画No.1だよな

    味方なのに正義感は皆無で金の為に動いていたり他人を積極的に助ける意思は全くない奴らがゴロゴロいるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:09:19

    >>8

    扱いきれないほど無駄に味方キャラを出さなければいいだけでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:15:36

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:16:11

    方をつけなきゃ気が済まない!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:16:43

    >>7

    スパイファミリーはどっちかって言うと主人公=善で主人公と対立する立場の人間=悪って思ってる人間が目立つなあ

    東国陣営が露悪的に描かれてる部分はあるけど黄昏達だって捕まえたテロリストを尋問する際に暴力振るったり

    人殺すこともあるって分かる描写あるのに秘密警察やガーデンしか暴力や殺しやってないかのように語る人間が結構居るもん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:21:33

    鬼太郎のねずみ男とか人気キャラだけどいつもは鬼太郎と仲良かったりサポートもするけどたまに鬼太郎をガチで○そうとしたりガチ悪行もするしどうなるのかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:23:57

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:25:45

    >>13

    主人公=善、正しいものとして描かれる作品が多いからそれは厳しくない?少年漫画は特に

    もちろん全員頭がおかしい全員悪人でクズみたいな怪作もあるけど主流派ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:27:49

    >>23

    ルパンの不二子もな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:41:44

    自分に刺さること言われて腹立ったわ
    本気でぶつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:56:24

    しかし公式が率先して対立煽りする作品もあるんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:00:12

    作品叩きに以降してて草枯れる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:06:58

    人外が蔓延ってる世界観で人外を狩る人間の組織があったとして知能のある人外と交流して「いや良いやつもいるんすよ」ってなる主人公は視点変わったら善にも悪にもなる問題

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:09:11

    主役が悪人なの受け入れられない人って面倒くさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:10:54

    ぶっちゃけ書き方が上手いか下手かの違いなんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:06:28

    ロウとカオス理論が好きな読者は居ないのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:24

    主役が悪人なこと自体はいい
    でも作中で善とか絶対正義として描かれてると倫理観のズレが気持ち悪くて読めなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:13:33

    >>11

    敵国のスパイに情報を垂れ流すのは悪いことだよ

    国を脅かすってことは、それだけ大勢の人の生活を脅かすことだ

    ユーリ初登場回で尋問されてた市役所職員(小遣い欲しさに個人情報漏洩してた)とやってることは同じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:38:29

    >>35

    嘘をつくのも情報を盗むことも悪やん

    悪いのってもしかしてお前の頭じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:34

    >>34

    個人的に「そいつが洗脳能力持ちで周囲の人は全員洗脳済みだから誰一人そいつを悪人扱いしない」という意図した描写ならOK

    本気で純然たる善人のつもりで描かれているのはNG

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:22

    ゴールデンカムイは良く頑張ったよ
    光属性キャラの良さを描いたり、あくまで杉元の物語でありつつ、勧善懲悪じゃなかったし

スレッドは7/17 11:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。