- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:57:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:33:05
ウィザード9話
ウィザード(フレイムドラゴンスタイル)対フェニックス - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:53:14
これは仮面ライダーゼロワン第1話のゼロワンvsベローサマギア
あの1話以上に新時代の幕開けを見せつけてくるアクションを俺は知らん、それぐらい衝撃的で忘れられないインパクトを叩き込まれた - 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:01:14
仮面ライダーディケイド 16話
ディケイドファイズアクセルとザビーの対決かな
スタートアップとクロックアップ戦わせたらこうなるんだなって - 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:02:15
仮面ライダーディケイド 17話
カブトのクロックアップ状態に対してディエンドがイクサとサイガを召喚して口上もやった上でクロックアップへの対処をやってたのすこ - 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:03:00
劇場版仮面ライダージオウ OQ
説明は不要だろ? - 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:34:07
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:42:55
風都探偵9刊のシザースドーパント2戦目
エクストリームが通じない相手に対して、ヒートジョーカーで新技引っ提げて勝つのはW本放送当時の衝撃を思い出した - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:49:44
龍騎最終回のゾルダvs王蛇
喉に魚の骨が刺さったような違和感を感じるけど、その違和感の正体に気付けず首をひねりながら魅入る……からの変身解除 - 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:53:52
ここ最近で一番好みだった
ガヴ36話のオーバー&マスターガヴVSランゴ兄さん
今までの繊細な戦闘センスが光るガヴ特有の良さと派手なアクションを両立していて最終フォームお披露目としては最高級だった - 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:26:45
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:59
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:26:16
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:59:33
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:01:27
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:55:08
オーマジオウがラスボス達をワンパンしてった時は笑うしかなかった
おじいちゃんめちゃくちゃ手加減してたんだなって - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:33:54
ドクターパックマンが出てくる映画
先輩ライダーたちが矢継ぎ早にフォームチェンジしつつスクリーンいっぱいに暴れ回る様は「俺はこういうのが見たかったんだよ!」と大興奮した - 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:36:03
ガッチャードのレジェンド回
レジェンドのクウガ〜ディケイドへの連続チェンジも、グランドジオウの召喚技も、大盤振る舞いでゴージャスだった
スーツやCGの用意に、それらを全て使う殺陣の構築と、かなり手間暇かかってそう - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:44:47
クウガの各フォーム2戦目ないし初戦闘
遅れてジャンプしたのにバヅーより早く着地するドラゴンフォーム
BGMなし波の音だけの静止から蜂の羽音からの、指2本でバヂスの針を白羽取りするペガサスフォーム
動きで見せられない分、地面に空いた穴で相手の攻撃の威力を改めて描写=防御力の説得力に繋げるタイタンフォーム
魅せ方がどれもすごい