ムフフ…オトンの落としたねばねばで遊ぶのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:14:01

    あっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:15:31

    そして絶命しないブラキディオスだけが生き残った

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:16:07

    確かに無知な幼体が無知ゆえに不用意に粘菌に触れて爆発し衰弱している様子を想像すると嗜虐心がそそられてリラックスできますね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:16:12

    えっブラキってそんなやばい設定あるんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:18:25

    >>4

    爆発する粘菌は外部から取り入れなきゃいけないんだ

    ガキッの頃に耐えられなかったらそのまま死ぬんだ強い奴だけ残るんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:18:51

    >>4

    はい!幼体のうちに爆死する個体が多くて生き残ったタフな奴だけが成体になれますよ!ニコニコ

    爆発で壊れたり溶けたりした鱗が火山の色々な鉱物と混ざることで黒曜石に近いガチガチの殻になるんだ 強さが深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:19:02

    >>4

    はい!最初からあの爆発する粘菌に耐えうる甲殻は持ってなくてこの爆発で爆ぜた甲殻と火山帯の岩石を練り合わせてどんどん硬化させて行ってるんですよ!(ニコニコ ちなみにもちろん耐えれなかった個体は死ぬ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:19:29

    ムフフ溶岩島に強そうな粘菌のにおいがするのん…



    おーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:20:02

    >>5

    >>6

    >>7

    禁断の幼体ブラキ解説三度打ち

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:20:29

    >>6

    >>7

    ちなみにより強力な粘菌を持つ臨界ブラキは爆発のエネルギーもヤバいから黒曜石みたいなのよりもっと硬く高い温度じゃないと溶けないエメラルドっぽくなってるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています