- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:04:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:07:55
昔に最強スキル?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:08:09
咆哮が遭遇と怒り時以外ほぼないから顕如つけてれば耳栓いらんのよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:08:19
狂化抜きでも煽衛で怒らせて文字通りの盤石になる鉄壁コンボあるからガード武器強かったねんな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:09:47
剛心レベル1は実装されてから付けない日はなかったなぁ…
それくらい安心感すごいよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:11:35
天衣無縫とかいう快適全振りスキルほんと好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:12:29
ぶっ壊れてはいたけど、こっちがぶっ壊れる前提であっちもぶっ壊れてたんだから
サンブレイクというゲームとしてはあれで正解だった
狂化奮闘も一応、それを安定して運用できるほど準備頑張ってたらもうご褒美ってことでいいよではある
いや最高にぶっ壊れてて二度と復活してほしくはないけど。評価はできる - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:12:49
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:13:14
顕如はカウンターが強いサンブレ環境故のって側面は有るけどそれ抜きにしても普通にコスパぶっ壊れてると思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:14:02
モンスターの方もアッパーだったからまぁいいかってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:14:23
盤石は耳栓+風圧耐性+防御3とかだからもう効率がバカ
開幕だけは防げないし防御力は雀の涙だけどたったの3スロで両方防げるのはインフレを感じる - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:15:01
1スロだから枠あるし差しとくか出来るのが本当に偉い
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:15:54
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:15:58
エンカウント時の咆哮以外事実上の無効化だもんな盤石
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:16:26
虫技ブッパで気持ちイイFOOOOOOO!!!してると
突然吸い寄せかち上げ空中拘束処刑ブレスしてくるイカれ調整だから許される - 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:19:11
合気はぶっ壊れってほどではなかったけど面白いスキルだったよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:19:17
狂化単体だとピーキー、奮闘入れても言うほど無双しない
結果的に狂化奮闘をちゃんと運用できてるやつっていうのは
事前準備を怠らずに敵の攻撃に当たらない、当たっても安全に貼り直しできる程度には
サンブレイクというゲームやりこんでるということなのでまあいいか感が勝つのよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:20:56
味方も強い!敵も強い!( 🤟🏻 °꒳ ° )🤟🏻Foooooooooooo!!!!!!ってなる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:21:32
煽衛ガ性のズル感が最高すぎた、あれでランスにハマった。あれでのけぞる攻撃ってある?ガード強化でも防げない攻撃が貫通してくるくらいでしょ?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:22:49
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:23:05
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:00
双剣使いとしては鬼人化も鬼人回避も使い放題とかいう革命みたいなスキルだった
あの爽快感が忘れられないんだ - 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:02
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:13
サンブレ以外で防御スキルがぶっ壊れ扱いされるとしたらAGガンスくらいか?当時(今もだが)ガンス使ったこと無いからどんだけヤバいか話でしか知らないけど
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:26
エンドコンテンツほどモンスターがキレるから
怒ると発動は実質常時発動なんや - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:26:51
あのフロンティアですら挑戦者、というか怒りトリガースキルはぶっ壊れるから輸入しなかったのに…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:30:26
一定以上上手い奴からワンミスからの事故死の可能性を無くすんだからそら強い
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:31:14
単純に生存スキルとして見ても30〜15秒ごとにダメ半減がつく天衣はやっぱり抜けてると思う
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:33:33
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:34:29
火力スキルがほぼ全部入って防御スキルももりもりな環境とか振り返ってみるとやばいな?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:34:35
狂化奮闘螺旋斬で気持ちよくなってから
天衣無崩&研磨鋭&冰気錬成の太刀に戻った時の楽しさでそっちメインになってたな
サンブレイクの太刀はペナルティある代わりに多少のガバも許して気持ちよくしてくれるから好きだよ - 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:35:59
風纏や粉塵纏等、アプデで追加されたスキル全部何かしら強いの凄い
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:36:42
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:36:48
ノートンきついのは原初ゼナのキュリアビームくらいだよね、ほんと多種多様なビルドの全てが何かしら1方向以上はぶっ壊れで動かしてて楽しいから無限に装備が作れる。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:37:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:37:29
狂化奮闘という誇張込で燦然と輝くチートビルドはそれはそれとして
完成形まで仕上げるとちゃんと強い装備ビルドが複数あるのエライのよSB - 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:38:07
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:39:07
最終的には属性環境ではあったけど、そこに至るまでの過程で色々なビルドが生まれてたからね
その属性特化も狂化奮闘ありきだから使いこなすには腕前も必要だし - 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:40:58
寧ろ合気こそ武器問わず共通のコマンドで回避技の追加ってぶっ壊れじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:41:34
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:42:36
Fからスキルやシステムやモンスターの輸入の要素が多かったから絶対防御耐性に近いのが来るんじゃと思ったわ
狂化奮闘はFに合っても驚かないチートスキルだったけど - 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:44:16
剛心がそれっぽくない?無敵とはいかないけどクールタイムありで1回だけ完全スパアマ、多段に超弱いって結構似通ってるとは思う。
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:46:02
こっちはスキルで滅茶苦茶な強化できるしそのスペックで勝負になるほど敵もムッキムキに強くなっていくとか最高かよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:46:11
- 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:47:01
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:47:04
怪異討究なんて常に相手キレてるようなもんだから逆に普通のマスターランクのほうがかえって事故死したりする
- 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:48:48
- 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:49:22
ワイルズはすでに星8歴戦組がサンブレのマスター並みのステータスしてるんですけど
どんだけインフレするんですかね - 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:50:05
強くなるモンスターをそれ以上のインフレで押し潰すゲーム性であって別にモンスターが弱い訳では無いからな実際
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:51:44
真面目な話するとやってもやってもmobとプレイヤーのパワーバランスが変わらないハクスラとか何が楽しいの?って話ではある
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:52:00
ワイルズはそもそもスキル環境がもうひとしきりマスターレベルに仕上がってんのよね
そういう意味でどうすんだ感が強い。スキルレベル拡張すんのかね - 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:52:32
- 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:53:05
ワイルズは攻撃力自体過去作の上位環境の中でもトップクラスに高いんだわ
そのせいでバケモンみたいなHPのゴアマガラが爆誕してるんだけど - 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:47
アオアシラに限って言えば全モンスターで比べても屈指の強さだぞ、ステータスが貧弱"だった"から実感しにくかっただけで3Gの最難関クエストはG級孤島の相撲大会って言う人や二つ名最強は紅兜だって評価の人も結構多い。
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:52
サンブレ中盤頃まで伏魔以上のスキルなんて出ねえだろとか思ってたなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:00:15
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:05:22
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:06:57
小技食らうような腕なら天衣無縫の方がよっぽど強いぞ
大技なんて基本躱してナンボだぞ
ダメージが無意味かしてるように見えて、というかダメージが無意味化してるからこそ狂化は防御性能上がってるように見えて実は滅茶苦茶下がってるんだぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:08:53
- 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:10:27
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:12:10
超火力が特徴の特別討究でも相手の火力に関しては変わらないものとして扱えるのは格別だと思うよ狂化
まあ単純な生存スキルとしては天衣のとか方が分かりやすいと思うが - 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:14:28
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:15:14
上にもある通りそこに至るまでの儀式やその状態の維持がめんどくさいand難しいからこそ味わえる格別感的なのはあると思う。正直特別討究だとしても同じ理由でメリットとしては捉えにくいかな、結局削り以外ワンパン即死級は高レベル討究と変わらないし。
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:15:27
業鎧みたいな殺られる前に殺れ系スキル好き
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:17:55
ライズとサンブレイクは
ハンター超強くしたからモンスターもっと強くしていいだろ!
モンスター超強くしたからハンターもっと強くしていいだろ!
ハンター超強くしたからモンスターもむと強くしていいだろ!
モンスター超強くしたからハンターもっと強くしていいだろ!
………
を猛烈な勢いで繰り返してハンターもモンスターもとんでもねぇ強さになったからな こういう健全なインフレは好きよ - 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:20:49
ぶっちゃけ煽衛は後続作品でも欲しいわ
ガード武器に求めていたものがそこにあった - 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:22:32
ぶっ壊れスキルって動画とか見て「このスキル・戦法すげえ!真似したい!」ってなるのが楽しいところ
ただし自分で使うと慣れてないうちは思ったより微妙 - 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:21
アシラと言いテンゴと言いあの辺の連中はステが低いから許される動きしてること多いもんな……
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:59
銀レウスの弱特属性と金レイアの顕如盤石、ルナルガの闇討ち、希ツネの煽衛と茶ナスの剛心、傀克ナズチの状態異常確定蓄積と蓄積時攻撃強化、混沌ゴアの狂化と奮闘、傀克クシャの風纏と傀克テオの粉塵纏、カーナの冰気錬成と傀克バルクの龍気変換、アマツの天衣無崩と傀克シャガルの狂竜症(翔)、原初メル・ゼナの血氣覚醒、紅蓮バゼルの根性ですら付いといて損は無いスキルなの凄いな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:25:31
属性偏重というか物理の強化幅より属性の強化幅の方が大きかったってのが正しいかも、実際物理武器自体は最終環境でも使えるし。鈍器の実質削除やニンジャソードの大幅弱体化はアレだが物理方面はこれ以上伸ばしようがなかった結果属性でインフレさせたる!ってなったんやろうな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:50
もしアカムが実装されてたら鈍器も最終環境でちょっと顔出すくらいにはなってたのかねぇ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:21:12
ミリでも掠ったらスリップダメージ加速するから基本的には無被弾前提のスキルなんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:23:03
やったことないけどエスピナスがいたところがそういう環境だったんだっけ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:25:23
いや狂化はなんも考えずに使っても強い化け物スキルだよ
アマツの大翔虫で上に飛んで回避する大技を初見狂化と回復Gだけで耐え切った時それをヒシヒシと感じた - 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:27:37
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:30:17
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:37:27
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:39:09
見切りや弱特を弱体化するのはいいけどじゃあ力の解放とかを強化してくれりゃいいのになぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:42:01
ところどころワイルズdis入ってて草
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:45:05
顕如の何がぶっ壊れって1スロだったことよなぁ、剛心もそうだったけど
ここまで詰め込まれた1スロスキルってこいつくらいじゃね? - 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:45:09
- 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:25
顕如に剛心に鋼殻に属性強化にひるみ軽減と1スロに詰めたいスキルが多すぎた
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:49:02
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:12
剛心lv2とかいう一転してネタスキルになるやつ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:41
ラングロ相手にするときは便利だから……
- 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:59
- 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:52:29
- 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:53:24
狂化単体だと削りダメだけでとんでもない勢いで体力減るからイロモノスキルにしかならないぞ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:53:49
- 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:05
- 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:49
話逸れるけど狂化奮闘血氣覚醒双剣使ってるときの狂竜症スリップダメージがいい感じにヒリついて楽しい
部位破壊後は血氣でいい感じにスキル回り始めるけど破壊前の乙るか克服するかはクエスト序盤にしか味わえないスリル感で好き - 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:48
- 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:07:00
つーか火力スキルをわざわざ消す方向に錬成する意味…なら最初から使わないよねって
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:25
- 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:19:39
天衣実装当時から狂化の方が火力高いし今なら血氣入れられるから更に違うと思うんだけど
- 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:24:10
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:28:51
TA装備とかは狂竜蝕残してたけど周回で安定取ったら消すやつ多いよね
それでも狂化奮闘渾身見切りで無条件会心100だし
属性肉質高いところが弱特通るとも限らんから本当にこれが強烈 - 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:31:51
不遇な武器もあったと聞くけど全部スキルと虫技の壊れっぷりでどうにかなってたって印象
- 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:48:52
- 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:02:55
サンブレは初期実装の伏魔の時点で狂ってるからな
貫通属性弾の属性部分が約2倍はヤケクソすぎる - 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:05:25
まずライズの時点で回避距離upが一部のハンターにとって呪いの装備になってた
- 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:18:07
- 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:52:27
- 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:56:56
入れ替え技とかいう神システム
大剣の流斬りとかサンブレ1作で終わらせるにはもったいなさすぎるイケメンモーションだと思うんすよ…どっかで続投頼むよ… - 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:57:59
ライズの回避距離UP意味わからんくらい伸びるからな
2もあったら一部のディレイ奴以外ほぼ全部位置避けできるし
その代わり回避性能が凄く弱い - 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:03:07
道のりは険しいんだけどしっかり案内されてるから自分の出せる最高火力を更新していくだけで自然と狩りが上手く速くなると言う振り切った発想
ワールドやワイルズは製作者の想定の範囲内で最高速を目指すF1みたいな感じ
ライズサンブレはオフロード - 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:10:47
歴代ぶっ壊れ認定の生存スキルだとオートガード、回避性能+3とかかな
人によっては加護5整備5辺りも入りそう - 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:25:31
活性変換とかいうバカみたいな龍属性上昇セット
- 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:28:35
風も粉塵も鬼火もキュリアも取りあえず纏って強化に使おうとする猛き炎には参るね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:45:22
- 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:58:37
属性会心がライズでゴミと化したのにサンブレで属性値と会心率がハイパーインフレした結果、普通に候補に上がるようになったの好き
- 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:12:33
あんまりこの手の話題で触れられる事は無いけど、個人的には龍氣変換はかなり楽しいスキルだったなぁ
属性耐性こそ0になるけど防御と耐性スキル詰むおかげで割と硬いし
チャアクの超高出力で4桁ダメージ連発してゲラゲラ笑えたわ - 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:21:47
- 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:26:57
- 115二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:45:25
狂化は一歩間違うと自爆スキルだから扱いは難しいけど使ってて楽しい
というか安定して使える様になるのは本当に最後の時だから言われてる程つまらない事はないと思う - 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:40:46
- 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:55:09
ワイルズはMRで自由度上がらんかな…ここまでじゃないにしても今はちと窮屈すぎる
- 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:01:11
- 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:03:56
マルチで出会うガンランス使い絶対に何かを纏ってたの面白かったんだよな
- 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:27:24
- 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:37:54
ver.13で渾沌マガラ追加に伴い狂化奮闘が実装され、属性特化なら疾替えは蒼!って感じになったけど
続く14になると属性に大幅テコ入れが入った上で
元ネタ的には前作のEXエスカドラ(アルバ防具)のシリーズスキルだった「耐性変換【属性】」にしても
朱で本領発揮する属性加算スキルとして龍気変換が出てきたから選択の幅を増やす為でもあったのかな
狂化奮闘(業鎧)は乗算だからミドロ武器のようなぶっ飛んだ属性値でもない限り伸びがイマイチだけど
変換は加算である以上、元来の属性値が低くても確実に使える程度には伸び幅を与えられるスキルだし
- 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:32:18
ただ回避性能のカタログスペック上は弱く見えるけど代わりにモンスター側の攻撃の持続もかなり抑えめだから意外と狙ってフレーム回避はしやすいんだよね
- 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:58:06
F回避潰すから距離で位置避けするか無敵カウンターで凌いでねって作風だよ
ライズ時点だと咆哮以外ワールドより持続長めになってる
サンブレからの追加モーションは持続短い攻撃多いけど - 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:06:40
理想値はともかく、妥協値の防具と石の幅の広さが楽しかった思い出
- 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:08:19
ライトボウガンにすら無敵回避あってびびる
ワイルズの見切り斬りを上回るガバガバ判定だから避けてて楽しいんだよね - 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:03:55
- 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:35:53
今からでもワールドのクシャとナナに盤石持って行けないかな…
- 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:38:27
オロミドロの尻尾攻撃とか物理的に判定押し付けてくるからフレーム回避だけじゃ避けられんよ
サンブレ追加組がフレーム回避しやすい設計なのは同意 - 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:34:33
- 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:15