【エルフ注意】僕の武器は攻撃力623の針しかない【来週休載】

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:13:49

    なの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:14:50
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:16:03
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:17:50

    200に気付かずレスしちまったから立てるなの
    手元にスレ画がなかったしなんかChromeはJPEGでダウンロードしてくれなかったからクソ古いスレ画で代用したなの

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:21:56

    見づれえなの
    まぁええやろなの

    これからはこいつを使うといいなの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:23:04

    >>5

    君はとっても優しいエルフなの!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:28:06

    ■シンシン最高■は昔から読者煽ってたのかなの
    なんなの?この作者…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:40:19

    >>7

    前スレに投稿した画像はジャンプラアプリ版2話のコメント欄で発見したなの

    シンシン…ヤベーヤツなの


    あとニコニコ時代はマヌケ救済を望む読者がいたことに驚愕なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:48:53

    マヌル救済というか「主人公だから勝てよ」みたいなことを言う読者は結構コメ欄にいるなの

    本編読んでその感想とか■シンシン最高■

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:23

    いやまあでもマヌルってしょっぱい戦いし過ぎだからその感想持つ気持ちは理解できるなの

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:02:04

    >>10

    戦いがしょっぺえのは構造的欠陥なの…

    強化前はチクチクしかできないし、強化後は一発ヒットさせれば即ダウンなの

    いずれにしろ塩試合なの

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:03:27

    アプリ版1話のコメントなの

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:12:38

    >>12

    第二部、ゆーしゃを主人公にしてマヌケをほとんど出さなかった理由はマヌケが叩かれ過ぎたためとは⋯なの


    でも第三部メシマズスープ編でマヌケを再び主人公にした理由はシンシンがマヌケを描きたかったからなの?

    古の読者から不評だったマヌケをまた描いた結果…マジックミラーシールド、避雷針、勝ち筋パズル、景品表示法違反が誕生したと思うと草なの

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:15:26

    >>11

    マヌケは過去編のメインウェポン、ナイフで戦い続けた方がマシだったなの

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:33:36
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:35:53

    web版94話コメントなの
    原作ファンが諦めていくのはかなしいなの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:50:30

    web版63話コメントなの
    シンシンじゃなくて絵が悪いなの
    まだ原作ファンが頑張っていた頃なの

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:04:01

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:55

    すまんなの間違えたなの

    >>16が63話コメントだったなの

    >>17は何話かわからなくなったなの

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:39

    >>16

    何に失望したか一発でわかるコメに薬草なの

    おそらく都合よく石化しない蛮族長にシンシンの見えざる(見え見えな)手を見たに違いないなの

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:39

    ジャンプラ版の不評を作画に押しつけるというと聞こえは悪いけど、
    実際画力の問題というのはありそうなの

    シンシン作画のときはシンシンが脳内で思い描いて出力することにシンシン自身の画力がおいついてなかったなの
    だから荒が多くてもその中途半端な画力が幸いして「荒」の存在自体が見過ごされてきたなの
    原作ファンは「なんか知らんけど主人公が強くなってる」という雰囲気を追うことだけに専念できたなの

    一方ナベツヨ作画は原作者シンシンが頭の中で思い描いたことを100%再現できてしまう、いわばシンシンエミュレータなの
    「荒」も含めてばっちり完璧に出力しちゃって、ナベツヨのおかげでシンシンのシンシンたる成分をダイレクトに摂取できてしまうのがジャンプラ版なの
    噴水はその象徴だと思うのなの

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:33:41

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:35:18

    「大人なら大人らしく大人しくしてろよ」

    疾風魔法→

    (体回転)↪
    (引く)←

    こんな落書き&AIのプロンプトのような怪文をよこすシンシンの意図すらも的確に汲み取って出力できてしまうナベツヨは素直に凄いと思うなの

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:10

    当たり前だけどナベツヨはネームをプロ作画で描くことは出来てもネームの行間に存在する「無」を神漫画にして出すことは出来ないなの
    これを「作画のせいでつまらなくなった」と呼ぶのは酷なの

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:49:54

    キタロー(ジルコ)とか存在しなかったものを出力することはできなかったなの

    しゃあけどこんな■シンシン最高■なもん出力する必要あったか?なの

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:25

    ご丁寧に隅っこに建てる+両隣に家があるという追加描写のおかげで実家噴水化の嫌がらせ度が上がって森なの

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:07

    シンシンの奇怪な世界観とナベツヨの平凡な世界観がまだらに混ざって気色悪いモザイク・アートを生み出してるなの

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:02:59

    ナベは確かに単体で客を引っ張ってこれるほど上手くはないけど、シンシンネームを漫画にするっていう仕事はちゃんとこなしてると思うなの

    不人気をナベのせいにするのはギリギリで弱小野球部を支えてるピッチャーに「お前が大谷翔平だったら勝てる」って言うようなもんなの

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:05:56

    今でも信じられないけどジャンプルーキーからジャンプラ連載に上がってきたのはシンシン単体の功績なんだよねなの
    報酬総取りという甘い匂いに誘われたナベツヨはカブトムシ(意味不明)なの

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:29:32

    メルヘンクラウンが本格的に針とサム8のハイブリッドと化してきたなの
    同時に打ち切りのかほりが強まってもきたなの

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:36:49

    のろんちゅの森でナベツヨダンスの真相が明らかになってて笑ったなの

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:39:44

    連載レベルでアクションを描ける作画が手(もしくは気)を抜いた結果がマヌケなダンスって発見には目から鱗だったなの
    おかげでどれだけナベツヨが手(もしくは気)を抜いてたかがよくわかったなの

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:46:40

    世界観設定をごまかしまくることで「読者に想像の余地を与えてる」ってのはシニシニも考えてそうなの
    だからなのたちが楽しく針本編を愚弄するネタとして使ってあげようねぇなの

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:25:01

    >>19

    63話で合ってたなの

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:26:39

    コハクって推定60歳くらいだったっけなの
    前スレ終わりにショタコンおばさんってあったけどショタコンババアなの

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:34:54

    スレ立て感謝なの
    視認性がアレだから1を消したらいつものがスレ画になるんじゃないなの?
    スレ立てエルフへの批判ではないことを承知願いたいなの

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:01:51

    >>11

    ワートリの修みたいにサポートに回ることもできたなの

    ただシンシンは誰もが恐れ慄く最強マヌル様を描きたかったなの

    その結果が◾️シンシン最高◾️な◾️シンシン最高◾️マヌルなの

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:17:17

    >>35

    コハクBBAの推定年齢はドレッドノートの推定年齢+30だから50〜60代なの


    ドレッドノートが蛮族長と邂逅した時が10歳前後、現在の年齢は外見から推測すると40代前後なの


    コハクの外見年齢は約30年の月日が流れても20代のままなの…そして精神的に年を取って(成長はしてない、無駄に年を取って)老人の口調に変化したと思うなのなの

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:18:25

    >>37

    サポート特化キャラなら1話でパーティーを追放されないなの

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:58:30

    >>36

    >>1は自力では消せないなの

    消そうとするとスレごと削除してしまうなの

    たまに>>1が消えているスレは管理人による削除なの

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:37:28

    >>8

    なのの記憶が正しければジャンプラのコメント覧かエルフの森のコメントで…


    ルーキー時代、これ以上胸糞展開をやめてくれー!と嘆く一部読者→

    シンシン、読者の嘆きを無視して新たな胸糞展開を作る→

    読者、阿鼻叫喚


    という主旨のコメントが書かれていたなの


    正直なのの記憶違いであってほしいが、ニコニコに針漫画を掲載していた時のシンシンは読者達の対立を煽っていたらしいから⋯真実かもしれないなの

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:05:03

    >>37

    修ポジはユーマとかちゃんと素質のある相棒がいてこそなの

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:40:21

    >>23

    「大人なら大人らしく大人しくしてろよ」

    とかいう言葉遊びがしたかったことだけはわかるけどマヌケにしか見えないセリフでさえ

    「大人なら大人らしく」

    「大人しくしてろよ」

    と分割することでなんか雰囲気はカッコいいっぽいセリフになってるなの

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:08:50

    >>13

    そういえば、僕針連載初期は一部二部って言うから結構長いストーリーがあるもんだと思ってたなの

    実際にはドレノチクチクレベル100超えまでが一部とかいう虚無ストーリーだったんだけどガハハなの

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:45:39

    >>44

    第一部は無駄な話が多すぎたなの

    害鳥コッコとの絆、デーモン親方戦、シャドウフォックス戦、蛮族流護身術の修行、クオンツにおにぎりを餌付けする話、コッコをいたぶるシーン…

    シンシンの自己満を永遠に垂れ流す、それが針漫画なの

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:06:42

    >>43

    『クレヨンしんちゃん』で「大人しくしろ!」って言われたしんのすけが「大人じゃないから大人しくなんてできないゾ」みたいに返すシーンあった気がするなの

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:51:08

    ジャンプルーキー版、10話の感想なの
    古の読者は途中から面白くなると嘘を言っていたなの
    思い出補正なの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:03:24

    >>36

    >>40

    200踏んだことに関してはチッ反省してまーすなのって思ってたけど、スレ画については本当に申し訳ないと思ってるなの

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:04

    読み返すにつけて思うのが「マヌル都合の悪いとき気絶しすぎ問題」なの
    主人公に求められる「何度でも立ち上がる強さ」とは対極とも言えそうな脆弱さなの

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:02

    >>49

    あいつガチで戦闘中に寝すぎなの

    仮にも逆境に立ち向かう系主人公であろうとするなら目だけは逸らさないようにすべきなの

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:21

    >>49

    寝て起きたら舞台がマヌルにとって都合の良いように整えられてるなの

    一言で言うと…「果報は寝て待て」なのペッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:58:58

    まあ都合が悪くなったら寝たり持ち場を離れたりするのは針漫画キャラ全員の常套手段だし…なの

    「カルセドはこの地を去った」とかいうレトリックを何が何でも成立させるために
    針坊…スヤスヤ
    クオンツガキ…薬草取りに行かなきゃ
    帝国のスパイ…報告しに行かなきゃ
    とみんな見えない何かに操られているかのごとく、カルセドニキがポニテ魔道士にお持ち帰りされる現場を誰も都合良く見なかったシーンはマジで笑うしかなかったなの

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:02:09

    >>52

    しかもそこまで手際良くも見えない手法で運搬してるなの

    あれがバレないって針キャラどもの目は……節穴だったなの

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:21:16

    >>40

    そうなのね

    なら仕方ねーなの

    いつもの画像の視認性を再確認できたと思うなの

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:39:43

    マヌルは謎のタフさ、薬師の初期設定の防御0、薬草スフィアによる無限回復、その場のノリで耐久力が変わるフルコンタクト蛆虫なの

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:15:00

    >>52

    瀕死の人間と気絶してる人間が明らかに仲間同士なのに、気絶してる人間に書き置きすらも残さずに全力で無視して瀕死の人間だけをお持ち帰りするポニテ魔道士もなかなかサイコなやつなの


    あと、大爆発の直後に来たなら、普通は周辺に敵や脅威が無いかどうか警戒するものなの

    敵がもう居ないことを知っているのは神の視点なの

    作者の知っている情報と登場人物の知りうる情報は区別しろと何億回言わせるなの

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:17:01

    >>56

    その後のマヌケのことを全く気にしないカルセドも記憶障害なの

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:38:23

    >>49

    「あきらめねェど根性」や「かっとビング」が無いクズ針に主人公は無理なの

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:42:04

    今のマヌケはゆーしゃのためにパァァァできるなの?
    ゆーしゃの役に立つ唯一の方法は彼女を超越者にするために彼女に56されることで盗んだ経験値を与えることなの

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:47:26

    こう言ってはなんだけど古のエルフが面白いと言っているのは「長年針漫画を摂取し続けた読者」だからなの

    そりゃ数百話もついてきてる訓練された読者なら「あとから面白くなるの」って言うだろうし大多数の読者は切ってるの
    後から面白くなるというのは生存者バイアスがかかってることを忘れてはいけないの

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:21:17

    「(前の展開よりは)面白い」みたいな評が蓄積された結果の「面白い」だからあてにならないこと甚だしいなの

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:24:08

    Web版141話のコメントなの

    ( 303 )少なくとも原作を読んだときは一般的な漫画と同じく主人公を応援する気持ちで読んでいた。でもこれはサイコパスなんて言われている通り、全く応援する気になれない。色々な辛い出来事の積み重ねがあったから事態が好転して読者の気持ちがアガるのに、省略しすぎたせいで簡単に強くなれた印象が強くなり、読者から嫌われる羽目に。作画も動きのある絵が苦手なことと、涙の描写が気持ち悪すぎることやその他諸々で戦闘シーンも感動シーンもシリアスシーンも足を引っ張りまくっている。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:31:55

    >>62

    針漫画はルーキー版と比べると省略されているらしいなの

    ジャンプラ版でも無駄な話が多すぎるのに、ルーキー版はもっと無駄な話が多いからつまらないのでは?なの

    あと話をカットしたのは原作者のシンシンなの

    インディーズ連載は担当編集がいないため

    「編集の助言に従って話をカットした!」

    という言い訳は通用しないなの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:43:27

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:44:14

    なんかジャンプラコメに古のファンがやってきたなのね
    シンシンがネームもどきをやってた時期もあるんだから痛い幼稚な主張は残念ながらシンシンによるものなの

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:46:33

    >>62

    そーいえばルーキー版のメシマズスープ編ではPKスライムだっけ?毒を持つスライムを倒すために解毒薬を大量に使って倒す話をエンシェントエルフから聞いたことがあるど…超越者でも毒には勝てない身体で薬草なの


    薬師なら毒スライムの猛毒を解毒する薬を作れなの

    パァァァ寸前のルリの生πを見た時はやる気出していたな、コイツ…なの


    画像の黒線は念の為なの

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:54:42

    >>66

    マヌケは基本、好みの異性がいないと本気を出さない傾向があるなの

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:06:52

    >>67

    マヌケ=IMMなの

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:49:38

    >>62

    目を覚ませと言いたくなるなの

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:43:37

    読者に不快感を与えてるのは主に作品から滲み出てるシンシンの人間性なの
    読者に嘲笑されているのは主にシンシンの知能なの
    多少の作画の粗とか原作との相違点とか些末な問題なの

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:05:29

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:07:55

    マヌケは好みの女がピンチになると本気を出すと思うなの
    野郎の今際の際では本気は出さねぇなの

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:12:56

    メンヘラゆーしゃ、蛮族長、女魔族、害鳥狂い⋯ク◯女四天王なの

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:48

    >>73

    すげぇ…なの

    人口数人の村の絶滅希望種から2人もいるなの

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:23:55

    >>74

    2人?

    2匹の間違いじゃねーかななの

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:22

    魔王を討伐する人類の希望、勇者パーティーなの!

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:54:30

    >>76

    大臣曰く魔王が討伐されたら国同士の争いになって王国は不利だからできるだけ魔王を討伐しなくていいゆーしゃパーティなの

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:01:39

    >>76

    あのゴミ↓

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:06:31
  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:10:16

    >>79

    何って見ての通りジャンプ系列キャラのファンスレがジャンプ板に立つ健全な光景やんなの

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:09:11

    ドレノスレのほうが更新頻度が高いってどうなってんだよなの
    こっちで語れなの

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:30:59

    やはり蛮族の話題はニトロなの

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:37:44

    何度でも言うなのけど、戦いの連鎖を止めたい→敵は生かさず殺さずで寝たきりにさせればいいや は発想が人外のそれなの

    本気で「殺さなければ何やっても恨まれることはない」と思ってそうなの

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:18:40

    >>83

    同じ展開をマクファーレン関連でもやってるから「んなわきゃない」って自覚がありそうなもんなの…

    なのに平気で主人公側にやらせてるあたりが謎なの

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:49:53

    >>83

    マヌルの腕折られただけでブチギレる蛮族長、ビッシュがボコられただけでキレるマヌル

    も描いてるなの

    単に自分が同じことを他人からされたらどう思うかという客観的視点が持てないだけなの

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:34:00

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:40:41

    >>73

    教えてほしいの

    ク◯女四天王の1人、害鳥狂いが大好きな害鳥を死守しないといけない理由を…


    コッコがクオンツの生活を支える家畜であることはおまけの設定で知ってるなの

    マヌケageの舞台装置であることも知ってるなの

    でも、コッコのちゃー子は2人の子供の命より重いのは納得できないなの

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:48:22

    結局あんな狭い村なのに傭兵とビッシュが戦い始めてもマヌケは全然駆けつけなくて、
    ビッシュがボコボコにされるまでマヌケが現れなかった理由は説明されずしまいなの
    針漫画の悪評理由は、こういう細かいところでの不誠実さの積み重ねも大きいなの

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:02:46

    マヌケが誠実なのは自分の性欲だけなの

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:18:11

    欲に忠実なの

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:42:17

    >>87

    ペットを家族と考える人間にとって隣家の夫婦の子供より自分の飼ってるペットの方が大切なんてのは別にあり得ない話ではないなの

    動物保護の為なら死人が出ても構わないという人間だって現実にいるから仕方ないなの

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:46:45

    >>91

    ただ人数一桁の集落だから住民同士の繋がりは深いはずなのにそれが感じられないなのな

    帝国とは言わずともふるさとの村の規模ならまだわかるなのけどね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:12:26

    カルセドが孤独ぶってたしあの人数しかいないからこそお互い不干渉を貫いてたのかもなの

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:20:00

    別にペットを優先させてもいいけど、もっと共感できるように描いてほしいなの
    「一旦はペットを見捨てて、クオンツ族皆で山の中腹まで逃げてきたけど、放火される建物を遠くから見て我慢できなくなり「みんなごめん」と涙ながらに里に戻って結果的に足手纏いになってしまう」
    ぐらい描いてくれたら、戦犯扱いされてしまうだろうけど今ほどクズ女ではないなの

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:22:23

    私物かよそのガキかと言われたらそりゃ私物のが大事だけど社会的にはガキを気にかけるほうが正解なの
    おそらくシンシンも私物を優先するタイプなの

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:25:39

    >>94

    その状況ならコッコ狂いより先にマヌル狂いの族長が「マヌルを探さなければ!!!」と言い出してるので…なの

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:26:56

    なーんだ似た者同士やんけなの
    さすがクオンツ族(蔑称)なの

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:45:05

    コッコに魅力がないからルリに共感できねぇなの
    話の都合でサイコパスに懐いたり、急に小さくなったり…シンシンの舞台装置なの

    蛇足だが62話のちゃー子と77話のコッコは同一だと思うなの
    ちゃー子は人間でいう左腹部の辺りを負傷したが、77話のルリが抱き抱えるコッコの左腹部は他の部位と比べると痛んでいるから同一コッコだと思うなの

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:20:35

    >>95

    と言うか普通に幼子の安全を第一に考えないシンシンがやべーやつ過ぎるなの

    そのくせ「自分の子供を殺された恨みを無関係な親子で晴らす」という狂人も産むなの

    どちらも現実の子供に対する慈しみが無く、舞台装置としてしか認識してないから違和感ある行動をさせてしまってるんだろうなの

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:13:19

    実はルリが戦うと言い出した時点では族長は逃げる準備しろと言っていて、ルリが自分1人残って戦うと言っているだけなの
    真にヤベェのはその後子供まで残って戦うと言い出した後で両親も族長も誰1人それを本気で止めようとしていない事なの
    特にあの両親は子供の命がかかってるとは思えないノリなの
    コッコ狂いは頭おかしいけど子供の件に関する責任は両親と族長を筆頭にしたオニキス以外の全員が最低でコッコ狂い1人の責任ではないなの

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:06

    そういえば子供クオンツの父親ってコハクより年下なのでは?なの

    子供クオンツの父親は
    「人間が残虐な種族(おまいう)だと知らなかった」
    …と寝言をほざいていたから、コハクより若かったため帝国軍と戦うまで人間と戦ったことが無かったのでは?なの

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:49:10

    シンシンはクオンツ族の平均寿命とか蛮族長の年齢を出せなの

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:51:24

    残虐な種族って3年ぐらい動けなくさせれば勝手に死ぬけど殺した判定にならないからセーフとか言ってる蛮族のことなの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:57:38

    >>101

    本人が経験したことなかったとしてもさすがに戦争行為に子供連れて行くのは頭悪過ぎなの

    現代日本でもそこまで平和ボケした親はいないなの

    しかもコイツは自分は経験してなくても、モリ爺やコハクなど生きた経験者が近くにいたなの

    それで現代日本より平和ボケしてるとか頭◾️シンシン最高◾️過ぎるなの

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:32:51

    まあJRPGでも子供が「ぼく(わたし)たちもたたかう~」と言い出す展開は多いし
    いざ戦いになったら「子供だからって舐めないでよね!」とか言って大人顔負けの戦闘力を発揮するのもわりとお約束なの
    だからなの的にはちゃんと帝国兵程度とはそこそこ渡り合える戦闘描写を見せてくれれば納得できたなの

    ましてやこいつらは白虎流ゴシン術とやらを習っていたはずなんだから、こういう時のためにこそ活躍場を用意してやれなの
    それともマジで舞踊のおけいこ程度のものだったなの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:36:28

    >>104

    子供クオンツの親父は自分の力や族長の戦闘力を過信したのか、初めて会った人間が自分より弱いマヌケだったため…人間はクオンツより弱い…と思い込んだのでは?なの

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:30

    >>105

    子供クオンツが負けた理由は単純に帝国軍が強かったのでは?なの

    コハクを除いたクオンツは戦闘を生業とする帝国軍と比べると「実戦経験」を積む機会が少なかったなの 

    それに帝国軍は戦闘のために魔導兵器を開発しているなの…装備だけなら時代に取り残されたクオンツに負けないなの

    あとクオンツは族長という強者に依存しすぎたなの…長年閉鎖的な里で生活しているせいか、族長を超える、超越者になる、というチャレンジ精神が失われたかもなの

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:02:11

    と言うかメタ的にあの流れはすごい戦闘力持ってる流れなの
    あの流れで普通に「実力無くて負けました」は叩かれるに決まってるなの

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:09:31

    待つなの
    仮にこの子たちが帝国兵と渡り合える程の戦闘力があるとしたらカルセドニキの立場がますます無くなるなの…
    カルセドニキ雑魚過ぎて追放説がますます補強されてしまうなの…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:39:13

    こういっちゃなんだけどクオンツガキのどっちかは帝国に殺されるべきだったと思うなの
    帝国の奴らが魔王軍に殺されるヘイトコントールにもなるし、親父が感情的になる理由もまあ理解できる範囲になるなの

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:43:23

    >>106

    それならそれで単なるバカなの

    しかもなんだかんだでマヌルは武闘家のルリが感心するレベルの技術を身につけているなの

    しかも長く見積もっても2年程度の修行でなの

    マヌルを見てたらむしろ脅威を覚えるべきなの

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:06:31

    >>111

    現代のクオンツは基本、能天気なの

    でも都合が悪くなったら2年以上一緒に生活した人間のせいにするなの

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:09:26

    いつ見ても腹立つ生態してやがるなの…!
    そんなんだから絶滅するんだよ(語録無視)

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:18:28

    子供クオンツの親父が怒鳴った時、ルリの側にちゃー子がいたけど…無表情だったなの

    コッコは臆病な性格だから怒鳴り声を聞いたら驚くと思うなの…ちゃー子は帝国軍のタウランガに捕まった時はビービー鳴いていたのに、この時は何故無表情なの?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:23:40

    >>114

    まるで「被虐待児は虐待養育者の顔色を伺って養育者を怒らせないように感情を殺す傾向があるから」

    という答えを待っているかのような聞き方なの

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:27:46

    >>115

    いや、ちゃー子はタウランガに捕まった時に鳴いたのは演技では、と思っていたなの


    想像以上に闇が深くて腑に落ちる答えが出たなの

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:20

    クオンツ再上映はストレス溜まるなの
    まるで針更新日のような苛立ちを覚えてるなの

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:31:01

    >>115

    コッコはルリを助けに来なかったからルリにコッコ虐待疑惑が出たのは薬草だったなの

    懐かしいなの

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:20:24

    >>114

    重症患者の前で怒鳴るななの

    ガキクオンツとコッコ狂いがかわいそう…じゃないからまあいいかなの

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:27:47

    >>118

    虐待というネタ解釈は置いとくにしても

    飼い主も集落の住人も一切無視して会ったばかりの人間の所へまっしぐらに走って行って

    「信頼できる仲間との絆が云々」とかいうセリフを言わせるの、

    シンシンは微塵もおかしいと思わなかったのなの?


    マヌケに自己投影してるのなら、自分本位で生きていすぎじゃないのなの?

    どれだけ現実が上手くいかないからってフィクションに慰めを求めてるのなの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:31:59

    >>1

    このゴミキャラ詰め放題みたいなサムネ視認性最悪だけど好きなの

    特にルリの顔が隙間に押し込んである感があって滑稽なの

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:54:53

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:57:40

    シンシンはもしかして氷河期世代なのでは、と推測しているなの

    ・針漫画のパクリ元、SS ひのきのぼうは『2012年11月27日』からネット掲示板で始まった

    ・マヌケの職業、薬師の元ネタは『1992年12月6日』に発売したFF5

    ・マヌケの呪いの針の元ネタは『1988年2月10日』に発売したドラクエ3に登場した武器「どくばり」

    ・アレクサンドラ隊のちくわの元ネタ、ちくわ大明神は『2008年5月31日』2chに立てられた「「あれは私のベンツですけど。」←カッコ良く返したヤツ優勝」というスレ

    ・ポケベルが流行した時期は『1980年代後半から1990 年代』…ポケベル暗号は『1990年代』、主に女子高生が使っていた


    針漫画の元ネタを調べると10〜30年以上前に流行したモノがあるからシンシンは氷河期世代なのでは?と推測してしまうなの

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:00:23

    シンシンは自腹で追加の原稿料は出せないけどジャンプラの原稿料収入がなくても生活はできるんだろうなの
    何歳でも生活が安定してるならいいと思うなの
    後マヌケに自己投影してるならマヌケをもっとかっこよく描くんじゃねーなの?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:07:34

    針世界の動物、魔物なの

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:11:04

    >>125

    デンデン蜂はクオンツの里で2番目に強そうなの

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:34:07

    >>124

    シンシンの中では針は大ヒット漫画になる予定だったろうなの

    それなのにわざわざ給料をポケットマネーから出そうとするはずないなの


    今じゃモチベも下がって逆にわざわざポケットマネーを出す気も起きなくなってるだろうけどなの

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:00:50

    >>127

    針漫画が大ヒットする作品なら10話ほどで連載権を獲得しているなの


  • 129二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:29:40

    >>128

    「シンシンの中では」って文言が見えねえのか!なの

    そんなマトモな論理を組み立てられるヤツが針なんて書くワケねえだろ!なの


    まあ、シンシンと感性が近そうな針原作ファンが「あとから面白くなる」を連発してたし

    シンシンも同じようなこと思ってただろうなの

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:16:49

    ゴダイゴダイゴに続いてインディーズからコミックス化される作品が出たなの
    針もがんばるなの

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:03:32

    シンシンはなぜクオンツを絶滅直前の超少人数に設定したんだ?なの
    もしかしてゲームのひとつの村のNPCの数を参考にしたりしたんか?なの

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:06:14

    クオンツは圧倒的に数が少ない、かつ戦闘力(レベル)がそんなに高くないため帝国軍はコハクさえ封じれば数で圧倒できたはずなの

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:45:32

    >>132

    クオンツと帝国軍の強さを考察したなの


    ドレッドノート≒蛮族長>経験値泥棒マヌケ>ハイバニア>デンデン蜂>ちゃー子(魔導バスターに耐える)>サイキィ≒ルリ(ブースト中)>タウランガ>ルリ>バーシアン(魔導バスター1発で戦闘不能)>にょいっす≒キタロー≒帝国軍兵士(レベル30以上)>ガキクオンツの両親>マヌケ(ゴシン術会得済)≒カルセド>ガキクオンツ2人≒オニキス>幻影蝶

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:01:41

    >>133

    個人的にはサイキィは結構強い方なの

    理由は3つあるなの

    1つ目は計略領域で弱体化した状態でにょいっすとキタローを圧倒したなの

    2つ目はゴシン術で力を前借りしたルリと戦った時は互角だったなの…言い換えればサイキィはブースト前のルリより強いなの

    3つ目はサイキィは中、遠距離タイプなのに近接タイプのルリ(しかもブースト中)とやり合えたためなの

    以上の理由からサイキィは結構強いなの

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:05:13

    >>134

    サイキィは下手したらゆーしゃパーティーのケンシより強いかもなの

    ケンシが弱すぎるだけかもしれないけど…なの


    そういえばケンシはアレクモドキと戦った時に左腕を失ったなの

    なら帝国軍の魔導バスターを装備すれば少しは強くなれるのでは?なの

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:13:54

    そういえばサイキィの魔導バスターやバーシアンの魔導式二丁拳銃の魔力って使い手の魔力を使用しているなの?
    おまけページを確認しても装填(チャージ)の原理が書かれてなかったなの

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:31:07

    この漫画はっきりしてる設定のほうが少ないから考えるだけ無駄なの
    なんならナレーションすら嘘つきだしなの

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:10:48

    最盛期はつまりSSを書くのに捏造し放題ってことやん…って感じだったなの

    >>137

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:30:37

    SSを書くにはもうなんか情熱(愛想)が尽きちゃってェ…もう一文字も書けなくってェ…なの

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:44:18

    >>133

    盾のちゃー子(コッコ)、麻痺毒(神経毒)のデンデン蜂…クオンツの守護神なの

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:08:19

    SS書きほぼ絶滅してて悲しいなのね…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:09:38

    スレ民としては生きてるんだけどもう書ける気がしねーなの
    悪いとは思ってるなの

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:49:40

    針世界の仕様がおおよそ判明したせいで反抗的なSS書く情熱が奪われちまったなの
    前提として「目的に対して正しい努力するのはズルくて悪いこと」「無駄な努力を検討違いに続けるほど報われる」みたいなルールが底にあるんだから何してもクソなの

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:14:10

    んでも実際なにが原因でSS書きが死滅したかは不明のままだねぇなの

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:15:44

    >>144

    なのはウルトラ虚無なバトル回を連打されすぎたせいでモチベがなくなったって感じだけど、他にも書いてる人が全然いないから引っ張ってくれるものがなくなったみたいなのもありそうなの

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:45:14

    >>143みたいなクソルールもそうだけど針世界人類の天井が蛮族長やドレノで「魔族>(超えられない壁)>人間族その他」であることも判明しちゃったなの

    おまけにおまけで提供されたクソ天球もあってシステム的掘り下げをする価値すらなくなったなの

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:36

    針SS書き死滅の謎を解明したけどここに書くには余白が狭すぎるので割愛します。(とてもガンバりました)

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:43:48

    >>118

    肉食はしないと言ってるクオンツだけどコッコの卵は食ってるらしいなの

    鶏なら忘れてくれるけどコッコがそれを忘れてないとしたら…なの

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:25:37

    >>144

    なのはSS書いてたしコラもFAやらも色々やってたけど今は全くやる気湧かないしスレ見る時間も半分以下になったなの

    むしろ何でこんなクソ作品に労力を費やしていたのかの方を教えて欲しいくらいなの

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:53:36

    >>148

    クオンツは魚やコッコの卵を食べているから植物性食品、卵、乳製品、魚介類を食べるが、肉を食べない食生活を送る人…「ペスカタリアン」かもしれないなの


    でもシンシンは教養が■シンシン最高■だから魚類が「動物」であること、「ペスカタリアン」という概念を知らないかもなの


    魚類 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
    ペスカタリアン(ペスコ・ベジタリアン)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOODペスカタリアンとは? ペスカタリアンとは、植物性食品、卵、乳製品、魚介類を食べ、肉を食べない食生活を送る人のこideasforgood.jp
  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:49:47

    久しぶりにジャンプラで色々読もうとしたら隔週になってて驚いたなの
    米の書を見て思ったけど原作の先の展開はまさかまたゆーしゃ編だったりするなの?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:37:33

    >>151

    シンシンの腰痛が悪化した、閲覧数が減少しているからメシマズスープ編で打ち切りになる可能性も微かにあるかもなの

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:38:38

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:55:12

    >>153

    ビーガンのコンセプトは「動物に苦痛を与えない」だから「肉は食べないけど卵や羽毛は使う」クオンツはビーガンとは言わないなの


    いくらシンシンやクオンツが■シンシン最高■だからって雑なイメージで自分の嫌いな思想を押しつけてサンドバッグするのはやめとけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:05:20

    クオンツは魚以外の肉を食べないのではない、食べれない可能性があるなの

    現在のクオンツは9人しかいないため牛や豚、鶏を畜産する余裕がないかもなの
    また、里の外には熊や鹿がいるかもしれないが、人間に隠れ里をバレることを恐れて猫畜生達は無闇に外出できない、動物を狩れないかもなの
    コッコはルリが管理しているため焼き鳥にできねぇなの

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:25:23

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:26:39

    >>152

    ゆーて隔週になってそこまで閲覧数が激減したかと言ったらそうでもなく、

    タイミングが合えば日曜3位になってサムネがデカデカと表示されるほど集客力の強いコンテンツであることは間違いないなの

    ヤギ君は早々に飽きられたことを考えると、単にクソさだけじゃ閲覧数は伸ばせないようなの

    針漫画の集客力の秘訣、真面目に令和のビジネスモデルとして考えてみたいなの

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:29:15

    クオンツって人間の街や村から食料を略奪しているのでは?なの

    クオンツの料理で使われた食材は米、魚(シャケ?)、大豆、味噌汁の味噌、油揚げ、野菜(大根、ほうれん草?)だと思うなの
    飲み物も含めると緑茶の茶葉も必要なの
    でも里の風景画を見る限り、田んぼや野菜畑、茶畑が無いなの
    もしかして本編で描かれてない田畑があるかもしれないけど、9匹(そのうち2匹は子供)しかいない限界集落で自給自足はベリーハードなの 

    あとコハクがマヌケを拾った時、王国にいた理由は密かに「食料調達」するためでは?なの

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:30:44

    >>158

    クオンツの料理と里の画像なの


    味噌や醤油って簡単に作れるものなの?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:45:59

    >>157

    まずクソ長い原作漫画(意味不明)を用意しますなの

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:01:08

    >>157

    🐐は炎上した1話のスレでTwitterで炎上狙いなツイートしてるのが発覚してジャンプラスレでも話題にしたら負けみたいな感じになったなの

    コメ欄遊びもPVカウントの3日をすぎてからしようってなってから封鎖されてる血翼のコメを🐐のコメ欄に書かれてる話が出てくるまであえて話題にされなかったら自然と話題にならなくなったんだろうなの

    針は専スレがあるし格が違うなの

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:54:46

    >>157

    やっぱりナベツヨの存在が大きいなの

    なんだかんだでシンシン作画のままだったらヤギくん以下の可能性すらあったなの

    実際、いくらクソ漫画好きでも針の原作をヲチしてた者は極々僅かなの

    かく言うなのも原作針は1話で切ったなの

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:42:36

    >>158

    田畑がねぇぞ!なの

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:29:35

    変な犬のマイクラ動画を見て思ったんだけどレベルを上げないと何もできるようにならない世界はやっぱクソなの
    スティーブが鉄製のヘルムを装備できない理由が「バカすぎるから」とかゲームじゃなきゃ理不尽を超えた理不尽なの
    ゲームとしては「短期目標」「できないことをできるようにする快感」とかを得るためのものとして納得できるなの

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:53:05

    いやまあ、本来レベルってキャラクターがどの程度成長したのかを第四の壁の向こうに伝える為のものなの
    何かが出来るようになるほど成長したからレベル表記を上げて伝えているのであって、レベルが上がるから何かが出来るようになるというのは因果関係が逆転しているなの
    その辺を物語の中できちんと設定として落とし込んだりせずにお約束として処理している作品を冷静に見たら気持ち悪いのは当然なの

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:57

    アセットを使って構築されてる世界なくせしてシンシンのオリジナル要素をぶち込んであるから自然と歪みが出るなの
    アセットならアセットらしくアセットしてろよ(意味不明)なの

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:04:06

    >>164

    このゲームはクリアできませんなの

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:22:39

    >>163

    マヌケ落とし穴事件、よくよく考えるとこんな面積の小さい集落で村人総出で探し回って誰もマヌケを見つけられなかったってどういうことなの…?

    オニキスが幻術で落とし穴を不可視にしたって話だったら納得できたけどそういうわけでもないなの


    ・人間に自分たちの住処がバレるかもしれないのに早々に捜索をやめる村人

    ・針で延々と土を突っつき続けるマヌケ

    ・飼い主との「絆」は無視してさっき会ったばかりの他人の所へ駆けつける家畜

    ・亡くなったばかりなのにもう存在自体が忘れ去られている長老

    ・落とし穴という人為的な罠の不自然さを全く考えない全員


    作者の「やりたいこと」のために全員が奇行を演じさせられていてさすがに可哀想になってきたなの

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:58:10

    >>168

    マヌケが落ちた落とし穴はクオンツの墓の近くなの

    クオンツは所詮シンシンの操り人形なの

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:17:00

    >>99

    こんな倫理観で「弱い者に優しい主人公」を描いているつもりってマ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:20:39

    >>170

    「弱い者に優しい」なんてどこに書いてたっけ伝なの

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:45:32

    >>169

    墓の場所、なのが思ってたより10倍近い場所だったなの…

    針で穴掘って遊ぶようなアホなことしてないで大声で叫んでれば余程早く見つかったのでは…?なの

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:53:59

    >>170

    実際は自分より弱い相手にはひねくれた見方をしないだけなの

    弱者に優しい弱者(クオンツ前マヌケ)って自分より弱い相手がほぼいなかっただけなの

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:55:46

    >>169 >>172

    マヌケが落とし穴に落ちた場所は石段の近くなの

    オニキス…ではなく幻影蝶が作った幻影、偽物の道をあまり警戒せずに「少し」進んだら、落とし穴に落ちたなの


    マヌケは警戒心ゼロの阿呆なの

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:59:09

    >>172

    マヌルは大声で叫ぶスキルが無かった、

    とシンシンは言い訳するかもなの

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:16:03

    メシマズスープ編の舞台、バイカル村なの

    クオンツの巣より狭そうなのに畑があるなの


    クオンツの巣…無駄に広い、田畑なし、限界集落


    バイカル村…広い、畑あり、限界集落

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:07:02

    >>163

    これもう交易か略奪しないと生活できないだろなの

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:31:08

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:33:20

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:34:35

    クオンツの里は帝国の炭鉱都市と比べると建造物が少ないなの

    そういえば親方は生きてるなの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:02:58

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:07:19

    にょいっすが持ってる回復薬も人間から強奪したモノでは?なの

    もしガキクオンツの親の職業が不遇で数が少ない薬師で、そのスキルでクオンツが持つ回復薬を作ったとしたら、何故マヌケは薬師のスキルや里で採取できる材料を教わらなかったなの?という疑問が生まれるなの

    12話で蛮族長とキタローはマヌケが寝ている間に身分(ステータス)を確認したという発言があったため、この2人はマヌケが薬師であることは把握しているはずなの

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:20:37

    そもそもジョブスキルを使ってるやつが少なすぎ問題なの
    マクファーレンやドレノの職業はなんだったんだ?なの
    明確に職業がわかっててちゃんとスキルを利用して戦闘してるのは
    マヌル、ゆーしゃ、コハク、カルセド、にょいっす、キタローぐらいか?なの
    あまりに偏り過ぎなの
    ってかこの蛮族ども、戦闘民族すぎるなの

    ちなみに魔法とスキルの関連がわからないから、魔法は非スキル扱いなの

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:54:51

    >>183

    針世界の職業は神から天職の啓示が授かり、その職に就くことが可能という設定があるけど、神を信じないクオンツも天職の啓示を授かったなの?


    クオンツは都合の良い時のみ神を信じるダブスタなの?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:10:44

    神からの啓示なんて言ってるけどシステムとして勝手に付与されるもんだと思われるなの
    たぶん神職がいるといくつかの候補の中から選べるようになるなの(ド低能は除く)

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:48:10

    >>183

    魔法はクソダサカードダスでJSと表記されていて、おそらくこれはジョブスキルの略なので特定のジョブのみが習得可能な固有スキルなの

    ただ習得可能な属性に個人差があるとか幼い頃に多数の魔法を習得したとか、レベル上がるだけで使えるようになる薬師のジョブスキルの習得とは大きく乖離する説明がされているので訳がわからないのはその通りなの

    作者がその辺の整合性を何も考えてないから仕方ないなの

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:37:41

    別アングルのクオンツの里の背景を見たら、
    マジで田畑がないなの

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:39:44

    >>187

    蛮族の邪悪さ補強路線いいゾ~これなの

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:08

    >>187

    15話で田畑がないクオンツの里で農具の1つ、鍬(くわ)があったなの

    クオンツの田畑は幻影蝶の力で隠れているなの?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:25:16

    そもそも田畑があったところであの人数で交易無しでコミュニティを維持出来るはずがないなの
    農具や家屋の修繕の為の金属は?服の新調の為の布は?貯蔵用の塩は?
    燃料用の薪だって里の外で伐採したら隠しきれないなの
    それら全部今やってる村編でも同じことが言えるなの
    自給自足舐めてるなの

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:28

    今やってる村編では隣町から融通してもらってたはずなの
    読み返したくないから記憶違いかもだけどなの

    蛮族共は知らない

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:46:17

    クオンツ族は鬼滅の刃の半天狗なの
    被害者意識が異常に強い、都合が悪くなると人間のせいにする、無関係な人間の子供を人質にして無関係な人間を◯す精神…まさしく半天狗なの

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:20

    コッコはクオンツ族が人間、もしくはエルフから略奪した家畜なのでは?なの
    HP10の雑魚鳥が野生にいるはずがないなの
    コッコは魔導バスターに耐える耐久力があるから魔法に長けたエルフ族が品種改良した家畜かもなの

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:01:28

    >>191

    村を奪いたい町長が慈善事業並みの非採算支援をする事でかろうじて存続している村という構図は余計に歪で意味不明なの…

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:04:40

    亜人の王が爆速で閲覧数が落ちてるのを見るに、右肩下がりとはいえ緩やかに落ちてるのは凄いんだなと思ったなの

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:05:15

    過去の描写を投げ捨てていく作風だから過去の描写を拾ってこられると逆にアンフェアに感じられてしまうなの

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:30:41

    >>194

    魔王軍との戦いが激化する前は霊峰の調査隊が国から派遣されてて村を拠点に調査してたみたいなの防壁も国が建ててくれたなの

    野菜を売りに行く時も調査隊に寄生して売りに行ってたなの

    この事からおそらく必要物資は売りに行った時に買ってきた又は調査隊のおこぼれを貰ってたなの


    調査隊が撤退したあとは魔物倒せなくて野菜売りに行けなくて困ってたけど近くに他国からきた町長が隣町を作って野菜を買ってくれるのと同時に必要物資を売ってくれる事になったなの

    ちなみに野菜は品質がよく昔は高級品だったけど戦争が激化して求められるのが質より量になった結果価値が暴落したなの


    あの村は昔から他所に寄生して何とか成り立ってる村なの

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:09

    町長が多少頭良いなら違法な手段を使わずとも数ヶ月で村の所有権を奪えるぐらい状況が整ってるなの
    なぜわざわざ52回も汚い油渡してまで時間かけて違法なことやってるのか?なの
    まあ、針サスペンスと針リーガルバトルを書きたかったからだろうけどなの

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:58:18

    >>194

    シンシンが描く人間の悪役、魔王は悪人に見えない傾向があるなの

    でもマヌケ、ゆーしゃとその仲間達、ヒロインポジションのアドラメルク、蛮族達は悪人やクズに見えてしまうなの


    ベリアルは脳ミソまで筋肉のアホなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています