打ち切り漫画家のその後

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:38:22

    「何が面白いかわからなくなった」あの炎上の真相【漫画家の生き方】

    他所で上手くやれてるなら良いんだけど

    ジャンプに拘りたい人もいるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:39:24

    そりゃあ天下のジャンプですしお寿司

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:40:56

    タフカテの再放送

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:42:01

    ジャンプの打ち切り漫画は下手な漫画より知名度あるくらい宣伝能力高いからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:43:15

    結局だれなんやこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:43:51

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:48:14

    この人自身はジャンプから自ら離れたのを動画内で言ってるのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:03:20

    パクリ云々より連載会議通ったあとにストーリーひっくり返す可能性あるのに困惑するわ
    ちょっとした手直しとか調整だけじゃないんかい
    連載会議通した3話分は何なんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:01

    >>5

    ヲヲヲの人

    マジレスすると魔女の守り人って打ち切られた漫画だね

    今はマンガワンで銀狼ブラッドボーン描いてた人とタッグを組んで獣王と薬草って漫画描いてるよ(結構売れてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:09:17

    色々と取っ散らかってて「なんでこうなったの?」って聞きたい漫画だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:13:18

    打ち切りだろうが何だろうがジャンプならyoutuberに取り上げて貰えるし良い事だらけやな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:10

    見たけどこれは編集者がちょっと

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:22

    >>6

    これで散々言われてるが炎上してはいなかった

    ヲヲヲ…でネタになってたしシンプルにつまらないと言われてはいたが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:17:56

    >>10

    おもろいよね…。

    応援してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:55
  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:30

    >>16

    じゃあジャンプラはなんであそこまでネタ被りしてるんだろ

    ジャンプ本誌とジャンプラはそりゃ方針違うんだろうけどコンペしてんのかってくらいネタ被りしまくる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:25

    確かにジャンプはスポーツ蠱毒とか言っても3作品それぞれ違うから被ってる感じはしないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:29

    進撃のパクリがどうのこうのって件よりもヲヲヲヲヲって効果音にやたら執着してることの方が正直ちょっと怖かったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:01

    一回打ち切られると数年列に並び直しほとんどがそのまま消えていくけどそれでも諦めたくないほどネームバリューがあるってことか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:31

    >>17

    そういうのは別にジャンプ+とかに限った話じゃないよ

    サンデーは一時期やたらゴリラ推しだった時期があったし

    コミックDAYSは人外タコ漫画がほぼ同時に3作品連載されてるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:45:23

    >>10

    画力上がってて驚いた

    絵に専念できたのが功を奏したのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:06:22

    予告カットと実際の連載始まった時とでズレある時が不思議だったが
    連載会議通ったあとでも設定ひっくり返されるんなら納得

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:11:47

    魔女守の時は漫画よりも本人の経歴(元自衛官)の方が面白そうと言われてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:40:41

    >>23

    まあそりゃ連載決まったところでじゃあ全部素通しで!!ってのは違うだろうか話

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:48:00

    ジャンプはネームバリューもそうだけど金払いもいいし担当もとびきりのクソはいないから創作するならジャンプでやりたい人は多いだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:36:17

    >>26

    割と糞編集いない?サンデーよりはマシだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:02:01

    打ち切られたけど嫌いじゃなかったよ
    小学生のお遊戯会みたいな一生懸命さがあって読後感が妙に爽やかだったし
    コマ割りに失敗したまま無理やり詰め込んだ細長いコマとか、かっこいい見開きのポーズのまま落下してくる次のコマの台無しさとか…間違いなく魔女守でしか味わえないモノがあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:04:14

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:04:41

    重力コンビはよかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:01:42

    ジャンプラでやっていたクニゲイの空回りぶりが目立ったけどこれを見ると作者の独り善がりな価値観に加えて編集会議の悪魔合体もあり得そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:07:25

    >>27

    有名なジャンプだから編集部や編集者のやらかしも目立つけど

    他の編集部の話とか中々ヤバいとかもうちょっとうまいことやれなかったの?って話もあるからジャンプはまだ平均としてはマシなほう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:51:22

    クソのレベルが違うんだよな
    作者に無許可で作品の内容変えたり原稿なくしたり作家が自殺したときに被害者ヅラして有耶無耶にしたりするのに比べると上澄みな方

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:54:37

    一体どこのサンデーなんだよ

    >>33

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:57:51

    まぁ炎上というかネタというか進撃のパクリじゃね?とかも言われたしな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:07

    正直連載中は楽しんでました

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:37

    >>28

    わかる

    あと作者は作者なりに面白くしようとする工夫が結構見て取れた

    魔女の痣がくっそ汚いキンタマみたいな模様だったのをお尋ね者というこで隠したり一応最初の司祭はちゃんと人類の味方だったり

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:16:25

    面白い優れた漫画だとは思わなかったけど不快感はない漫画だったとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:53:17

    別の出版社で活動続けてるって聞いてウキウキで調べたらその別会社での作品も打ち切りになってた時の何とも言えない感覚と言ったら

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:57:16

    >>35

    進撃っぽい漫画って認識で燃えてたの?って反応になっちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:06:42

    炎上というよりは祭りとかオモチャとかそういう表現が近いな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:29:05

    >>39

    ぶっちゃけ活躍してるからこそ話題になるのでどこにいっても鳴かず飛ばずの打ち切りになるパターンの方が多いからね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:17:56

    ジャンプ読んでない友達に
    「なんか進撃のパクリの漫画やってるんでしょ?」
    って言われたことあるからまあ悪い意味で話題にはなってた
    作者的にはかなり辛かったろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:24

    打ち切り漫画家だと音沙汰なかった岩代先生の生存が確認出来て良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:01

    >>40

    まあ少なくとも好意的ではない時点でよくはなかったろう

    ファンレターみたいな話でやっぱ打ち切りだとしてもちゃんとファンはいるんだなと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:56:45

    >>43

    特にジャンプで進撃という部分が大衆に取って相当話題になりやすい部分だもんなぁ

    個人的にはインタビューで原因は自身の力不足と言い切ってファンや元と言われた作品に申し訳ないって感じなのが真面目な人だと感じて応援したいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:58:48

    でも流石にわじマニアやポセイドン学園はキツイかなって…
    作者は今頃何してんのかね、筆を置いてたとしても元気だといいけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:41:42

    >>47

    ポセイドンの作者は今でも描き続けてるらしい

    わじマニアの方はその後完全に音沙汰無し

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:06:23

    炎上してたか?小火くらいじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:58:49

    >>33

    まさかそんなことする大手出版社の漫画編集がいるわけないよな。

    入りたい部署に入れないからって、作者に八つ当たり気味に接する、そんな編集なんているわけがない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:09:25

    雑誌の知名度が高いから当たる時は本当にデカいけど
    作品のレベルの最低値はマガジンよりもサンデーよりも低いんだよなジャンプ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:17:24

    ワートリも初期は進撃のパクリ言われてたしそういう時代だった

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:19:07

    >>16

    どれと被ったのか気になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:19:10

    >>51

    でもそういう底辺寄りから確変出るからジャンプはジャンプなんだ

    ロボ子とか他の雑誌なら確実に融合くんで捨てられてた

    なんであいつにネバランのスピンオフ与えて育てようと思ったんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:40:00

    ちょいちょい既視感のあるシーンがあってあの漫画かなって感じちゃう部分があるんだよな
    ストーリーや設定のような漫画の根幹になる部分の話ではないのでパクり漫画とまで言っちゃうと気の毒だけど
    先人の模倣はしてもいいけどもうちょい上手に自分の漫画に落とし込めたら良かったなという意味で未熟だったと話されてるのかな
    編集はなんでこれにOK出したんだって思ってたからその編集と事故ってたとなると凄い納得

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:50:56

    設定のガバさも突っ込まれていたな
    防衛都市の俯瞰図とか
    魔女が1000人位の少女を集めても1人しか魔女になれずに残りは死んで
    魔女になれた少女も数年で死ぬというコスパの悪さとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:51:45

    >>54

    人様のキャラクターは丁重に扱おうという意識はちゃんとあった人間性だろうなあ

    編集さんは色々アドバイスしてたけど特に響いてなかったところからのネバランスピンオフがめちゃくちゃシナジー生みまくったのは本当にすごい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:54:04

    ジャンプの何がすごいって新人育成に惜しみなく予算使って作品発表の場所与えるところだからな
    サンデーなんかいかによその有名漫画家引っ張ってこれるかが編集の実力扱いされてた時期があったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:03:17

    >>58

    ほとんどは家賃と作業資材に消えるって言っても年間平均11本新連載始まってそのうちの完全新人には準備金50万ポンっとくれるのやべえよやっぱり

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:09

    >>58

    逆に今のジャンプは新人育成追いつかずにスカウトに力入れて

    サンデーは新人育ってきてるけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:57

    >>55

    単純に作者が経験値不足なんだろうなって思った

    パクリって一言でいわれるやつにも

    「著作権的にヤバいやつ」

    「権利上の問題はないけどほとんどの人に白い目で見られるやつ」

    「面白ければOKという人とそれでもNGという人に分かれるやつ」

    「単なるテンプレ描写だがそれだけに面白くもないやつ」

    「まだ未熟な作者が何書いたらいいかわからずにやった不器用な模倣」

    みたいな感じで色々あると思うんだけど、コレは最後のに近いと思うし

    そこは編集者がサポートしなきゃいけないところだろうと思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:45

    >>47

    ポセイドンの人は元気にxやってるし作品は5分枠だけどアニメ化したぞ、頑張ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:23

    ぶっちゃけ炎上ならマッシュルの方が大きかったような…
    むしろ同期が強すぎたって方向にしたら良かったのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:27

    ジャンプって鬼滅立ち上げた人や林さんが優秀なだけで
    編集部全体はそんなに優秀じゃないのでは?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:23:54

    魔女守は単につまらんってだけでそこまでボロカスには言われてなかった記憶
    タイパクや血盟や村上の方が批判通り越して作者の人格否定まで跋扈してたけどな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:44

    連載会議に通ったけどやっぱりつまらないから2カ月で描き直させたってこと?
    編集ガチャきっついな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:50:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:55:19

    >>64

    そりゃ集英社に入社した漫画好きってわけでもない高学歴がたまたま配属されてるだけだし、向き不向きも当たり外れもあるわな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:58:53

    漫画は評判良くなかったけど、作者へは妙に暖かい視線が向けられてた記憶

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:41

    >>53

    おそらくPSYRENの作者の次回作の「カガミガミ」

    ブラクロ直近のその他の新連載は「改造人間ロギイ」と「Ultra Battle Satellite」なんだけど

    ブラクロの作者よりも新人なのでそっちを優先する理由がないし

    そもそもサイレンとブラクロの作者は師弟関係なのでそういう融通は利かせやすい立場

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています