- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:50:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:52:06
病気と病院による
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:52:53
暇は暇、でも今じゃ病室でもスマホ弄れるしどうって事はない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:54:23
昔と比べればスマホで動画や本が読める分、良さそうだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:56
普通にめっちゃ本読めて楽かったぞ
まあ本読める状態だったらだけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:20
子供時代に入院したけど治りかけの時は普通に本やテレビも見れたし良かったよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:33
スマホ自由に弄れた?
ガンで入院した時は時間制限あって本が生命線だったな
怪我と病気で違うんかな - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:40
病院食はあんまり美味しくなかった記憶がある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:57:13
俺コロナのときにバイクで事故って 1 ヶ月入院して面会禁止だったから気が狂いそうだった
スマホあるとは言え電波もよくなかったし
もともとうつ気味だったのが完璧にうつになったよ
カテーテルで動けないときに近くのベッドからうめき声みたいなの聞こえてホント嫌だった - 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:57:37
昔小児病棟に入院したことあるけど10時と3時に柔らかめのおやつが出た
あとレクリエーションルームみたいなとこに何故かウルトラマンレオのビデオが一式揃ってて暇な時見てた覚えがある - 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:58:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:58:44
6人くらいの部屋入ったことあるけどお婆さんとか居るといびきとか色々うるさくてなかなか眠れん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:58:47
とにもかくにも隣人患者のいびきがうるさい、患者に付けてる装置か何かが鳴ってるで夜は眠りにくかったよ
あと腕に点滴ぶっ刺さったまま過ごしたからスマホもそこまで快適には扱えなかったわ - 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:59:34
まあやることないし暇だわなぁ
俺は団体の部屋だったから物音立てのも気を遣うし
最期の日はようやく楽になったって安堵したよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:59:44
程度にもよるけど割と手術した次の日から運動させられる
腹腔鏡手術した時はガスの排出のため翌日から歩いてって言われて病棟内をてくてく歩いてた
膝の手術の時も翌日からリハビリ始まって痛みで脂汗掻きながらリハビリしてた - 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:00:12
腸よ鼻よってマンガ知ってる?
入院話多いからおすすめ - 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:01:14
起き上がれなかったから寝るしか無かったわ
寝て起きて回診してもらって飯食って寝るだけ - 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:03:20
どこも清掃はきちんとしているはずなんだが
やはり使う人数が多いので共用のトイレは汚かったりする
特にご老人の入院患者が多い科だったりすると結構酷い - 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:04:17
成クレ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:04:17
胆石関係で先々月と先月入院したけど相部屋が嫌で個室にしちゃった
ちなみに手術前後の処置の為とか相部屋が空いてなかったとか病院都合で個室になった場合個室代とっちゃダメだから
個室選択してないのに個室になって個室代を請求された場合は病院に抗議してね - 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:04:30
これはある
隣のベッドの人がナマポ出産で、普通だと結構高額の胸マッサージから何からフルオプションで頼んでた。後で看護師に聞いたら4人目の出産らしい
旦那っぽい人がしょっちゅう来てたけど、児童手当と生活保護受給のため籍入れてない事実婚だとかずっと自慢話みたいにベラベラ話しててとても不快だった
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:07:29
怪我の痛み、運動不足、慣れない環境、同室者との相性、普段とは違う就寝時間などでうまく眠れない人はたぶん結構多い
かといって日中は食事時間や体温測定とかで看護師さんが定期的にやってくるので纏まった睡眠は取れず、結果として寝不足になりがち
術後すぐみたいな本当に辛い時はそんなこと関係なく眠れるし、頼めば睡眠薬を貰えたから、そこまで深刻な事態になることは少ないとは思う - 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:10:07
入院用の病衣は寒い
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:13:14
歩けるか歩けないかもデカいんじゃないか
中学の部活中に熱中症で倒れて3日間意識失った時はやれる事何も無かった
ちん管取れた後も歩けなくなってたからまるで赤ちゃんみたいに扱われたし
お陰で今大変なんだから - 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:19:15
網膜剥離で手術して一週間入院した
基本病室のドア開けっ放しだったし廊下はうっすら電気ついてるのとナースステーションが近くにあったからずっと人の気配があったから夜が怖いとかは無かった
基本的に6時半起床、その後朝の検査と朝飯、12時に昼飯、19時に夜飯、任意で風呂またはシャワー、21時消灯って感じだった(記憶が曖昧なんで時間は大体)
ご飯の後に体温測ったり薬飲んだかの確認があったりとかしたがあとは自由時間だった
自分はそんな大掛かりな手術でも無かったし痛みもリハビリもほぼ無かったから結構気楽に過ごしてた
手術翌日は流石に一日寝てたけどその後は暇すぎて一日一回は売店に行ってた
売店がワゴン引いて病棟内回ってくれたりもしてたな
スマホが無かったら死ぬほど暇だったのと、自分は平気だったけど基本的に大部屋だから人の気配とか物音すると落ち着かないタイプの人は大変だろうなと思った - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:21:40
夜の病院はわりと明るかったな
トイレに行く人のために廊下は夜でもそんなに暗くしてないっぽいし、たまに遠くでナースコールが鳴って、看護師さんが忙しく働いてる気配も感じられるから怖いとは思わなかった
あと点滴とか付けてると、付属の機械?がずっとピカピカ光ってて眩しくて鬱陶しい
でも複数の身内から、日中はおとなしいのに夜になると騒ぎ出す認知症の高齢者が何人かいて、言動がおかしいから怖いという話は聞いた - 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:31:13
高めの個室WiFi付きに入ってテレビとネトフリ見ながらダラダラしてた
時計が無い部屋に入ったから時間感覚を狂わせないためにニュースつけっぱなしで過ごしてたわ
1週間だけだったがラヴィットが曜日把握でも楽しみでも命綱になってた - 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:37:29
スマホがない時代に入院した。肺炎で。暇だったわ。抗生物質打てばすぐに体調は楽になるし、でも肺炎って隔離だから病室からあまり出られない。病院食は足りないし、本と漫画がなければ何もやることなかった。病室の人たちと仲良くなったが、退院時は冷たかった。
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:39:00
風呂の時間が20分しか無いのがキツかったわ
最後ならまだしも次に人がいると焦るし
幸い病棟のとは別に大きめの風呂があったからそこ利用できたけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:40:16
入院したことないから夜のトイレとかすごく怖そう(小並感)
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:48:41
術後の経過が良かったのもあってかなり快適だったな〜ご飯も美味しかった
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:00
一週間入院したけど手術直後はまともに動けんかったな
体力消耗してるからか寝て起きてを2日くらい繰り返してた
そこ乗り越えたら結構快適だったな
ただシャワー浴びれたのが退院直前の一回だけだったのが辛かった - 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:54
集中治療室は部屋と部屋を仕切ってるのが壁じゃなくてカーテンだった気がする
廊下にあたる部分には仕切りすらなくて剥き出し状態
そんな感じだからフロア全体の音が聞こえてきて、人の話し声やら機械のピコピコ音がずーっと聞こえてくるからうるさかった
貴重品の持ち込み禁止だからスマホもないし暇
仮に持ち込めてもマトモに操作できたか怪しいけど - 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:06:15
身体は不自由じゃなかったから気楽なもんだったけど三ヶ月くらいに入院した
数人部屋で軽症だったり死にかけだったりする奴が出ていくの眺めてたけど雑音出す奴がいない時は本当に天国
いびきおじさんと痛みでぼやく奴はクソ - 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:10
腎生検後で仰向け状態から動いたらダメなので尿道カテーテル入れられてる時はかなりヤバかった
痛み事態はカテーテルを入れられる瞬間以外は大したことないけど何故かずっと汗かいてる上に常におしっこが体の外に流れていく違和感でまじで全然眠れなかったしご飯食べる時も寝た状態で顔だけ横にして無理やり口の中に運んで食べてたからキツかった
スマホも触る気になれなくて一日中意識がはっきりしてる状態で目を閉じてるだけの日は辛かった - 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:09:49
事故とか急病で選択の余地なかったらアレだけど
お金に余裕があるなら個室にした方が断然快適だと思う - 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:11
絶食後の食事は期間によると思うが、自分は重湯からだったからシンプルなお粥が苦手な自分はキツかったな
絶食はまだしも水分も一切取っちゃいけないってなるとめちゃくちゃキツいから覚悟してね… - 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:46:58
小学校入学前に入院したけど凄く暇だった
目の手術だったから術後は暫く目を覆ったままだったし - 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:52:34
消化器官系の病気で2ヶ月ほど入院したその時に2週間程食事抜きだったけど点滴と飲み水だけでも生きていけるんだなと感想したちなみにもう二度と経験はしたく無い
ただめちゃくちゃ体力は落ちたし体重も減った
一応スタホとかいじれたしタブレット持っていってたからゲームしてた
病院によってはフリーWi-Fi使える所があるし食事もそこそこで美味しさ違うね - 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:37
外科手術で1ヵ月程入院してたけどSwitch持ち込んでひたすら時間潰してた
まだSwitchが品薄の頃だったから医者や看護師が交代で来る度に「それSwitch?」って話しかけてきてちょっと面白かったな
同室ガチャあるのはガチ
手術前にいた部屋が何度も病室で電話かけるなって注意されても大声で電話かけまくるお婆ちゃんいて最悪だった
手術後は部屋変わったから2日くらいで離れられてホッとしたけど - 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:10
赤十字だけど病院食うまかった
入院してる時だけ腹の調子がめちゃくちゃ良くなった
散歩エリアが狭かったのは不満
あとはもう病室ガチャ
隣人が看護師に嫌がらせしたったwとか言い出して苦笑いでごまかしたけど怖かった
看護師さんみんな優しいのになぁ - 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:52:14
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:54:01
ただの抜歯で健康上の問題がないってこともあっただろうけど
病院食は思ってた以上に味が濃かった
おそらく鰆の塩焼きだと思うんだけど、歯ごたえはあるのに軟らかく、なにより美味くて感動したよ - 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:30
小さい頃に入院すると科にもよるけどジジババ多いからめちゃくちゃ可愛がられて色々貰える
- 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:56:02
最初は体調悪過ぎて飯もロクに食えなかったが
回復してきたらとにかく飯が不味かった、ていうか味がしなかった
シャバに戻ったら真っ先に餃子食いに行ったよ - 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:56:54
絶食は寝たきりで点滴生活だと食欲失せていくからさほど辛くないけど、絶飲食は辛かった
点滴してるから脱水の心配は無いけれど、口から水が飲めないっていうのは結構きつい - 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:57:45
今はネットできるからアニメ見たり電子書籍読んだりいくらでも時間潰せるけど
昔入院した時は家族に大量に本を持ってきて貰って読み耽っていたよ - 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:16
股関節を患って2ヶ月半入院したけどスマホとかパソコン持って行かないとリハビリと車いすを使った院内散歩しかやることは無かった
あと消灯時間になると強制的に大部屋の電気は消される
トイレも備え付けの場所は狭いから車いす用のでかいトイレを使用するために廊下のトイレを使っていた
あと沢山食べる人は病院食だけじゃ物足りないかも - 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:03:32
神経の難病の疑いでついこの前まで2週間程度入院してた
古い病院なので見てくれは幽霊病院だが中身は綺麗で医療機器も当然新しいものばかり。無料Wi-Fi通ってたので検査のない日は動画BGMにずっと本読んでたわ
自分は行動・食事制限が全くなかったので売店うろついてお菓子買い食いしたり病院の改築計画読んだり毎日シャワー浴びたりしてた。周りが体動かしづらいおじいちゃんおばあちゃん達や電動車椅子乗ってたり移動がストレッチャーな人もいて、自分より若い人は片手で数えられるくらいだった
ただ公立病院だからなのか病院食はうーん……。味噌汁の塩味薄いのは仕方ないとして野菜がシャキシャキしてなくてサラダが美味しくなかった
元々指定された病室がナースステーションに一番近い相部屋だったけど入院3日くらいで別室に移動になってその日のうちに新しい人が入ってた
後で知ったけどその部屋は神経の病気の中では一番酷い病の人が多くいる部屋だった(じゃがりこ食っててごめんなさい)