死の4本指として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:41:39

    米軍の皆様からお墨付きをいただいている

    やたら不味くて臭いらしく
    「ひどく腐ったフランクフルトホットドッグ」
    「フランク・オナラ」
    「four finger of death」
    などレーション界の鬼龍並に嫌われてるらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:13

    ちょう待てや左下のうんこは何者や?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:39

    ちょお待てや
    左上の寄生虫は何や?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:42

    やばっ 全部まずそうに見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:42

    左上のミミズは食い物なのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:44

    左上の寄生虫みたいなのは何⋯?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:05

    レーションって市販品も入ってるし保存技術も民生と変わらなくなったから不味いって事はなんか必要状の事情があると思われる

    さすがにCレーションのあえて不味くなんて現代ではやらないし謎が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:27

    うーん軍人の食い物はある程度不味くしなくちゃいけないから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:34

    左下のビチグソは…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:36

    >>3

    クラッカーにかかってるソースか何かだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:41

    >>3

    >>4

    >>5

    >>6

    >>2


    ピーナッツ・バター…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:44

    >>6

    おそらくピーナッツバターだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:51

    確かに死地でこんなん出されたら士気も下がりそうでリラックスできませんね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:05

    >>3

    クラッカーに乗ったピーナツバターかなんか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:33

    右上のキャンディーバーが一番美味そうってそんなんあり?
    軍人の士気を保つ食事としての自覚が足りてないんとちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:37

    左下は何…? 臓器のホルマリン漬け…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:39

    >>8

    流石に現代はスニッカーズやM&M's入ってることもあるしその考えはあんま効果的じゃないよねってのが主流っスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:43

    左下のオネコの糞~腸汁を添えて~
    はなんなのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:44

    左下のうんこみたいなのは何なのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:45:30

    ま、不味くしないとそんなに問題が起こるのん…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:45:31

    左下は形からしてチリビーンズだと思われる
    そもそもサムネの画質が暗くて悪いからそこはまあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:06

    物凄い数のマネモブ達の興味が左下に集まってきている

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:08

    >>17

    そもそもM&M'sって軍用に開発されたやつなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:08

    何やねん左下…まさかベイクドビーンズって訳じゃないでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:23

    >>11

    この茶色い"うんこ"が"ピーナッツ"!?

    米軍お変ク

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:39

    シンプルに量が足りなくないっスか?
    部活の高校生すらもっと食いますよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:44

    >>20

    美味いとな…食いすぎるんだよ

    多少不味くする必要があるんだよ

    まっ昔の考えだから今は知らないんやけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:52

    >>13

    >>15


    現場ではパックのまま空からビジュアルはそもそも目にしないんだよね

    プレートに出すくらい余裕なら後方ってことで群が契約した業者からの普通の食事が出るし


    それに士気対策で市販品のお菓子入れたりファーストストライクレーションとかもあるからのぉ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:47:17

    >>20

    舌が肥えると不味いものを身体が受け付けなくなるやん…飢餓状態になっても食えない=死ってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:47:47

    あの...これ製造されてたの93〜00年なんスけど...
    MREは製造から最低でも2年は喰えるようにしてあると仮定しても20年以上前のシロモノなんスけど...

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:48:17

    お言葉ですがA国のレーションが圧倒的不評だったのは確かだから最近だと改善してますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:48:19

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:48:57

    チリアンドマカロニはうまそうだよね、魅力的だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:08

    >>26

    たしかこれを1日3回食べるっス

    そもそも戦闘中に食べるものだから容量対策とかで減らしてる側面もあるしな(ヌッ

    実際のレビューとか見るとそれなりに腹に溜まるんだよね


    戦地の食事でも軍事行動中の食と後方での食は別物なのん 

    これは前者っス

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:15
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:49

    >>20

    嘘か真か盗み食いが頻発し士気や兵糧に多いに関わるという有識者がいる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:50:25

    >>30

    民間人が興味本位で食べるには横流し品がいるんだよ…

    保管状態も賞"味"期限も切れてるからそれがMRE=不味いって偏見にもつながってるんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:51:20

    おーっ前にWikipediaでMREの欄見てて謎だった"フォー・フィンガー・オブ・デス"やんそういう意味だったのかぁっ
    "ワイルド・ターキー・サプライズ"なんてのもあったんだよね絶対いい意味じゃないんだよね怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:51:45

    食と尻丸くらいしか楽しみが無さそうな戦場で食う物なのにあえて不味くするなんて…こんなの納得できない…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:52:17

    よこせ ピザとビールよこせ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:52:25

    自衛隊のレーションよりはマシと聞いたんですけどマジなんですか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:52:41

    >>36

    アメリカでは昔は現場を知らないお偉いさんが

    「おいおい美味くしたら兵士か必要もないのに食べて困るでしょうが」

    「あっでも士気に関わるからそれなりに不味くてでも美味しくて栄養価詰め込んだもの作れ」


    ってクソみたいな要求で生まれたんだよね

    そしてキレた開発陣はそこら辺のスーパーから買ってきたクラッカーとか詰めて現代MREの雛形が生まれた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:52:51

    あえて不味くしてるのは結構昔の話じゃ無かったスかね
    上の漫画で紹介されたクソマズいチョコ・バーもちょっと前に史料が見直されて訂正が入ったらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:54:55

    >>41

    あれっ クズお前知らねーのか

    自衛隊の戦闘糧食はPKOに派遣された軍隊のグルメ・バトルで最優秀賞を取った事がある程度にはウマいんだぜ

    まぁ美味いやつもあればカスみたいなやつもあるからバランスは取れてないんだけどね

    そもそも冷たい状態で食わされたりすることもあって話になんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:55:10

    >>41

    その人次第っス


    そもそもレーションというか保存食の常として缶食>レトルト何だよね


    そして日本人なんだから当然日本食に慣れてるし自衛隊の昔のメインは缶詰(最近レトルトの導入)だからその時点で大部分の日本人は自衛隊の方を気にいると思われる


    しかもMREって付属アクセサリーの塩やタバスコで調味する(アメリカは人種のサラダボウルだから万人が満足する味にしとくのは難しい)だからそこらへんの不理解もあると余計ハードル高いと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:55:17

    もしかしてマジでこれだったタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:55:26

    左下については確証が得られないがソース元を翻訳したところ
    「このメニューには、標準の付属品に加えて、同様にひどいファッジバー、平凡なトマトソースの豆、クラッカー添えのアップルゼリーも含まれています。」
    とのことから豆料理な可能性が高いのは確かだ
    おそらくバージョン違いだと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:56:54

    >>46

    昔は上層部がそういう考えだったけど流石に現場は反発したし現代ではメニューにビザやお菓子なんかジャンジャン追加されてるっス


    MREなんか頻繁にネイティックで調味検査して品質向上に努めてるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:06

    レーションはどこの国もそうだけど定期的に豆ぶち込んだメニューを投下するんだよね 栄養とか保存とかのことを考えてるんだろうけどね
    大抵の場合クソマズいんだ
    宗教に配慮したりベジタリアン向けのメニューも用意せざるを得なくて、大抵クソマズいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:23

    あまりにも不味いとアホらし…ポイッ されて兵士の栄養状態悪化するんだよね本末転倒じゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:00:06

    同じく不人気メニュー"汚ムレツ(vomelet)"としてお墨付きをいただいている

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:22

    >>50

    開発側はちゃんと把握してるんだよね

    それもあるし単純に兵士の好みでイラネされることもあるから「MORE」とかの拡張補填補助レーションがあるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:31

    >>51

    Vomit(ゲロ)と掛け合わせるセンスに脱帽すると同時に見た目からして適切と言う気持ちに駆られるっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:54

    上官「平時に食わないようにレーションは不味くしてやねえチョコレートも茹でたジャガイモよりマシ程度の味にしてやねえ」

    兵士「教えてくれ、非常時にも食うのを躊躇うような代物に荷物を圧迫してまで運ぶ価値はあるのか?」

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:02:27

    美味しく作ると奪い合いが起きる
    かと言って不味さの度が超えると士気がクソゴミになるんだよね 調整難しくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:04:04

    >>51

    卵焼き…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:04:20

    MREはまずいって言われることあるけどMCRなんかは好評なんだ
    基本的に見た目も味もレトルトは缶やフリーズドライには劣るらしいっス

    フランスなんかの美味いレーションは缶詰だしそこら辺は実戦から遠ざかってる軍とそうでない軍の違いがよく表れてるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:04:41

    >>42

    "それなりに不味く"て"でも美味しいもの"!?

    おそらく一休さんに発注したと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:05:11

    アメップのWWⅡあたりのレーションは技術も発達してなくて研究も未熟だからクソ不味かったから捨てるやつも多かったらしいんだよね

    アメップのレーションをパクって食ってた旧軍の兵士は「なんじゃあこの美味い飯は あいつらこんなもん食って戦争しとるんかい」と驚いてたそうだけどね

    一応大日本帝国もレーションというか缶詰とかは技術的にはかなり上等だったけど...戦地に届いたかと言うと...おおっ、うん...

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:05:58

    >>58

    だから現場では不満だし開発陣も困ったんだ 満足か


    流石にしゃーないけど机上の空論で進めすぎたんだよね

    兵隊ってのは統率とれんヤンケってインテリ側の偏見みたいなのが見えるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:24

    >>57

    イタリアとかフランスあたりのレーションは基本美味しいと聞くんだァ 美食の国やってるからかなァ アハアハ


    レーションが美味い国は基本戦争も強いものよ と断言していい程度にはレーションのうまさ=戦力らしいんだ


    はーっ こうなるならAmazonで売ってたあの男の国の横流し品のレーション買っとけば良かったなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:08:46

    >>59

    技術もそうだし一番は流通っスね

    太平洋戦争の主戦場は熱帯のクソみたいな気候ていくら米軍とはいえ各地に冷蔵技術を完備して配送するとか出来ないんで現場に来る過程で痛んだりするんだァ


    ここらへんは現代の日常でも変わってないんだよね

    缶詰とか舐めて高温下に置いておくと酷いことになりますよォ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:03

    >>61

    基本はそうなんだけどそもそもMRE自体はある程度のうまさは確保されてるんだ

    その上で言うと缶詰って味は良いけど運搬と後始末でレトルトパウチに完敗なんだよね

    たしか平気で3食分数キロいくんじゃないかな

    そしてそれを背負って敵と撃ち合いしたいですか?っ事やん……


    まずレトルトと比べて体積が嵩張るし重量も重いのん 

    それに加えてレトルトパウチは燃やすだけで済むのに対し空き缶は潰して埋めなきゃ部隊の位置や規模がバレて困るんだ


    イタリアなんかは確かお酒も気付けの目的で入ってるしちょっと信じられないんだよね

    まあやっぱ紛争とかで戦争続けてると多少の贅沢さに目を瞑り実利をとるんだよね


    日本が最近レトルトの糧食導入したのも海外への派遣や台中情勢の悪化を睨んでじゃないんスか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:20

    1898年のアメップのレーション...というか缶詰は本当にカスすぎて、集団食中毒起こして大問題になった事件があったりするんだァ
    おそらくキューバの過酷な気候に缶詰の技術や保存が耐えられなかったんじゃねえかって著者は言ってるんだけどね

    面白いから犬は買って読めよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:19:31

    >>40

    お前なんか認めない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:20:36

    >>63

    イギリスは紅茶が絶対入ってるし、ドイツはコーヒーが飲めるし...みたいなお国柄が現れるのがレーションだと聞きます...


    スイスだったかスウェーデンだったかは、レーションの中身を全部民間の会社が売ってるレトルトとか缶詰とかにしてるらしいよ

    最近は保存技術とかも上がって来てるからってのが1つ、コストカットをする目的もあるけど、見慣れた食事を食べることで兵士に「おおっ!家で食ってた缶詰があるやん!」って安心して貰う目的があるんだァ


    アメップがWWⅡにコーラとかソフトクリームを兵士に優先的に摂取出来るようにしたのも、知らない戦場でも安心感を与えるためだったと言われてるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:53

    >>66

    オーストラリアとかはマーマイト入ってるし日本の缶食には沢庵が入ってるんだよね

    上のピザも本格的ピッツァというよりアメップが好むジャンクフードピザの再現だ思われる


    まずい美味いの先に食べてホッとするかがあるんだ

    戦場の中の日常が食なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:26:27

    まあ小さなげきまずレーションは気にしないで
    流石に酷すぎを超えた酷すぎなものはちゃんと入れ替わりますから

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:33:22
  • 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:25

    >>69

    あわわお前はクソみたいなエアガンのレビューばっかしてる北海道のサバゲーフィールド

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:34

    今のアメリカ軍レーションは普通に美味いですよ
    あとアメリカの家庭料理が知れて面白いのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:35

    しゃあっ

    Mr.E (ミステリー)
    Meals, Rarely Edible[7] (とても食べられたものじゃない食べ物)
    Meals Rejected by the Enemy[7] (敵からも拒否された食べ物)
    Meals Rejected by Everyone[7] (誰もが拒否した食べ物)
    Meals Rejected by Ethiopians[8](エチオピア人すら拒否した食べ物、1983年から1985年まで起きたエチオピア大飢饉に因む)
    Meal, Ready to Excrete (すぐ排泄できる食べ物)
    Morsels, Regurgitated, Eviscerated (吐き戻され、骨抜きにされた一口)
    Mentally Retarded Edibles (知恵遅れな食品)
    Materials Resembling Edibles[7] (食べ物に似た何か)

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:34

    メニューによく居るビーフパテとか肉料理の中でも成形肉ってのはかなりアメリカ食文化で大きなウェイトを占めるらしいんだよね

    あとピーナッツバターは甘くないってのはミリオタならMRE通して知ってるんじゃないんスか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:49

    >>70

    戦闘糧食レビューに関してはトッカグンのが一番参考になるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:10

    単純に味の話になるなら中東〜東南アジア系の軍隊のレーションは結構きついんじゃねぇかと思ってんだ

    外国人に配慮しない現地の味100%だからね
    その点踏まえるとベジアタリアン用があるMREとかザ・フランス料理って感じの仏軍レーションは色々考察のしがいがあって面白いと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています