勘違いしている人が多そうな設定

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:32

    メタモンが変身した姿は目が点になることだと思う
    某メタモンの漫画で女の子に変身したメタモンが目が点じゃないから変身能力が他の個体よりも高い扱いって考えている人多くて思った(実際の変身能力の高さはさておき)
    他に何か勘違いしている人が多そうな設定って何ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:03:53

    あのメタモンは実際なんか凄いが、形態模写に関していえば目が点になるほうが本来外れ値だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:05:19

    目が点なのは本来メタモンがへんしんした姿っていうのを視覚的にわかりやすくするためのメタ表現よなメタモンだけに

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:06:53

    原作主人公は全員サトシと同じ10歳

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:07:44

    アニメに出る時も出るたびにこの子は下手って前振りされるんだけどな
    カードやグッズで定着しすぎたか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:07:55

    >>3

    なんか寒いな…だれかふぶき使った?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:09:47

    >>2

    アニポケのメタモン登場回で一匹だけ変身しても目がメタモンのまま(他のメタモンは全部変身できている)だったのがいつの間にか逆になったよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:12:02

    ブラホワメイン組とか中学生くらいをイメージしているらしいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:46

    偶に見かける「ポケモン世界は10歳で成人」ってやつは
    黎明期に出た小説の設定?なんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:03

    そもそもゲームにゃ10歳になったら旅に出るっていう設定自体ないしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:08

    上にもあるけどポケモンのゲーム主人公は判明してるのでも最低11歳
    10歳じゃないとポケモンが持てないとかはアニオリ設定であり原作ゲームでは10歳未満らしきトレーナーも多数
    10歳大人法などは初代アニメの脚本家執筆の小説版での設定でありジムリーダーの収入源やシステムなどオリジナル設定が多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:26

    サトシ(=原作)のルート以外にもジムがある設定はあくまでアニポケのオリジナルだよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:26

    >>11

    アニポケ(サトシ時代)は10歳じゃないとポケモン持てないって設定でフウとランの年齢がゲームよりも上がってたりしてたね

    仮にSVもサトシだったらポピーの年齢上がってたりしたのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:56

    >>12

    剣盾はタイプごとにジムがある設定で主人公が参加したジムチャレンジはメジャージムのシーズンの時だし

    BW2みたいに続編でジム数が増えたりするし

    アニポケの逆輸入なのかは知らないけど原作にもある設定

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:40

    小卒大人法だったか
    因みに、同小説の巻末では、有名なオコリザルを衰弱させたことによるポケモンの収縮機能の発見から、モンスターボール入りのポケモンを子供がFAX送信したらボールが送信されてしまったことからポケモンを電子化できる機能の発見まで書いてある
    収縮の方はレジェンズアルセウスで表向きにも語られるようになったが、電子化の方は未だにちょっと曖昧だっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:46:50

    >>13

    まあユリーカとか10歳未満でも半分保護者所有ってことでポケモン持ってたようなキャラもいたしフウランみたいに成長させるのはもう現代に合わないし何とかしたんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:30

    >>11

    サン・ムーンの主人公とハウが少なくとも11歳だったかな

    カプ・コケコに捧げる島巡りトレーナーのバトルは11歳の子供がやる的なのがゲーム内で言及されてたはずだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:03

    >>12

    ジムが各地方に8つしかないという設定は無いし

    BW2では増減してるからゲーム的な都合で8つなだけでそれ以上ジムが無いと不自然なレベルではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:44

    >>15

    レジェアル以前で縮小能力についての最新情報だったポケモンだいすきクラブの企画ページでは「科学技術によりポケモンが入ったモンスターボールやどうぐを一時的に電子化して管理することができるようになりました」ってなってるね

    電子化がポケモン由来なのはポケモンが小さくなるのは何故か?パソコンで通信できるのは何故か?って設定への小説版筆者のひとつの解釈なんじゃないかな…他に電子化に言及されたことあったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:59:49

    ゴーストにエスパーが効く

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:08:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています