- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:27
消えろ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:43
まあええやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:56
所詮ポパイとスーパーマンのパクリだ もう忘れたよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:02
えっマネモブの中ではそういうことになってるんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:33
報連相マン…聞いています
意外と出来ない大人が多いと - 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:43
元ネタのポパイと真逆の展開で面白いよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:00
お前はかいけつゾロリが元々はスピンオフなんだよという鉄板ネタを生み出せた…そ!だけだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:02
こ…この頃のゾロリせんせってかなりぽっちゃりしてるだな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:04
40年近く前の絵本だったなんてネタじゃなかったんスか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:25
ほうれんそうマンもそれなりに売れてたって聞いてるけどワシマジで読んだ事一回も無いんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:33
まあ気にしないで 小学校の図書室にはありましたから
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:17:55
ロリ先生が強すぎを超えた強すぎ 小学生のガキッにとってのアンパンマンなんや
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:20:00
かいけつゾロリから入ったワシのコメント:なんやねん、そのゾロリ城“パート2”って“パート1”はどこに行ったんだよあーーーーっ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:21:22
ゾロリ先生すげぇ…ほうれんそうマンには負けたけどこの時の悪名で妖怪学校の先生との人脈を手に入れてるし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:21:41
むしろゾロリせんせを絶命KOする未来自体は確定してるから最後に持っていく側であるという科学者もいる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:22:30
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:19
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:01
今のゾロリとまたどこかで対決して欲しいですねえ、今ならイシシ・ノシシという頼れる弟子がいるでしょう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:52
ふんっ 豚ごときが狐に人気で勝てるわけがないだろう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:17
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:23
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:09
アニメ版だとイシシノシシがこう言って「お前ら猪だからほぼ同じやないんか」ってゾロリがツッコミ入れるシーンがありそうでリラックスできますね
原本版だと知らない、新作追ってないから今のスタンスとかセリフが分からないから言わない
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:30:05
お前はマザコン蛆虫狐に無双する豚より
悪人だけど憎めなくてたまにいい事したり成功してもなんか最後に上手くいかない面白い狐の方が良い…それだけだ - 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:30:17
でもゾロリせんせに歴史あり…って感じがして
割と嫌いじゃなかったのが俺なんだよね
まあ全く面白くなかったらそもそもスピンオフも作られないからある程度面白いのは当然なんやけどなブヘヘ