パーティリーダー「え?実は密かにサポートしてただって?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:20:00

    君さ、そういうことをできるなら最初に面接した時に言わないとダメだろ。
    君がこそこそ何をしてたかみんな知らないんだから
    仕事において報告・連絡・相談は大事だからね?
    言っとくけどこれはどのパーティでも一緒だからね?
    まあ、今まで助けてくれたらしいから、とりあえず解雇は不問にするけど次からは一言ぐらい言いたまえ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:06

    これ思うだけどどちらかというとリーダー側が能力を確認しないといけないんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:33:02

    >>2

    面接の時に確認したのに隠してたんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:15

    >>3

    隠すなら使わないじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:35

    サブリーダー「分かる、分かるよ、ここのパーティー日頃からサビ残多いよね」

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:35:23

    >>4

    それを使ったのが1じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:38:30

    古参戦士「あの人はああやって責任を取らないけど、ここ人の出入り激しいのはああいうところだよな」
    OG魔術師「私前にパーティー運営について確認したら口うるさいって言われたの覚えてるー」

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:05
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:52

    多分戦闘時に何かを使う時に声に出さないタイプの人

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:57:13

    出来ることを全部言うとその分無理な仕事振られるから申告しない現実でままあるやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:01:12

    >>10

    派遣系IT系だとやたら多いやつ

    契約範囲外のことをやっても別に給料は増えないし別に派遣先の会社がいくら困っても自社に一切関係ないからやらない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:04:57

    >>6

    これが今回が初めてなら分かるけど聞いた感じ結構前からサポートしてるみたいだから隠す気はない気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:16:51

    そこでありがとうではなく説教がくるあたりがブラックあるある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:19:08

    >>12

    隠す気が無いのなら、密かに動いたりしないんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:22:52

    追放するってなった段階でそれを明かしてる時点で絶対に隠さなきゃいけないことでもない個人事情だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:22

    追放系あるある主人公は実は密かにサポートしてたのに報告しないから追放されるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:14

    とはいえ最悪命の危機も有り得る仕事で手の内隠して勝手に動かれるのは普通に困る

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:44

    リーダーの器に言いたい事があるのは兎も角、やった仕事をどこまでアピールしたかは本人の問題。
    リーダー以外も知らないなら、本人が変わらないと多少環境が変わっても似た問題を発生させるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:47

    どっちかと言うと過小評価されてるケースのほうが多くないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:49:35

    >>16

    報告をしないのは自覚が無いタイプの主人公がほとんど自覚してる主人公は報告してるけど聞いてもらえないパターンが多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:49

    散々ツッコまれたからか最近は伝えたけど理解してもらえなかったり追放後に覚醒しましたってパターンが多い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:06:39

    >>21

    前者はともかく後者の場合は別にそれで元パーティーが苦労しないというかざまぁに説得力無くなっちゃんだけどな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:15:17

    >>22

    一応は後者側にも追放する側が成長を邪魔をしたパターンはある

    もちろん関係なく覚醒もあるけどその場合は主人公の成長に不満をいだいて嫌がらせをするから反撃をされるのが多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています