矢作先生はBCは西海岸開催の時に挑戦する派らしいが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:24:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:41

    来年はともかく再来年ヤング現役なのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:26:22

    流石に6歳まではやらんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:26:42

    >>2

    わからん

    別に引退するとも限らんし仮にの話で良いんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:27:24

    参考程度に
    西海岸と東海岸の距離は約5000キロ
    これは新千歳と那覇の往復距離とだいたい同じか少し長い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:09

    中東も情勢が危ない感じだから国内集中路線もありえるかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:31

    別に今年引退してもまぁそうか…となる実績ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:49

    フォーエバーヤングは最早東西よりコースの問題だし
    来年は絶対行くでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:30:15

    今年だけBCチャレンジして来年秋に芝挑戦とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:30:32

    今年がBCクラシックリベンジラストチャンスまであるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:40

    この時とは考えも変わってるかもしれないし
    仮に馬主がどうしてもって言えば出るだろうし
    まずこの時語ってるのは芝馬orマルシュロレーヌだし路線的に国内にやることがないような馬なんて想定してないだろうからわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:33

    >>8

    記事でも東海岸だと輸送が西海岸より負担がデカイって言ってるんだし行かないんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:33:06

    再来年はラストフェブラリーチャレンジして引退とかしそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:33:43

    ヤバい奴出てくるかもしれないからどうなるんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:04

    再来年ラストランで有馬行く説

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:35:14

    エバヤンも国内専念した方がよくねってなる面子ばっか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:09

    >>16

    怪獣大決戦になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:15

    >>16

    挑戦するのは陣営の自由なんでね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:37:36

    >>14

    ミホノブルボンの父の名前やん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:38:09

    >>12

    既にチャーチルダウンズもいってるし

    とにかくデルマーより長い直線のBCに出たいはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:14

    >>20

    蘇ったらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:14

    ドバイ3着で1下がったとはいえ一応エバヤンはレート1位で米内でも結構トップ争いしてる方なんやで

    まあ国内専念したらチャンピオンズC→東大で+2勝出来るかもしれんがわざわざやるとは思えんなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:35

    >>16

    むしろそういう所に挑みに行かずになにすんのって話だろ

    今更国内ダート走ったところで馬主の小遣い稼ぎ以外の意味が無い

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:51

    >>5

    そのくらいならと思ったけどよく読んだら往復なのか…そりゃあそうか…

    東海岸開催で参加した日本馬陣営ってしばらくいないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:36

    言い方あれだけど種牡馬入り考えた時にエバヤンの戦績なら普通にアメリカダートGI勝った適当なの連れてきて着けた方がいいくらいの戦績なんで
    今年BC勝てなきゃ普通に6歳7歳現役も普通にあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:41:28

    >>26

    そんな急いで種馬入りする理由ないよね

    国内荒らすわけでもないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:53

    アメリカ行かないならチャンピオンズカップとか出る可能性もあると思うけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:43:35

    >>26

    さすがにその評価はありえなくね

    向こうの馬はホームでフォーエバーヤングはアウェーの挑戦なの忘れてない?

    血統的にも日本向きに出やすいだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:05

    単純に国内でみたいって気持ちもある
    海外だと応援しに行きにくいし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:57

    BCは絶対行くだろうけどむしろ危ういのは中東だと思う
    情勢が危なすぎるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:14

    >>29

    そもそもアメリカダートGI買ったやつ連れてきて着けたのが日本のダート走りまくってるのが現状やん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:45

    >>25

    2022年キーンランドに一頭だけで遠征したチェーンオブラブ(BCメアスプリント10着)が今のとこ最後、それより前だと2010年にチャーチルダウンズで行われたときに遠征してたレッドディザイア(BCメアターフ4着)とエスポワールシチー(BCクラシック10着)までさかのぼる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:05

    >>32

    芝!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:29

    >>31

    ぶっちゃけアメリカ中東香港どこもちょっと怪しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:13

    海外の強い馬連れてきたところで上手くいくとは限らんし、日本のどこのダートでも走れてるのは日本でダート種牡馬やる上では評価してもいいんじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:19

    >>34

    ドレフォンとかパイロとかシニミニetcの事だろうがよ えーっ

    サンデーは特異点

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:44

    >>31

    ダートで大レースやってるところ全部きな臭いんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:50:49

    芝馬は大阪杯とか春天あるからまだいいけど、もしエバヤン遠征無理になったらフェブラリーしか出るとこないな...

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:26

    東海岸開催の来年再来年のBCは行かなくてもおかしくないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:57

    ダート開催する所がこんな情勢悪いのなんなん?競馬の神はダート嫌いなん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:52:34

    このクラスの馬で挑めるチャンスは早々ないでしょ
    枯れてなければ絶対行くと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:02

    >>39

    フェブラリー→川崎→かしわ→帝王賞ってとこかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:46

    >>39

    まあそれはそれで藤田シャッチョの勝ちたかったGIに挑めるし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:56

    既にドバイやサウジアラビアに滞在してた日本人達が身の危険を感じて帰国する事が増えて来てるらしいよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:02

    でも藤田はフェブラリー取りたいと言ってるから機会出来れば行きそうよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:36

    中東はイスラエルがレバノンやシリアに空爆してるし
    アメリカはトランプの不法移民政策とかで荒れ気味だし
    どうなるんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:49

    >>40

    ただでさえ西海岸開催で二年連続欧米勢に芝ダートともに返り討ちされてるのにな

    まあ何回も挑戦してればいずれ勝てるんちゃう(あれこの流れ凱旋門でも見たな...)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:15

    行かなくても「そっかぁ」ぐらいになりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:22

    ワンチャンこれでダートと言えば日本!ってならんかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:56:35

    >>48

    勝ってない以上その通りでもあるんだが、返り討ちと言うほどは負けて無いし...


    まあ2歳戦は散々な結果だったのでよほどの化け物が出てこない限り二度と行かなくていいと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:57:16

    >>30

    ウシュバもそうだけどダートの海外GⅠ好戦績トッププレイヤーでドバイアメリカより日本のダート優先はシンプルに勿体無いって思っちゃうんよな……賞金はもちろんレース自体の格としても比較にならんし

    芝挑戦の意味なら同意 宝塚とか見たい

    ぶっちゃけ去年のJDCや東大で十分ギリは果たしてくれてるから海外挑戦の方が見たい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:58:19

    >>50

    それもう競馬界におけるダートの終焉では...?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:59:20

    >>16

    国内で弱い者いじめしても種牡馬価値は上がらない。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:59:21

    フェブラリーって短いように思うけどG1がそれ以外に無いんだもんな
    いっその事予定より早いけど芝チャレンジとかないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:03

    >>50

    ならんで

    今後出てくるであろう一部のトッププレイヤーやエバヤンウシュバみたいなのが例外中の例外になるだけと思う

    “ダート馬”の格ならともかく“ダートレース”の格は圧倒的に後塵を拝してるから今の三冠みたく10年単位での改革が必要や

    と言うか国の環境の都合とは言え土じゃなくて砂だからな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:04

    >>51

    去年とか19頭も遠征して仲良く雁首揃えて狩られてたのに言う程負けてないとは...?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:56

    >>56

    しゃーない アメリカ中東競馬が衰退したらダートをサンド表記に変えてしまおう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:03:38

    >>54

    弱いもの虐め出来る強さの時点で価値は担保されてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:14

    やっぱマルシュロレーヌってすげーわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:16:59

    中東は宣戦布告とかなく即爆撃なのが怖すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:26:53

    >>59

    その価値はすでに得ているから問題ないな

    誰も今の国内ダート勢がフォーエバーヤングの相手になるなんて思ってないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:29:34

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:33:14

    >>63

    いつされたんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:34:40

    >>63

    久しぶりに見たなそれ、元気にしてた?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:34:42

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:39:39

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:40:39

    >>66

    総意っていつどこで誰が決とったんだよw

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:41:56

    >>68

    頭おかしいのをわざわざ相手にしないでいいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:43:10

    毎回思うけどフォーエバーが引退してから比べろよと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:47

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:04

    >>71

    スズカトップじいちゃんもういいよ

    いい加減相手するの疲れたよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:40

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:02:21

    じゃあ話元に戻すでー

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:00:23

    >>55

    短いけど逆に短いところ勝てたら種牡馬としての幅は広がるという見方もできる

    エバヤンが種牡馬入りしてどのくらいのお値段になってどの層がつけるのかは分からんけどダートは短め走れて損はないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:13:12

    >>48

    もしかして東海岸開催で輸送時トラブル続きの中4着に入れたレッドディザイアって凄かったのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています