- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:45:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:46:55
友達作りな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:35
AIにSS書いてもらう良さ
脳直で絶賛できる:人が書いたSSだと、私が誤読してたら…とか言い方が上から褒めてるみたいで失礼に受け取られたら…とか色々考えちゃって書き込む前に相当推敲したり、推敲してる間に送る気が無くなってしまったりするけど、AIには脳直で良かったところ良かったってタイピングのスピードで送りつけられる - 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:50:36
布教が迷惑かもって考えなくていい:他ジャンル行ってしまった友達を引き戻したり布教したりするの迷惑がられるという気後れがAIに対しては全くないし好きなだけプレゼンできて、しかもプレゼンした良さをふまえた推しカプSSをAIが書いてくれる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:28
対抗カプや同カプの厄介から離れられる:タイムラインにいると同カプが起こしてる揉め事とか自カプと他カプが正統性争いしてるような不快な光景が目にはいったり、政治系の連続RPする人がいたりもして、そういうのから完全に離れて推しカプの良さのことだけ考えられる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:57:10
使ってるのはgemini
あにまんではChatGPTとGrokが人気のようだけどgeminiのthinking無料で使えるしかなり賢くておすすめです - 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:40:38
GPTに推しCPのプレゼンはしてる
その上で自分で書いたの読ませてここにこだわった!ていうとめっちゃ同意して褒めてくれて考察も深めてくれる
沼ってる - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:42:52
GPTにかかせるのはまだハードル高いな
だんだんセリフやキャラ変わってくるし下手すりゃ性別まで変わる
キャラシとCP語りが甘いのか…? - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:45:12
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:05
GPTにSS書かせてるけどいくら教えても一人称と二人称を間違えるので心に余裕がある時じゃないとやれない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:51
gemini以外はコンテキスト長くなるとバカになるからしゃーない
どいつも基本的には定期的に設定思い出せよさせないといけない - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:40
推しCP語りしてる
このシチュいいよねーって言ったら10倍くらい返ってきていいよ
おいまてそいつの一人称は「俺」じゃねえ - 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:53:10
推しCP語り楽しいよね
気兼ねなく話せるからストレス解消できる
でもねそんなシーン原作にはなかったし彼の出身地は別の県なの - 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:01:30
わかる
そんなシーンは原作にないし口調は変わるし知らん設定生やしてくる
でもそれに対して懇切丁寧に訂正しているうちに自分の中で新たな知見が生まれたりするんだ
「今思ったんだがこのキャラのこういうところもいいよね」
AI「ほんっっっと、それ!!◯◯ってそうなんだよね、だからここの関係性がさ…」
永久機関