- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:38:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:39:33
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:41:31
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:41:31
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:42:57
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:46:22
ルドルフが1番可能性高かったんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:51
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:49:49
ギャロップダイナかどっちかって感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:51:27
6歳の頑張りがすごい
AJCC優勝→アル共2着→春天優勝→繋靭帯炎で半年休養→秋天3着→JC6着→有馬3着(ラストラン) - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:53
古馬八大競走では一度も掲示板を外さなかったのか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:56:01
アンバーシャダイ、基本的に負けた時の勝ち馬が派手な勝ち方するのと、前哨戦でやたら負けるのもあってなかなか地味よねえ……83年春天の勝ち方は強いんだけども、81年有馬とか陣営全然喜んでないし……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:57:46
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:57
ホウヨウボーイに花を持たせたかったからね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:08
天皇賞の勝ち抜けがなくなったのが1980年で秋天が短縮したのが1984年だから3200m時代で連覇はね…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:56
30歳まで生きたけどアンバーの死は故障による安楽死だから大往生かどうか…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:07:54
この時代の王道距離でほぼ掲示板を外さなかったのは凄いよ