- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:44:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:45:18
難民になってもジオンを恨んでいないし同僚をシャリアに皆殺しにされても恨んでいないから復讐なんかしなさそう
共に過ごせばシャアも復讐の無意味さに気づいてくれそう - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:45:45
本編より平和になるのは間違いない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:46:37
前スレでも言われてたけど木星行ってもメンタルやられて虚無ったりしなさそうだしな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:41
シャアにとって対立しないで良いアムロみたいな存在になるかもしれなくて見て見たい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:43
シャアがソロモンで爆弾を外さないからゼクノヴァが起きない…!?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:42
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:49:40
シャアがゼクノヴァで消えちゃったら本気で心配して探すんだろうな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:26
これは逆シャアルートも防げますわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:50:30
エグザベ大尉!エグザベ大尉じゃないですか!
前スレ通りなら
・エグザベ
年齢立場をシャリアと交換。
木星帰り。ルウムからの移民でジオン国籍。
NT能力は本編と変わらないため、戦闘力で疑惑がついて検査したら引っ掛かった、運が良い自認の男。
シャアの同志にはなれなかったが、シャアを友達だと思ってる。
・シャリア
ルウムでも天涯孤独(かも)。ルウム難民。
NT能力は据え置きのため、なにも知らないエグザベ少尉とは逆に、その立場で知らんでええこと知りまくりの苦労人。
なおこちらも軍警に撃たれそうになるのはエグザベ中佐で、助けるのはシャリア少尉の模様。 - 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:51:20
本編では絡みなかったけどシャアは絶対エグザベくんのこと気にいるよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:53:00
最初期のニュータイプがこんな真っ直ぐな若者だったらさっそくフラナガン博士の脳が焼けちゃってニュータイプの判定ハードル上がりそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:55:43
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:56:37
フラナガンスクール首席のシャリア少尉が分かりやすく養殖の生け簀にぶちこまれた天然ガチモンになってるの、やっぱり面白い
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:58:17
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:03
他スレの与太話で申し訳ないが最初に本格研究されたNTがエグザベだと研究方針そのものがズレてく可能性もあって面白い
【与太話】GQ世界フラナガンが|あにまん掲示板機関からスクールになった原因をつくった奴はエグザベ説なお、研究所から学校への方向転換をした事を知っているのはフラナガン氏やフラナガンの元でNT研究を行っている研究者達のみであり、キシリアなど軍関係者は…bbs.animanch.comこのGQ世界でもフラナガンスクールの実験はそんなに厳しいものではないかも
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:00:58
作中で一番対話を大事にしてる描写があるからシャアともちゃんと対話してくれるんだろうなという信頼を感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:02:19
前スレで出てた、ボルドーの左岸イベントがキャンセルされて格納庫で飲み物片手にだべるイベントが発生してるの好き
フラナガン博士は大佐から研究着想してるみたいだから根幹は変わらないかもしらん
しかし次に出てきたのがエグザベ君だから、ニュータイプ能力よりパイロットとしてきちんと育成し、全体的なステータスを上げたくなってそうなのは分かる - 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:05:53
シャアに必要なのは同性の友達ってのは以前から言われてたからな
歳も近いしガチでいい友達になれそう - 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:07:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:12:25
連邦のライバルがいない代わりにジオンのお友達が出来る世界か
MS戦闘でバチバチにやりたいシャアは好敵手と戦うために戦争吹っ掛けようなんて考える必要もなくただ模擬戦闘を無茶振りすれば良いのか
さすがにエグザベは命のやり取り拒否しそうだけども模擬戦闘なら…シャアが満足できるか分からない?勝手に命をかければ相手も応えてくれる!でもってエグザベはそんなことされてもたぶん後に遺恨が残らない
面白い関係になるな - 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:23:52
エグザベ君とかいうめちゃくちゃいいキャラだけど人間力が高すぎて主人公に向かない男
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:26:21
この場合は主人公がシャアかもしれないな
GQとは全く違う世界線になりえる?ゼクノヴァ事故が起きるかどうかが分岐点か - 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:29:17
シャアに必要だったのがエグザべ君みたいな人なら、エグザべ君と友人になったら復讐じゃなくて青春?を始めそう。
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:30
でもシャアは責任感も強いから「ここまできて復讐を諦めるのか」と凄い葛藤してエグザベと本気ぶつかり対話をすることで復讐への義務感が幼少期に刷り込まれたものじゃないかと思ったり改めて自分を見つめ直す機会が得られるかも
その結果ギレン&キシリアが独裁者として問題ありなら復讐と関係なく蹴落とす算段を立てるしそれにはエグザベも協力しそう - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:37:49
シャリがが「ほーん…こいつマズイやんけほな殺すか」てなったのが12話ならエグザベ君がシャリアの立ち位置だったらそもそもシャアの居場所ずっと地道に探してた気がするし見つけてちゃんと胸倉掴んで「何でいなくなってたか」「これから何をするつもりか」全部吐かせたうえで、人類に危険と思ってもそれでも対話してくれそうなんだよな…
読心能力を駆使し過ぎない・NT能力に依存し過ぎない、かつ対話重視のエグザベ君だからこそそのルート行けそうだな、と思ったという話 - 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:31
「あんたはもう何なんですか!これまでのこと話してください!」
「わ、わかった説明する。まずは5年前の件で認識した薔薇の少女の影響をこの宇宙から排除したかったんだ。それでイオマグヌッソを建造させた」
「それ僕たちと完全に音信不通にならなけばいけないことでしたかね、とは言いたいですけど……取り敢えず続けてください」
「それで、さっき迂闊な場所に丁度良くキシリアがいたから復讐を兼ねて吹っ飛ばした。そういえばギレンも死んだらしいな」
「そうですね。ザビ家の二人は死にましたが、このあとどうするんです」
「人類を導いて……」
「あーっと、間違えました、先の展望と言うよりは、モチベーションっていうか。貴方はどうしたいんです?」
「どうしたい?」
「そう。手伝いますよ」
「私は……どうしたいんだろうな?」
「そこ悩むんですね困ったなぁ。いったん持ち帰って検討しましょう。このまんまじゃ空っぽのノープランと変わりませんよ。実はこっちも水面下で動いてる政治の動向に乗っかってる部分がありまして擦り合わせが必要かと……」
みたいなクライマックスらしからぬ建設的な対話が始まってしまう - 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:57:01
エグザべ君ならそうするという信頼があるな。
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:59:22
年齢立場が交換だからエグザベ中佐(34)なんだよな
そんでエグザベ少尉の頃から教職向きとか言われてたもんな
そらこんな進路相談みたいなのが始まってまうわ - 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:49:03
普段は軍の序列にそった対応か友達として接してるけどシャアが間違いを犯しそうになったら年上としての対応も出来るの対応範囲が広すぎる…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:28:45
79年のエグザベ大尉に進路相談されたら本編が始まらないから、復讐を止められないように大佐が本質開示するボルドーの左岸がなかったんだろうな
NT能力据え置きなら心に踏み込まれることはないし - 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:13:20
「あの頃は無茶なことを言うけど気さくで察しのいい上官という居心地の良さに内心まで踏み込むことをしなかった僕の方に甘えがありました。今後はもっと助けになりますから」「居心地は私にとっても良かったさ。甘えていたのは私の方だ」
ってスマートに握手して合流だな - 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:21:25
シャアの対応としては心読まないほうがいいからな
シャリアが友人でいられたのは人並み外れた思慮深さや失言管理能力があったからだし
あいつは年齢の割に聡明な少女でも心読んできたらガチギレする奴だよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:09:11
どこかでGQシャア理想NTの「洞察」が物事の本質を見抜く系の意味ならエグザべけっこう良い線行ってるとか見たな
対話を繰り返すことで相手の真意を知ろうとするし無理やり暴かないし気遣いも持ってる
キラキラ表現から基本の姿勢は本質理解で人相手にはそれを対話でこなそうとする
やり方はOT的だけど近いところを実践してる気がする
色々話せる友達関係も良いしシャアが隠し事を少しでも晒せるようになればそれにもちゃんと向き合ってエグザべなりの誠意で応えるだろうね - 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:12:46
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:20:47
こんな人間と交流できないなら誰ともうまくやれないだろうみたいなのがエグザべくんなので接点さえあれば万能のクッション役なのよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:25:39
前のスレはタイトルに「木星帰り」が入ってたからシャリアとの対比がさきに話題になり今回は「0079のソドンに来た」が入ってたのでシャアへの対応がまず話題になるの味変ってかんじで好き
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:56
仲良くなるだろうなぁ
お互い友人としても上司部下としてもやりやすいだろうなぁ
となるからシャアがゼクノヴァ事故で行方不明になったらエグザベ中佐は心配して探すし再会したら喜ぶしその時シャアが馬鹿なことやろうとしてたら全力で説得してぶつかるなってのが分かる
わりと王道に主人公と友人のすれ違いぶつかり合いになるかもしれん
エグザベ主人公だと行方不明してる間が空白になるしこのルートだとシャア主人公のほうが物語を作りやすい - 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:43
もしかして、エグザべ君は宇宙世紀全人類に必要な人間だった…?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:43:19
本編もエグザベがエグザベじゃなかったら展開こんなんじゃ済まなかった部分がけっこうあるからな
済まさないと尺が足りないからエグザベに我慢してもらってるんだが(もちろん他キャラにもそういう場面はある)
ようするに土台というか事態を落下させすぎないよう底を支えてる部分みたいな感じなんだ
そんなエグザベを思いっきり表でぶんまわせばそりゃ強かろうよ - 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:46:22
そもそも宇宙世紀にちゃんと話し合う姿勢があるやつが少なすぎる