ぼく「ノーザン一強ってよく言われるけどそんな凄いのか?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:06:51

    ぼく「生産頭数が多いから活躍馬が多く見えるだけなんじゃね?ちょっと調べてみるか」

    ノーザンファームの近3年間の牧場AEI
    2025年 2.25
    2024年 2.16
    2023年 2.29

    業界No.2の社台ファーム
    2025年 1.68
    2024年 1.55
    2023年 1.61


    ぼく「こ、こんな圧倒的なのか…」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:09:39

    昔の社台はもうちょっとノーザンと競り合ってたんだけどな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:10:06

    アーニングインデックスなんて指標知っててノーザンの立ち位置よく分かってないのすごいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:10:21

    社台は昔はチャレンジャーだった
    今は支配者だけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:10:54

    ここ十年くらい生産者リーディングで2位の社台に100億くらいコンスタントに差をつけてるし
    それ以外の中小と比べると10倍とかそれ以上付け続けてるから
    極論単純にノーザン育成された馬は10倍以上強くなるとも言える異常事態

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:11:54

    社台ファームが最後に生産者リーディングに輝いたのは2011年
    割と最近

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:12:22

    ワイニワカ、社台グループの全容を分からない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:14:01

    ノーザンかそうでないかでセールの売れ行きが全然違いましたね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:14:04

    まぁ下手な日高の非社台系の牧場の方が従業員の待遇は良いんですがね
    ノーザンはさっさと調教師成らないと多分ろくに収入無いし休みも無いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:14:15

    ノーザンって繫殖牝馬が凄いいるイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:15:12

    何が凄いか教えてください 育成力とかなんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:15:27

    最近はノーザンの不調もあって社台が追随してきてるけどな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:15:35

    >>7

    良くある一族経営非上場グループ大手企業

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:16:39

    去年のリーディングが
    ノーザン174億
    社台79億
    下河辺19億
    以下僅差で続くだから社台も異次元なはずなんだけど更にそれの2倍以上だから…
    もうノーザンにあらずんばって状態だね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:17:32

    >>11

    単純に高級繁殖牝馬から産まれた馬を施設面日本一の天栄でしばき上げて鍛えてそのまま美浦のグループ出身調教師の厩舎に卸せるのが強い

    社台系クラブならここらへん調整しやすいから余計そうなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:17:41

    海外のG1勝ち牝馬を毎年複数頭買ってくるやべー牧場

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:17:42

    >>6

    どっかで聞いた、社台とノーザンの差はディープの扱いっていうのがこれを見るとなんかわかる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:07

    twitterしか見てないから下河辺って凄いんだなってなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:20

    >>15

    つまり最強って事かありがとう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:41

    >>17

    社台ってディープに力入れなかったの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:52

    (どの吉田だ…?)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:19:24

    >>19

    ただ最近配合面でブランド戦略が原因なのかやらかし気味でノーザンが育成した非ノーザン出身馬が割と走る

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:20:59

    社台ファームはブリモルに全力を尽くした牧場って言えばノーザンに負けた理由が分かる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:23:23

    >>23

    レイデオロ「」

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:23:37

    ノーザンは何付けたかってより育成環境が天栄取りこめたりで完成してしまったが故の独走だと思う
    種牡馬でやらかしや失敗も何度もあるけど、それこそレイデオロですら最低限走らせれてるからもう種牡馬に依存しないでやって行けてしまうから止まらないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:24:31

    最近社台ファームは千葉のセリみたいに個人馬主向けである
    ノーザンは普段は外へはカスみたいな馬を渡して時々気が向いたら素質馬を残クレアルファードや2年返却iPhoneのノリで売っているからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:24:51

    そんなノーザンというか社台系もディープ死後「もうわからん」状態だったんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:25:32

    仮に社台SSの種牡馬禁止にしても下がりはするかもしれないが止まらないだろうしな…
    もう育成環境がダンチ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:25:50

    >>25

    なのでインド人を雇用して日本人が来ない様な待遇の労働環境が完成してしまった

    でも経営には問題無いから今は変えません

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:28:03

    ノーザン所有繁殖が圧倒的過ぎてな、数だけでなく質もいい
    1000頭くらいいて毎年700頭近く生産してる、割とどの種牡馬にも唾つけることができる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:28:14

    ひょっとしてノーザンと社台以外の馬がG1勝つのって相当頑張らないといけないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:28:59

    たまーに非ノーザンで走る馬もいるけど
    その馬は引退したらノーザンで種牡馬になるから
    結局はノーザンが強くなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:29:24

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:30:29

    まぁ今度某政党が議席ガッツリ確保して外人ガンガン追放させる方針なら社台グループごと北海道の馬産業界が死ぬだろうけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:31:31

    ノーザンの天下になった2010年以降、牡馬クラシック全78回を勝った非ノーザン牧場
    社台ファーム(合計6勝)
    ノースヒルズ(ダービー3勝、皐月菊1勝ずつ)
    出口牧場(皐月菊1勝ずつ)
    パカパカファーム、飛野牧場(ダービー1勝)
    服部牧場、田上徹(皐月1勝)
    カントリー牧場、竹島幸治、ヤナガワ牧場、下河辺牧場、岡田スタッド
    合計22勝

    残り56勝がノーザンファーム

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:32:04

    ぶっちゃけ社台ノーザン一強すぎて寡占状態だからこのまま続けば中小の牧場は潰れるし日本競馬は寂れるだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:32:09

    そりゃあたまにはこんな馬が勝つのもって言うよなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:35

    >>20

    普通に名馬は出てるよ。マルセリーナやリアパク、ショウナンパンドラにアスカビクターモアとか

    ただ、ジェンティルやグラン、サトダイとか質も数もノーザンが凄まじいだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:35

    >>34

    日本なのに日本人を集めることを怠ってるのが悪いで終わる話

    外国人はあくまでもおまけであって主力にするもんじゃない

    奴隷制を肯定する人間でもない限りはだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:47

    >>31

    ノーザン社台が力入れていないダート短距離長距離は比較的他牧場もチャンスある

    中距離は魔境で特に良馬場だとマジできつい最近だとジャックドールはマジですごいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:51

    ノーザンに対抗するのははっきり言って無理だけど
    牧場をでかくするにはノーザンからあぶれた牝馬買うのが一番手っ取り早い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:35:12

    >>20

    ”入れなかった“と言うより”入れられなかった"が正しい 父サンデーサイレンスの牝馬を繁殖牝馬として重用した結果ディープインパクトを種牡馬として使えんくて10年代大爆死した 

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:36:26

    >>39

    まぁそれはそう

    Xで何度も有名になった山ステみたいにすれば良いとも思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:36:50

    >>42

    そして今度は同じことがディープ牝馬大量生産してた牧場に起きていると

    因果なもんやな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:37:53

    まぁノーザンも空港とか分かれてるしな
    でも本家はまだまだ強い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:38:07

    リーディングトップの調教師とかも完全にノーザン社台専用厩舎になっててもう手のつけようがない

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:38:22

    外国人やめろ日本人雇えと簡単に言うがその待遇で勤めてくれる若い日本人なんかおらんよ
    コンビニバイトの方が待遇はるかに良いんだから
    つまり経営者側が奴隷雇用やめない限り是正なんぞない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:40:09

    追分ってどの立ち位置なの?
    かなり遅れを取ってるっていうのは聞いたことある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:41:21

    >>32

    キズナ、カナロア、キタサンは吸収して成功させてるしな

    ある意味寛大である意味残酷な場所ではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:42:13

    >>46

    今のリーディングトップって杉山斎藤矢作の3人が争ってるけど

    斎藤はともかく杉山は非社台も預かって結果出してるし、矢作なんてやりたい放題だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:42:22

    >>48

    普通に社台ファームの一部

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:43:06

    配合がそこまで抜けてるとはあんま思わないんだよね
    生まれてくる馬の能力よりも育成と管理がとにかく別格なのがノーザンファームだと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:43:08

    >>32

    日髙がタイホは渡さねえ!っていうのもわからんでもないな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:44:07

    >>52

    ひどい話サラ系でもあの環境なら無敗三冠もイージーモードだわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:44:37

    >>49

    ミラノアモアイイクイと全部ノーザン生産だからね…

    種牡馬が何でも強い馬なんか自前の繁殖牝馬と育成でいくらでも作れるからもう全部手のひらの上って感じなんよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:45:14

    競馬自体金を持て余した金持ちの道楽みたいなもんだし現場仕事は薄給で下々の外国人奴隷がやればエエヤンみたいな意識になっても仕方ないのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:45:21

    金があるから可能性を拾えるんだよな
    1回2回失敗したところで痛くないだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:45:43

    >>53

    タイホが社台に渡ると日高の中小牧場が付けられるドゥラ後継居なく成るし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:46:28

    一口馬主の統計取ってる人も「出資する条件は第一に牡馬、第二にノーザンって言ってたな」
    勝ち上がり率が全然違うらしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:48:28

    >>55

    ミラノ、ソングライン、アモアイ、サートゥル、イクイノ、クロワ

    ここら辺は全部ノーザン生産で他の代表産駒と比較しても一線画してるから明らかに質が違う

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:49:22

    >>53

    いうてそもそも社台入りできたかって言われると微妙だったと思うけどね

    ノーザン社台も言うほどつけてない上にセールもそんな高めに売れてないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:49:48

    セレクトセールの牝馬とか出涸らしがほとんどやからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:50:07

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:50:24

    ノーザン自体の相馬眼が凄いか?って言うとぶっちゃけ微妙だと思う
    ただよく言われてるけど牧場に大事なのは経営力で、実際ノーザンはその辺の施設投資・繁殖牝馬投資が上手い
    失敗しても体力あるからリカバリーする時間もあるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:55:01

    ノーザン馬見てると瞬発力が明らかに違うなと感じるんだよね
    これがノーザンの強さなんだろうけどどうやってるのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:58:08

    ここ5年のダービー
    2020 ノースヒルズ
    2021 ノーザン
    2022 ノーザン
    2023 ノーザン
    2024 社台
    2025 ノーザン

    今年はクラシックカムニャック以外ノーザン

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:00:05

    ダートは日高でもやりあえてた印象あったからダート三冠路線はもっと拮抗するかと思ってたけど初年度からキッチリ2つ獲っていった

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:00:39

    強い種牡馬作るのはドゥラ以外最近はあまり成功してないイメージ
    イクイに全力なのもわかる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:01:57

    非ノーザンで中距離G1勝ちまくったゴールドシップ、キタサンブラック、コントレイルは凄いとしか言いようがない
    繁殖牝馬の質が違うから非ノーザンで活躍した馬も社台SSに入れるのはもう仕方ないというか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:02:19

    >>66

    去年のダノンデサイルが久々でまだ7勝しかしてないんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:02:51

    ディープがノーザン産でうまくいき続けてたけど結局ディープ後継は日高産が筆頭になってるのが何とも言えん

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:03:54

    そもそもノーザンと社台以外は規模が小さいから、頭数が少なく延べ出走数も少ないのでランキングが上2つに全く歯が立たないのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:05:35

    今年の牡馬クラシック戦線はノーザンVS下河辺VS社台のぶつかり合いという感じで楽しかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:08:10

    ノーザン社台以外の牧場で生まれて好成績を収めた種牡馬は優秀説を諦めきれない
    この説を立証するためにもカナロアキズナキタサンゴルシモーリスにはもっと頑張ってもらわないと

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:09:01

    勝率とか連帯率もこんだけ数いてもトップ?っぽいよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:09:08

    近年のノーザンは強みは育成力だと思ってるから生物としての自力で勝負するしかないカナロアキタサンみたいな非ノーザン馬の活躍馬の方が種牡馬として成功しやすいんじゃと思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:10:25

    >>66

    ノーザン3連発かよ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:10:31

    育成で強くなった馬の子孫より元々フィジカルクソ強馬の方が子孫に期待は持てるわな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:11:22

    未知数なイクイ除いて社台SS種付け料トップ種牡馬は大体非ノーザンという、まあまあ面白い事象

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:12:01

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:12:09

    >>78

    現リーディングトップ3が社台系じゃない牧場出身だから意外とそうなのかもな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:15:05

    >>81

    意外でもなんでもないだろ

    育成で下駄履いてるが素の能力は、って話

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:15:21

    自分たちが日本ひいては世界一の生産牧場っていう自負があるから、自分たちのところじゃない場所から生まれた馬を招き入れたいのはあるし、それで成功してきたんだから他の牧場は太刀打ちできるわけない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:16:28

    >>66

    過去10年で見てもロジャーバローズとコントレイルとデサイル以外ノーザンだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:17:14

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:20:02

    イクイノックスのパフォーマンス見てたら強さに疑いはないと絶対言い切れるけど
    厩舎とジョッキーが超優秀でエリートのノーザン産まれって地味に種牡馬としては地雷要素あるんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:20:32

    強さもだけど本来の適性と違ってしまい過ぎるってのはあるかもね
    ノーザンの芝中距離力は異常過ぎるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:21:03

    そして来年にはノーザンが気合い入れてるドウデュース産駒も待ち構えてるからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:22:20

    エリート調教師のレジェンド騎手のエリート血統のドウデュースがどこまで行くか楽しみ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:22:28

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:22:53

    ドゥラメンテやディープは大成功だったんだけど後継がな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:24:34

    >>84

    ロジャーバローズって飛野牧場生産だけど育成は確かノーザンだった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:25:08

    >>85

    第1にイクイ成功、第2にノーザン産のイクイ産駒種牡馬の成功まではさせたいだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:25:57

    そういう意味ではタイホ産駒に期待してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:11

    >>91

    コントとかタイホとか居るけど他大物もアベレージも結局大体自分で生産してるし

    結局そういう事で先々辛くなるのかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:12

    今年の宝塚見てるとノーザン天栄の馬って府中のキレ勝負には抜群に強いけど稍重以上の持久力戦には弱いんじゃねえのかなって感じがした
    ある意味特色がよく出てるなと

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:45

    近年だとエリートの親から産まれてエリートの環境で育ってエリートで種牡馬入りを果たしたドウデュースの産駒達が来年にはぞくぞくと登場してくるからノーザン一強は止まることなさそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:29:05

    >>89

    こいつ食ってばっかのイメージありすぎて、どっかの知らん牧場生まれの雑草血統かと思ってたらゴリゴリのエリートで裏切られた気持ちになったことある

    強い子できるといいね、あと長生きもしてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:29:22

    ノーザン産のエピファを成功させて、その子エフも成功させてというのでもノーザンとしてはうれしいだろうけど
    サンデーに対する思い入れはずっとあるよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:29:57

    >>96

    そう考えるとノーザンのダービー馬が多いの納得やな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:30:26

    >>96

    阪神とかには弱いだろうね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:30:50

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:30:58

    こんなバケモノ環境に飛び込んだ戸川の倅

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:09

    ノーザンファームだけで日本の競走馬生産の10%なのでまぁ・・・
    世界で見ると流石にクールモアとゴドルフィンだけど国内では一強に近い

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:12

    >>98

    ドウデュースは雑草血統のイメージないな

    ゴリゴリエリート血統のノーザン馬って感じ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:29

    >>99

    SS直系やSS入りの種牡馬に「SSぽい」はわかるけど関係ない馬に対してもそういう評価だしてるの脳焼かれ過ぎよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:38

    >>96

    とはいえ3位のジャスティンパレスはノーザン

    なんならタバル以外の入線した馬はノーザン社台しかいません

    怖くないですかこれ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:48

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:52

    >>103

    モーリスのおかげで吉田家とも接点ができたわけだし修行先としては最高の場所じゃねーの

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:33:01

    ノーザンと一切利害関係のないタバル陣営が宝塚を勝ったことについてどう思ってるんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:33:33

    >>108

    隠れキリシタンみたい

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:33:39

    今年の宝塚は天栄勢揃って惨敗してたからなあ
    明らかに苦手なんだろうなああいうレースは

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:34:59

    天栄の馬って今の馬場合わなそうだよな
    早いけどタフというか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:32

    クロワとかのほうが超絶エリートかと思いきやわりと変な血統に「いつもの」って感じではないジョッキーなんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:41

    過酷な環境になればなるほど苦手なイメージはある

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:43

    タイトルホルダーが得意とするスタミナ勝負の持久戦レースがノーザン唯一の弱点とするならば、タイホ産駒にも活躍の目が見えてきたな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:37:48

    20年はノーザンがクラシックとれないとかマジか……って結構驚いたよ 

    同じ年に牡馬牝馬3冠馬が出るって死ぬほどレアケースなのもあるけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:37:52

    >>110

    ノーザンや社台としては余計な事しやがってって感じでしかないんじゃない?

    タバル居なければ社台生産ベラジオオペラ一着ノーザン生産パレス2着で掲示板も全部社台ノーザンになるからね

    恐ろし

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:38:54

    ノーザンは馬に無理させない感じはある、日高は多少無理させても走らせる感じ
    それが馬場やコース形状にハマると日高産が勝つイメージ
    で す の で重馬場でも行けそうなパワーある種牡馬を買う

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:39:50

    タバルすごいすごい

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:40:30

    >>117

    まあその頃はコロナ禍でどこもろくに育成出来なかったっていうイレギュラーあったしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:40:39

    >>117

    この世代サンデーにG1馬いないからなんか不調だったよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:42:01

    ぐにゃぐにゃで重馬場になりがちな宝塚とは相性本当に悪そう
    グランプリはグランプリでも有馬記念はキタサンブラック以来ずっとノーザンなのが恐ろしい

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:42:27

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:43:59

    日本の高速良馬場は準トップスピードで燃費よく巡行して徐々に加速して温存した体力でラストスパートって感じだと思うから
    タフな馬場や急速なギアチェンジ必要な場面は相対的に苦手な気はする

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:45:02

    >>124

    三嶋牧場は間違いなく日高上位だけどメイショウが絡むと繁殖の質も含めて中小牧場っぽくなるわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:45:32

    追分はなんでこんな差が開いたんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:45:53

    >>121

    逆に考えると

    馬が強いんじゃなくて育成で馬を無理やり強くしてる証拠でもあんのかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:48:27

    >>118

    ノーザンファームが重視しているの府中成績だし社台ファームもそれほど阪神の成績重視してないし取れなくて残念くらいじゃない?

    あと3着が例の馬主なので下手すりゃ良くやった!って思ってるんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:48:29

    育成とトップ騎手で下駄履かせてる馬を鳴物入りで種牡馬にさせてもなんか微妙だねってなってるのが近年

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:48:43

    >>125

    ノーザンとしては急速なギアチェンジ力持ってるドウデュースは棚からぼた餅だったんじゃねえかな

    まあ重馬場苦手なのは痛いけどなぜか丁度良く欲しかったものが手に入るノーザン

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:49:17

    >>105

    ノーザンだけど雑草血統の馬ってほぼ居ないというか雑草でも結果出して良血にしていくイメージ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:49:55

    >>118

    だからこその「たまにはこういう馬が勝ってもいいでしょう」

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:50:48

    >>124

    言うてモーリスって最初からノーザン育成だった訳ではないけども

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:51:01

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:52:55

    兄弟が走ってないのにいきなり走り出すのって突然変異か育成上手く行ったかのどっちかだろうしな
    どっちも遺伝しなさそうな要素

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:53:12

    >>89がなんかいきなりイライラしてんなって思ったら>>86を言われて繊細パワー発揮したのか

    あにまんのイクイノ儲ってなんか言われると全部ドウデュースのせいにするからワンパなんよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:56:25

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:56:30

    ノーザンファームも社台ファームも同じグループなんだし社台が凄いことに変わらないんじゃと思ってたワイ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:57:02
  • 141二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:57:41

    >>137

    何がドウデュースのせいなのか分からんけど、

    これも荒らしのワンパやな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:11

    >>138

    いうて今の武豊と今のルメール比べたらジョッキーとしてはルメールの圧勝だしどうなんだろ

    厩舎としては友道のがすごいとは思うけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:32

    種牡馬リーディング上位でガチの中小牧場出身ってキタサンくらいしかおらんのとちゃうか?
    って思って調べたらヤナガワ牧場ってば名馬まみれで草、コパノリッキーもここ出身なんかい…なんなら現リーディングも24位でつえぇじゃねぇか…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:33

    ぶっちゃけイクイノは今年の宝塚出てたら勝てたかどうかは微妙だった気する
    稍重以上走れたかどうか不明だし加えて天栄の馬だしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:43

    パワーのない馬が増えた

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:58:46

    宝塚に関しちゃ去年の方が社台は悔しかったんじゃないか?久しぶりにダービーもとったし景気よく両取りできればよかったんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:59:38

    >>143

    そもそもガチ中小はそういう舞台にすら立てん

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:00:38

    >>138

    うおw

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:00:43

    >>143

    ヤナガワはさすがにノースヒルズとかと比べると2枚くらい落ちると思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:01:38

    >>143

    ゴルシの出口牧場はガチの中小だぞ

    競走馬時代も大サンデーレーシング時代に勝ちまくってたのはマジですごい

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:01:50

    >>143

    ガチの中小っていうのはゴールドシップの出身地である出口牧場みたいな所を言う

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:02:51

    ゴルシよいしょー

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:03:19

    ノーザン育成のヤバさを示す例

    「ゴールドシップ産駒からマイラーを出す(クロノメーター)」

    怪我して能力激落ちしちゃったけどね……
    その後他のところがどんなに頑張ってもゴルシからマイラーは出ていない

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:03:21

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:03:29

    >>149

    落ちるけど普通に日高でも上澄みだったびっくり

    やっぱ牧場だからって騙されたらあかんな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:04:01

    やっぱゴルシやね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:04:45

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:04:58

    >>137

    というかイクイ儲がドウデュースを意識しすぎてるからなんかあると名前を出さずにはいられないイメージが強すぎる

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:05:46

    魔改造してる感じ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:06:22

    トランポリンとも言われる今の馬場だと馬場から走り方でスピスタパワー引き出せるってのもあるかもね

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:06:24

    >>157

    それならもっと小規模な牧場も勝ち星あっても良いはずなんだけどな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:06:24

    イクイノ超えたタバルほんますごい

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:07:04

    荒らしは低脳だから分かりやすいわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:08:09

    ちゃんとイクイやキタサンにも噛みついてくれないとお里が分かっちゃう

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:09:12

    てか今更だけど社台とノーザンって一応違う組織?違う会社なの?それとも子会社で利益は共有してんの?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:09:23

    >>164

    イクイ散々噛みつかれまくってるんですがそれは…

    このスレの流れでキタサンにどうこうはアホすぎるからしないんちゃうの

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:09:40

    デアタクの長谷川牧場とフェスタの新井牧場もセレクトセールに出せるだけ上澄みなんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:09:54

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:10:01

    >>166

    そいつ荒らしだよw

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:10:40

    社台ノーザンは一応社台グループって言う一族経営の大枠のグループなはずだけど…
    いまはもう別と考えてもいい気がする

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:10:43

    ゴルシ産駒がノーザン育成されたらどうなってたんだろうな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:11:07

    ゴルシすごすぎるwww

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:11:38

    >>170

    別会社ってこと?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:12:13

    >>159

    わからんけど一線画してるのだけは疑いようがない

    サンデー導入のときに育成改革も同時にやってるはずで(名馬堂々で読んだ)

    その流れを汲みながら資金力でさらに磨き上げるとノーザンの出来上がりっていうイメージがある

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:12:42

    >>165

    別組織

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:13:03

    イクイノ儲BANされてて草

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:13:46

    >>167

    上澄みではあるけど家族経営でG1馬その馬だけだから中小ではあるよ

    だからデアリングタクトもナカヤマフェスタも凄いと思うわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:14:04

    タバルよいしょーwゴルシよいしょーw

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:14:16

    >>175

    お〜感謝

    じゃあもう社台対ノーザンはライバルじゃん

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:14:24

    >>140

    優駿で「クロワの母は小さいから食べるものに気を使っておなかの子を大きくするようにした」って書いてたからそれはあると思うわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:14:43

    >>78

    今じゃキタサンがその例みたいに言われるけど、元々はまさに「ハードトレーニングで強くなった馬」扱いで低評価だったのは皮肉

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:15:21

    ノーザンファームが下駄を履かせてもかなり小さい牝馬ばかり出たレイデオロはとんでもなくやばいという事でもある

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:15:37

    ゴルシを社台に入れなかったのは痛恨の極み

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:09

    スポーツ選手でも食べもんには気を付けるし子供の成長も食べるもんで違うしな
    育成牧場によって育ち方違うとかは全然起こり得そう

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:13

    >>182

    そのレイデオロでさえノーザンの手にかかれば重賞複数勝ちさせるのが凄まじい

    感服

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:21

    >>180

    気は使ってたんだろうけどライジングクロスはクロワ以外の産駒ほとんど小さくて高齢とはいえ最終的には放出されてるからキタサンの馬格担保力が大きそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:25

    >>181

    どっちかっていうとハードトレーニングで成長したという下地があったからこそノーザン育成で結果を出せるのかもしれないね

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:36

    >>182

    まぁ流石に遺伝子には逆らえんし

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:16:55

    小さすぎる牝馬がダメ、てのはよく聞くがデカすぎる牝馬とかはなんか不都合とかあったりするんじゃろか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:17:21

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:17:41

    >>189

    馬格が伝わると脚部不安とか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:17:50

    >>189

    デカすぎると脚部不安なる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:17:56

    >>189

    ラッキーライラックとか520あるし筋肉ある分にはいいんじゃないかな

    子供もデカそうだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:18:00

    >>189

    体の大きさに足が耐えられなくなる

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:18:12

    ノーザンは何か頑丈なステイヤー育てるの上手い気がする

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:18:50

    日高ももっと高級繁殖を導入すればええ!
    お金が無い?それは…そうなんですが…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:19:04

    >>195

    フィエールマン…

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:19:17

    途中まで平和だったのにな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:19:33

    >>165

    社台牧場(源流)


    社台グループ(社台ファーム・ノーザンファーム・追分ファームなどなど)


    社台ファーム(照哉さん)

    ノーザンファーム(勝己さん)

    追分ファーム(晴哉さん)


    こんな感じ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:19:39

    おわり!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています