五虹の魔術師……すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:24:17

    アニメでもOCGでも面白くないクソゴミカードだし……
    というかアニメ班は何を思ってこんなん出したんや?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:25:08

    エンタメデュエル…糞

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:32:11

    私はこれでも慎重派でね 変わった効果だけどそ…そんなにダメなのん?と思って調べてみたよ
    その結果アニメ版効果を見て脳がバーストしそうになった

    なんじゃあこのやたらと多い上に色々めんどくさいP効果は

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:22

    >>3

    感動の決着を1枚で完成させるフルコンタクト・アルティメット・カードだ満足か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:35:14

    >>3

    なにって…アクションデュエルの楽しさを伝えるカードやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:36:59

    アークファイブ=アクションデュエル
    五虹は最も効果的にAVを象徴できるモンスターなんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:37:17

    >>5

    遊戯王カード置いてその辺でカルタでもやってろって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:37:52

    あの…P効果使おうと思ったらペンデュラムスケール死ぬんすけどいいんすかこれ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:38:45

    アニメでもOCGでもつまんねーよ。そんな五虹の魔術師を悍ましく思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:38:54

    ルーンに使われて憤死すルともうします

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:39:48

    ファンデッキ対決でふざけて五虹の魔術師と希代のデュエリスト使ってやねぇ
    遅延するのもウマいで!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:39:59

    仮にも笑顔を主題にしてるのに紙でもアニメでも出ただけで笑顔が消える効果なのは麻薬ですね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:41:41

    とにかくアークファイブ後半の遊矢のデュエルは神と糞が混じった危険なデュエルなんだ 近づかない方がいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:43:21

    (遊戯王wikiのコメント)

    >テキストからは分かりにくいが、「●0枚」における「攻撃できず」はモンスターが受ける効果だが、「効果を発動できない」はプレイヤーが受ける制約である。

    あのうKONAMIさんたったの一文の中で主体をノーサインで変えるのやめませんか

    KONMAI語の誹りを免れないテキストだと思ってんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:45:17

    ペンデュラムゾーンが廃止されたせいでペンデュラムモンスターカードでありながらPデッキでまともに使えないんだよね、酷くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:46:57

    >>13

    ラストデュエル初手から大胆な不正とは流石榊遊勝の息子っすね忌憚のない意見ってやつです

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:28:52

    >>14

    わかりにくいがもなにもわかるはずがなくて笑ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:39:11

    >>14

    確か"発動できない"はずっとカードに対する効果だったのにどっかのタイミングで一律プレイヤーへ対して干渉する効果になったんスよね

    昔はホープザライトニングでズシン殴っても完全耐性に阻まれて返り討ちだったのにいつの間にクソゴミ出来るようになったんだよね酷くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:44:56

    >>16

    3年間なにをやって来たのかって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:58:42

    俺さぁ初めて見たんだよね モンスター効果よりもP効果欄がギチギチなカード

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:00:14

    これが幽玄のアニメ版

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:03:16

    >>21

    あーーーーっややこしーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:05:12

    >>21

    こんな面倒臭い効果を共有されてもスムーズに対応できる気しないんだよね ウザくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:18:20

    いまだに自分ルール押し付けるののどこにエンタメ要素あるのかわからないのが俺なんだよね
    自分有利なフィールド作って順当に勝ってるお前のどこにエンタメ要素があるってんだよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:20:37

    >>16

    あわわお前はテーマ名✕3

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:22:46

    こんなカード持ってたんなら最初からこいつ出してればよかったんじゃないっすか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:24:36

    >>21

    なめてんじゃねぇぞコラ!

    毒蛇神ヴェノミナーガですらテキストが6行なのにP効果のスペースで7行だと?

    読めるわけねぇだろうが!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:37:51

    >>18

    お客さん五虹の発動できないは効果じゃなくて制約なんだよ

    効果じゃなくて制約なんだよね読み取れなくない?ちなみに例に上げてるライトニングは効果らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:38:03

    ドロースキップしたら伏せられるけどスキップしないなら伏せられないのん←なんだよこれ
    アクションデュエルじゃなきゃチンカスドローゴーバトルになるんスけど……いいんスかこれ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:46:53

    >>29

    まあ細かいことは気にしないで

    アクションデュエルでもカルタ取りバトルを強制する糞カードですから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:02:34

    なんで五虹でレディエンしなかったのか教えてくれよ
    相手の見えない妨害全部潰してからレディエンし始めたんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:09:09

    >>21

    あの…永続魔法罠が一枚でもあった場合そのプレイヤーが詰むんスけど…いいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:21:48

    >>21

    ・テキスト通りの効果ならばドローフェイズをスキップする意味は薄い。

    アクションカードは拾いさえすれば相手ターンでもセットできるため、即座にターン終了すれば「ターン終了時までセットできない」デメリットを無視してアクションカードを集められるためである。

    通常のドローで魔法カードか罠カードをドローできたならば、次のターンに改めてノーリスクでセットできる。


    wikiでマジレスされてて笑うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:22:35

    >>32

    アニメの敵キャラが使うカードなんてどれもそんなもんだからマイペンライ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:51:24

    >>31

    何がエンタメだ

    お前のはただの勝ち確煽りだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:53:10

    >>34

    あれっ


    ……まあええか

スレッドは7/17 21:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。