- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:06:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:09:07
ザク・マリナーとザク・マリンタイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:10:30
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:11:15
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:11:30
ザク・マリナー→ハイザックを元に開発された水陸両用モビルスーツ。ちゃんと潜れる
ザク・マリンタイプ→ジオン水泳部の祖。ザクは宇宙用だし水もいけるやろ!したらダメだったので頑張って実験に付き合ってくれた
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:14:36
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:17:06
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:19:23
ドラクエで見た
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:20:15
見た目もだいぶややこしいな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:05
全部一緒じゃないですか!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:28:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:29:15
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:30:23
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:30:39
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:00
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:31:28
seedザウートと水星ザウォート
かたや半戦車、かたやちゃんと人型MS - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:34:14
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:34:44
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:38:36
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:40:04
Zタイプザク(サイコミュ試験用のザク)
Ζザク(頭を破壊されたΖガンダムを応急処置としてザクの頭を乗せたもの)
ザクZ(コロニーそのものが変形する超巨大モビルスーツ) - 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:41:07
ヘビーガンにダム(ふくらはぎのくびれ)を盛るとヘビーガンダムになる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:43:05
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:45:27
プロトゲッターだと東映版ゲッターロボ、もしくは新ゲッターロボで早乙女達人が乗る機体になるが、プロトタイプ・ゲッターはネオゲッターロボの試作機達の名前になる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:46:38
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:48:40
ゾロを強くしたのがゾロアットなのではありません
まずゾロアットがあってそれからゾロが作られたのです - 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:49:02
Gブル・・ガンダムの下半身とGファイターが合体した戦車だ
ブルG・・ガンキャノン2の発展試作機だ - 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:52:18A.O.Z Re-boot Vol.84 地球連邦軍次世代機開発史 I | 電撃ホビーウェブTR計画で紐解くジム系MSの発展。地球連邦軍の次期主力MS開発についてTR計画の役割を図解します。hobby.dengeki.com
試作機(79SR)と量産機(179SR)の両方が同じ名前だからややこしい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:04:47
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:21:43
略称だけどFAZZとFA-ZZもややこしいよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:33:56
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:46:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:53:22
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:02:29
- 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:45:32
スナイパー(狙撃手)じゃなくてインターセプトと同じラグビーのポジションなんだよな…。立ち位置的には総合性能強化タイプ、狙撃も得意!!みたいな感じ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:43:33
ジムスナイパー・カスタムじゃなくてジム・スナイパーカスタムが正解ぽい子
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:09:59
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:17:45
ウイングガンダムゼロ(TV版)とウイングガンダムゼロカスタム(エンドレスワルツ)はデザインが違う同じ機体
カスタムを付けるのは後に禁止になったので名称もブレてややこしいのに漫画敗者版でウイングガンダムプロトゼロ(TV準拠デザインで少し違う)を改修したウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ準拠で少し違う)が出たので更にややこしくなった
トドメに漫画版敗者の副題にエンドレスワルツが入っているのでovaと映画のエンドレスワルツの違いも把握しないといけないぜ - 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:04:06
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:06:59
00にはMSのGNキャノン(ガンキャノン)と武装のGNキャノン(ジーエヌキャノン)があるのがややこしい
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:11:45
ウィンダムとウインダム
片やカプセル怪獣でもう片方はモビルスーツ
小さいィがモビルスーツで大きいイがカプセル怪獣 - 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:20:14
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:26:21
ロボット自体ではないが
メガランチャー
メガバズーカランチャー
メガビームランチャー
ハイパーメガランチャー
ハイパーメガバズーカランチャー
あたりはややこしい - 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:26:55
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:40:15
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:44:52
それどころか同一個体という設定だった
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:47:38
ガンダムX…ガンダムXの主人公機、ご存知サテライトキャノンのあいつ
Xガンダム…SFCのSDガンダムGXに登場した青軍大将機
フリーダムガンダム…ガンダムSEEDの後期主人公機
ガンダムフリーダム…Gガンダムの外伝、ガンダムファイト7thのネオアメリカ代表機 - 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:49:21
- 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:24:22
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:00
ムラサメ(ガンダムSEED)
ムラサメ(クロスボーンガンダムDUST) - 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:40:14
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:03:42
- 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:05:06
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:06:33
このややこしさはドラゴンボールやデジモンのキャラバリ展開でも発揮されているからバンダイの癖でもあるんだろな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:50
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:22:54
- 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:25:25
陸戦型ジムと陸戦用ジム
どちらも一年戦争時のMSだが外見は結構違う - 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:30:54
さらに型番がRX-78-01(MSVのプロトタイプガンダムやジークアクスの01ガンダムとは並行世界の別人)なので検索が非常に面倒くさい
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:35:13
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:50:10
- 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:12:55
小説版でV2の代わりに出た機体だけど、設定としてはVガンダムの発展系としてセカンドVがあり、その問題点を解決した新規製作のV2が出来るって流れになるらしい
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:22:40
陸戦型ガンダムS型はジムがベースのMSなので
正史の陸戦型ガンダムとは全く別の機体 - 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:27:06
ドムトローペン(宇宙世紀)とドムトルーパー(コズミック・イラ)
世界観が違うわ! - 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:34:17
大決戦版のブラックゲッターは歴代のゲッターロボの
予備パーツを組み合わせたスーパーロボットなので
チェンゲのブラックゲッターとは全く別の機体 - 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:15
- 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:45:35
UCエンゲージオリジナル機体の
ボールボーイは完全な新造機なので
ボールのバリエーション機ではない - 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:48:57
- 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:53:18
- 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:01:35
- 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:04:50
中川が見たらキレるスレ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:07:20
放映当時は初代ガンダムの直系だったのが後付けでややこしくなっただけだし、
ガンダムMk-2は直接のベース機はジム・クゥエルやヘイズルでも開発コンセプト的には「初代ガンダムのバージョンアップ機」であることは後付け後でも変わってないからエルガイムのMk-2と同じ扱いはどうかなと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:09:54
- 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:10:34
ちなみに「ジム・スナイパー」以外の機体は別に狙撃仕様ではない。
確かに狙撃は出来るし狙撃専用っぽいバイザー付きなのだが、それ以外の性能も普通に高いただのハイスペックモデルである。
そしてそもそも名前の「スナイパー」は「狙撃手」という意味でもない。(ジム・スナイパー除く)
- 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:12:44
多分両津はこのスレで挙げられたメカ全部分かるんだろうな…
- 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:18:32
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:28:12
ザク・デザートタイプ
ディザートザク
デザートザク
名前だけだと「どれも一緒じゃないですか?!」となる - 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:39:28
ドム・トローペンはトローペン(熱帯のドイツ語)なのかトルーペン(騎兵・トルーパーと同じ)なのか間違えやすい
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:44:18
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:45:37
- 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:22:01
- 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:40:06
モチーフが一緒だから似た名前になるのはある意味必然って奴やね。
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:47:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:52:03
DUSTの連載始まったのってSEEDよりだいぶ後では…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:34:11
ザクキャノン:防空用にキャノン砲を積んだザク
キャノンザク:鹵獲されたザクに応急処置としてガンキャノンの頭を乗せて即席の戦力にしたもの - 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:53:50
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:54:14