ジャグラーって何故かヴィラン枠の元祖みたいに言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:24:07

    その前にも藤宮とか溝呂木がいるくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:28:16

    華がない
    スペースビースト由来なのがキモい
    信念もない
    これをヴィランにするのはちょっとね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:30:49

    その辺は続けて似たポジが出なかったからね
    オーブ〜デッカーまで連続したらジャグラーから始まった感が強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:32:18

    ウルトラマンにとってのヴィランって怪獣だから
    ベムラーが最初のヴィランでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:36:51

    藤宮をヴィラン扱いするのは流石に…
    尊哉の部屋で青柳さんが俊藤さんをヴィランの元祖みたいに言ってた記憶

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:38:04

    >>2

    >スペースビースト由来

    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:38:13

    >>4

    毎週出てくる敵怪獣とヴィラン枠は別でしょうよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:40:38

    >>5

    ゲシェンクを復活させたりエリアルベースを強襲したりして2クールの間我夢と対立してたわけだから文脈的には近いんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:45:13

    >>8

    まあやったこと羅列すると大分ヤバいからなあいつ

    ウルトラマンの正規変身者で指名手配されてるの未だに藤宮だけだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:46:05

    >>7

    悪役なんだしヴィランじゃない?

    まあヴィランではないという考え方を否定しないけど

    結局のところ敵=ヴィランじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:48:40

    日本では怪獣でいいけど海外だとわかりやすくヴィランのほうがいいかもな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:51:44

    >>2

    メフィスト/溝呂木 も結構いい線行くと思うけどな


    デザインかっこいいし、スペースビーストではなくウルティノイドだし、「力とは他者を支配し圧するためにある」という力こそがすべてという自分なりの真理は持ってる


    物語開始前から中盤まで陰からも表立っても暗躍し、戦闘能力もウルトラマンと同等、特定の個人に対する執着にも近い感情を見せているのもグッド

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:55:19

    正直昔の作品で、少ししか出てない怪人みたいなやつを
    ジャグラーみたいなほぼ全編に渡って活躍したキャラクターと比べると
    最初のヴィランというには薄すぎる

    あとウルティノイド系をヴィランの最初にするより
    ジャグラーを最初にしたほうが売れるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:08:45

    >>12

    悪役で初めて変身アイテムと武器が発売されたのがダークメフィストなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:50:25

    >>14

    闇の変身アイテム自体、この頃はカミーラのスパークレンスとメフィストのダークエボルバーくらいしか登場したことなかったんだっけ?


    その次ってダークスパークとかまで空く?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:00:45

    メフィストは全然活躍しなかったし後年もダークザギかに人気奪われたしなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:02

    >>2

    ああ?華はが?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:44

    溝呂木は真っ当に陰湿なヴィランしていたよ
    だから総評は「最後だけかっこよかった人」

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:17:40

    >>3

    ドバシとスイード忘れてない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:38

    >>19

    あんなの認めん

    つーかただの悪人だろ前者

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:35:37

    ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:00:45

    >>16

    まぁ全体通してのラスボス件メフィスト暗躍の黒幕もダークザギではあるしね


    とはいえネクサス全体を通しても溝呂木/メフィストって半分くらいの話数は登場しているし、ネクサスの物語としては中ボス的ポジション、主人公にとっての因縁はラスボスよりも深い、ダークザギにはなかった光の力で戦う見せ場もあり、10勇士ではネクサスの敵代表として選ばれたと、そこまで活躍していない印象はないな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:06:22

    >>21

    初の全クール通しての敵では有るんだが、何故か忘れられがちなのよねお前…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:22:26

    >>20

    ただの悪人と切り捨てられるような人物か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:24:49

    >>19

    スイードは何か出番が少ないから敵では有るんだけど、ヴィラン枠って呼ばれてる奴等かと言われると違う気はする…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:26

    >>20

    ドバシを悪役扱いするならネクサスの松永管理官も悪役じゃね?

    ウルトラマンの力手に入れるためとはいえ瀕死の姫矢さんの心臓止まるような実験しておいて

    死にかけの憐(しかも自分の子供と同じ年頃の未成年)でまた同じことしようとしてたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:40:40

    一応生身の俳優が演じるニュージェネのレギュラーヴィランとしてワンゼロが祖だと思うけどちゃんと改心してその身を犠牲にした上で復活したからなのかあまりヴィラン枠に入らない印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:21:29

    >>27

    個人的には上司と同僚がいるのもヴィラン感を薄れさせてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:23:08

    >>27

    ノスフェルにモンスライブして暴れていたような(幻覚)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:29:37

    ボガールは人間態もあるけど登場が10話までだからどうなのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:34:38

    >>30

    そんな短かったっけ?

    1クール目のボスみたいな印象だったけど、退場それより早かったのか


    怪獣を呼び寄せたり、明確な知性があったり、ツルギとの因縁が描かれたりと怪獣の中ではかなり特殊な存在ではあったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:34:36

    狼鬼みたくメフィストは味方化して見た目変わってウルトラマンメフィストとかになればアツかったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:15:54

    ダークメフィストツヴァイである種の唯一無二のポジションを失ったのもあるかも
    ただツヴァイはストーリー的には重要な存在(溝呂木の禊と自分自身との戦い人造の存在でも心根一つでウルトラマンになれる照明)であるからポジションなんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:13

    ブラック指令は

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:30:23

    >>33

    ダークメフィストってナイトレイダー時代の溝呂木の前に10mくらいっぽいサイズで現れて話してたがウルティノイドのダークメフィスト自体に自我はあるんかな

    個人的には溝呂木が用済みになったから三沢に乗り換えてツヴァイになったのかと思ってるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:39:27

    >>35

    多分ファウストみたくメフィストとしての独立した自我はあったんじゃないかしら?


    ただ姿に関しては「お前が望むお前自身の姿」みたいなこと言ってたから、溝呂木のイメージからメフィストとしての姿を獲得した可能性はある


    ツヴァイは三沢のイメージに溝呂木のメフィストが強く刷り込まれた、或いは溝呂木から離れた時にその姿は持ったままだったパターンかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:52:56

    >>9

    地球は守るべきだが人類は守る必要はないって価値観はあの当時のスタッフが思い描いた悪のウルトラマンって感じはするよね。

    アグルって名前も由来に悪があるし。

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:32

    溝呂木に関してはジャグラーの闇の仕草とかナオミママに振り回される姿や、霧崎みたいな食べ物やダンスを通したシュールギャグみたいなのがなかったのが大きな違いかと

    そういうのがないから人気が出る敵役よりもガチで嫌われる悪役みたいな印象が強い
    最後に改心できて、見せ場貰えただけ救いはあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:12:07

    >>38

    徹底して容赦しないガチのヴィランとして好きだよウルティノイド

    ニュージェネヴィランはダークヒーロー的側面もあるからまた別ジャンルだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:47:09

    >>12

    実際裏で暗躍するヴィランとしては溝呂木メフィストはいい線いってると思う。


    ただ姫矢編でヴィランとしての出番は終えたのとネクサス作中でファウストメフィストメフィストツヴァイダークザギと裏で動いてるダークウルトラマンが4人も居るから他の黒幕枠より印象が薄まってる感がある。

    ジャグラー以降のメインヴィラン枠は最終盤までヴィランとして動いているし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:50

    >>40

    あー、それはあるかも


    ファウストに関しては登場している頃にも溝呂木として操ってたり、暗躍してたりする描写はあったからまだ溝呂木の計画の一部とカウントできるかもだけど、中盤以降は記憶失くした状態と、改心した状態でしか登場しないもんね


    ついでに溝呂木本人もアンノウンハンドの掌の上ではあったし

スレッドは7/18 06:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。