- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:25:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:25:35
そうだね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:26:00
その通り
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:41:08
いじめという名の犯罪
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:51:12
でもよおただ性格悪い奴がみんなに避けられてるのをいじめと称するのはどうかと思うんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:54:19
いじめを厳罰化させるメリット
・重いリスクに見合わないいじめをするアホを罰せられる
・いじめ自体は消えないからいじめられる様な能力不足の雑魚が社会からフェードアウトするのは変わらない
最高だよな - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:58:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:40:42
なんならいじめられたって強烈な体験のせいでいじめてきたやつ以上の歪みと攻撃性を伴った人格になってしまうとか普通にあるだろうしな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:49:10
せんせー
>>6君がいじめしてまーす
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:56:49
そもそも成長過程の子供を一箇所に集めて問題が起きない方がおかしいのよな
校舎を廃止して一律リモート授業にしたらええ
実技科目は乗車免許みたいに各自で予約入れて単位取ってもろて - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:53:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:12:47
ゆたぼんは何やかんやあって親から独立した後は自力で頑張って試験受けたりしてめちゃくちゃ立派になってるからゆたぼんに失礼
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:52:49
数年前明らかにゆたぼん意識した動画で息子が破滅するオチに持ってくやつ複数見かけたけど、見事に逆の結果になってるというか普通に親が悪いところを論点ずらしてた奴だったな。餌に群がる悪い大人の期待を裏切ってみせたのはマジて偉いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:56:02
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:59:16
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:05:52
ゆたぼんは本人が何だかんだ打たれ強くてド根性もある子だったし利用してくる大人だけじゃなくて手を差し伸べようとしてくれる大人もいる中で最終的にはちゃんとマトモな方の大人の手を取れたからなあ
確かにゆたぼんは凄い子だしこのまま幸せになって欲しいけど全ての不登校児にゆたぼんを求めるようになるのも多分違うんだろうなって思うと複雑な問題だよね - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:16:58
虐める側を排除しようが虐められる側を排除しようが、空いた部分に違う生徒が入るだけだから
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:00:47
思うに人々のつながりが密接なコミュニティほど同調圧力が厳しくそのため全体のノリから外れた者へのイジメや排除が発生しやすい
逆に言うとイジメが発生しづらいコミュニティは大抵まとまりが弱く人と人との関係が希薄 でも人はそういうコミュニティに対しどうしても帰属感を覚えづらい だからコミュニティの上にいる連中は共通のノリみたいのを作り出そうとしがち そして知らず知らずのうちにコミュニティ内の同調圧力を強めイジメのリスクを高めていく
結局どのコミュニティもこの二律背反からは逃れようがないし故にイジメもいつまで経ってもなくならないんだと個人的には思う - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:14:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:16:56
少なくとも虐められた側は将来教師になりたがらないからな
自分が虐められた事が無いやつが教師になるor軽度ないじめだけ経験して「こんなもの大したことでは無い」と思った者が教師になるからいじめで傷ついている被害者を面倒くさい異常者だと思い込む