産駒にあっ♥️やヘデントールいるし

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:37:18

    以外と3,000mでもいけたりしたんじゃない?
    なおこの時ジョッキーの腕の損傷は考慮しないものとする。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:38:04

    長距離の方が出遅れても影響が少ないからお得みたいな理論、あると思います

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:27:01

    >>2

    あっ♥️の母父がまさにそんな感じだったな

    春天の出遅れっぷりよ…

    しかし出遅れ×出遅れの配合なのにそこそこ上手くいったのは何故なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:47:09

    >>3

    あいつは2000で出遅れても勝つからノーカン

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:04:30

    でもキンカメは孫になると長距離強いけど直子はあんまりなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:07

    キンカメ×エアグルーヴ牝系のドゥラメンテも産駒が長距離走るな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:45:20

    >>6

    皐月ダービー二冠ドゥラメンテの産駒が菊花賞2勝、同世代の菊花賞馬キタサンブラックの産駒が皐月賞1勝ダービー1勝という馬産の難しさよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:48:10

    >>7

    その辺は種牡馬側の弱点を潰すことを目論んで繁殖選んだ配合が上手いこといった結果な気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:52:00

    父ダンスインザダークだけどフォゲッタブルとかステイヤーの兄弟もいたしエアグルーヴ(ダイナカール)牝系は長距離適性あってもおかしく無い
    相手関係的に勝てるかは不明だがルーラーシップもドゥラメンテも菊花賞春天で好走は可能なラインにいたとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:38:51

    一説によると父:母で受け継がれる要素は4:6の割合らしいので母系にサンデー持ってる方が父系にサンデー持ってるより距離伸びがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています