- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:28:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:32:48
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:36:05
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:37:35
シュウジはなんでも食いそうだが一方好き嫌いや偏食のイメージも分かる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:38:26
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:38:45
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:40:11
ファッション髪をで赤く染めてるだけなのに、一部の心無い人たちが「シャア専用www」と煽ってきます
どうにかしてください
アマテより - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:45:25
味濃いめの中華料理で慣すか。回鍋肉とか。
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:49:31
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:51:13
ピーマン嫌い師弟概念…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:00:12
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:05:51
ララァにピーマンレシピ共有してもらえ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:10:26
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:01
シャアは良くも悪くも好き嫌いが無いから無理に矯正させりしないけどあんま注意もしなさそうなんだよな
栄養バランスが悪いが他で代用した方がいいぞっていうぐらい - 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:04:42
シュウジは子供舌っぽいのわかる
完熟ピーマンかパプリカ食べさせてみたらどうだろう - 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:12:59
ガキ舌シュウちゃん概念好き
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:17:23
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:35:30
ピーマンに栄養価はあまり無いという輩もいるがあれは嘘だ
レモン一個分に相当するビタミンCが含まれているが細胞壁内に存在するから熱を通しても多くが損なわれずに残る
そしてビタミンCは緑ピーマンより赤パプリカの方が約2倍多く含まれている
苦味が少なく甘みがあり、見た目も鮮やかな赤パプリカの方が緑ピーマンより食べやすいんじゃないか
いいかアマテ、緑より赤だ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:46
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:23
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:43
おっちゃん、なんか言ってやれ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:45:30
まあ青臭さとかもあるから気持ちはわからんでもないけど……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:33
確かにピーマンって存在感のある味してるけどそれが好きだから気にしたことなかったな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:50:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:04
結構な割合で、なんとなく大人になれば食えるようになるから気にしなくていいよ
苦味って味蕾が劣化してからの方が受け入れられやすいから - 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:36
あんま師匠の語録を使い過ぎると情けない奴って言われかねないぞシュウジくん。
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:52:43
ゴーヤはありでピーマンはダメなのか…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:54:19
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:54:22
品種改良で昔より苦みが減ってきたって聞いたことあるんだが。
宇宙世紀でも食べにくさは残ってんのかな。 - 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:55:16
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:48
そうは言うてもアムロの坊もわざわざ用意せんかったらハンバーガーかディストピア飯で済ませるタイプで「これがどうしてもダメだけど食べさせる」っちゅうのがなかったんや
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:58:10
ミックスベジタブルみたいなもんかと思ったらスナック菓子じゃねえか!
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:00:39
こないだのオキナワ料理店の件からシュウジも苦いの克服したのかと思って、ゴーヤチャンプルのゴーヤを半分ピーマンに変えて出したところ、食べ終わった皿の上にはゴーヤは無く、ピーマンはキッチリ残ってました
わけがわからないよ
アマテより
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:00:46
シャアって人間の好き嫌い結構あるけど食の好き嫌いなさそうなイメージあるな
嫌いなものがないというか好きなものもなさそう - 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:21:38
マチュの知らないところでピーマンに何かされたのかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:29:21
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:32:03
サザビー世界線も潰したならそこで出会ったのかな、プロトタイプクシャトリヤ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:36:03
ピーマン以外の野菜は食べてピーマンだけがそこまで嫌いならもう許してやって欲しいけど子育て的にはあかんのかな…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:37:32
とりあえず理由が知りたいってことじゃない?
好き嫌いなレベルなら食えるようにしたいがトラウマとかそういうレベルだと考慮する優しさはあると思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:37:46
ピーマン、甘長、パプリカ、獅子唐等の味や苦味はいいんだがナス科トウガラシ属特有の匂いがダメなんで気持ちは分かる……あの匂い料理に入ると全部に移るからアカンのよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:41:35
アレルギーなら絶対食べさせたらいけないけど
トラウマとかになってくると
アレルギーではないけど食べて吐くとか何かしらおきて
食べること自体に恐怖になっちゃうから
その場合も食べさせんのはやめとこう案件だしな・・・
ただマチュとしては理由も知らないで
有無を言わさず残してるからなんで食べないの?なんだろう・・・ - 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:45:39
ピーマンって大人になったら寧ろ好きになってる食べ物筆頭じゃね?
辛くない獅子唐だよ - 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:51:24
唐辛子が辛くなかったら存在価値ないだろうがチクショウ!
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:05:12
美味しそうに食ってるのを見せつける孤独のグルメ方式はどうだ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:06:44
まぁ食の楽しみの広さは個人の問題なので栄養足りてれば何も言うことはない
でも食事を準備してくれる人がいるならその人の方針に従うのもマナーだと思うってくらい - 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:39:51
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:09:42
酒飲むようになりゃ変わるかもしれんし気長に
- 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:14:36
まぁ、駄目な理由言ってほしいってのはわかる
嫌いなもんは嫌いなんだ、ってやつもあると実感してる側だが
…そして獅子唐で、獅子唐の天ぷら間違えてぱっくり食っちまったの思い出した…当然除外対象に入ったままです(遠 - 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:13:54
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:18:42
原因はにおいか?
宇宙世紀でもピーマンの匂いをどうにかするのは成功してないのかな - 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:25:15
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:26:40
- 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:26:46
ピーマンは切ると苦味が出るから丸ごと焼くと甘いよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:27:32
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:28:57
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:21
猫かな?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:31:25
- 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:37:46
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:42:49
なるほど…?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:52
自分ピーマン、なす大嫌い民(今でも食べれない)だけど味も食感も大嫌いだったわ
スパゲティに乗ってるピーマンさえどけてしまう - 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:50:08
マチュが折れた
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:37:35
お、おつかれさまです…
あ~…ナスも上位はいってるんだ<嫌いな野菜ランキング
ナスのみそ汁が苦手だったな…あと漬物(まるで無理)、ぐじゃっとしてるのがダメで…
トマトとネギは平気なので、好みってほんとに色々なんだなぁとしみじみ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:18:05
野菜は一切好き嫌い無かったな
キノコと魚以外の魚介類とこんにゃくと練り物がダメだった - 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:20:10
書き出させたら割と数出てきそう
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:26:31
嫌いな食べ物って毒みたいなもので体が拒絶するんだよマジで
だから嫌いじゃない人には一生分からないし分かろうともしない
それを「この食べ物の良さを理解しないなんておかしい」「嫌いなのはおまえの努力と根性が足りないからだ」的なノリで見下して蔑んでくるのはいい加減にしてほしいんだ本当に
そういう奴は大抵自分の嫌いな食べ物の事はスルーするから - 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:27:17
- 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:31:47
トマトは好きだけどナス嫌いなのでイタリアンとかはメニューの写真ガン見してナスがいないか確認してるわ
何でお前やたらとトマトとコラボするんだよ - 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:36:59
アク抜きの度合いとか調理法にもよるかも?結構えぐみが強いから
人参も小学生時代よく聞いたけどね……てかニラとか聞いたことなかったのにニラが入ってて驚きだわすげえな最近……理由はなんとなくわかるけど……
- 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:38:24
お母さんって大変だな…
- 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:45:51
同士よ
自分もナスの食感が苦手で暫く食べられなかった
ナスの炒め物を作り続けたら何とか克服したけど、自分から好きで食べる野菜ではないかも
トマトは給食で食べたらえずいてしまい、以来ちょっとトラウマ。でも加工されたものとかケチャップは平気
- 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:10
ピーマンからあの匂い抜いたらピーマン嫌いは食べられるかも知れんが普通に食える人間からしたらそれもうピーマンである必要なくなったりそれを食材として入れる意味が消失する可能性あるからもう別の野菜なんすよ……
- 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:48
ママチュスレだと思ってたのにいつのまにか嫌いな食べ物スレに…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:52:54
ナス、ピーマン、トマトとかのナス科の野菜って害は無いレベルだが大なり小なりアルカロイド系の化合物を含むから基本的に毒素なんで遺伝子レベルで忌避因子持ってるケースもあるんである意味しゃあない……忌避因子あると根本的に感じる味が違って本能的に吐けってなるらしい
- 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:55:18
- 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:59:59
同じナス科で相性良いのと収穫時期被るからやろな……そいつらとよくコラボするズッキーニは見た目キュウリ用途はナスだけどウリ科カボチャ属
- 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:07:33
マチュが苦心するママだがシャアも何気にパパやってるな
ゴーヤOKだし嫌いな食材が少ないことを祈る - 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:17:56
- 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:16
ピーマンはトウガラシの中の一品種で甘味種(果物のようにあまーい…という意味ではなく辛味がないという意味)だけど同じ甘味種トウガラシの獅子唐とも違う味なんだよな
なんかもうピーマンはピーマンって感じで - 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:23:46
ナス(ただしパスタソースやスープに入ってるアレらは平気)以外だときのこ(まいたけは平気)とこんにゃくがダメな自分。歯ごたえと風味がね… こんにゃくは極薄でも迂闊に食べられない…
ここのマチュの奮闘ぶりに、あぁ自分も親に心配と迷惑かけてたんだろうなぁと思うけど…ダメなものはダメなんだ… - 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:50
まあある種ベタな苦手だからまだ対処しやすい
俺とかマヨネーズ嫌いだから、学生時代に弁当の茹でブロッコリーの下に敷かれたマヨネーズができるだけブロッコリーに付かないように食ってた
そしたらバレて最終的に味付けなしでブロッコリーだけ置かれるようになったけどぶっちゃけそっちのが食いやすかった - 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:56:45
- 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:00:47
トマトやニンニクが嫌いなイタリア人って生きるの辛そうだよな…ってイタ飯屋いくと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:04:54
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:56
多く使われてるのとか、苦手なひと少ないって認識されてる食材や調味料で苦手なのあるとしんどいよね…
苦手なものでも慣れたら大丈夫だとは限らないし、逆に好きだったものが受け付けなくなる(アレルギーではなく)のもわりと辛い
食べられる範囲で食べるべしが無難ではあると思う
余談だがブロッコリーゆでる時軽く塩入れるくらいで調味料つけずに食べてます - 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:21:08
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:23:34
なんかどこぞの神父と食の好みが合いそうなマチュだな…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:26:43
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:27:34
- 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:33:22
高校時代小麦アレルギーの子がいて学食の炒飯すら食べられなかった(調味料に使ってる場合がある)のは本当に辛そうだった(香川県民の感想)
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:51
醤油にも小麦使うから本当に判定厳しそうだな……
- 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:51:49
- 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:12:16
あ~… そういやぁ使われてるケースがあったな…<醤油の原材料に小麦
(オリーブオイル… お玉一杯とか想像したくねぇw
とかいいつつ雷豆腐食いたくなってごま油で豆腐炒めてる時、ついぶちこみ過ぎて家族から苦情くらったのは自分です…)
さてシュウジの反応はいかに… - 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:55:04
リクエストに応えつつチャレンジしてみてと提案のみに止めてもしダメだったら私が食べるからとママムーブ…これ申し訳なさやばいよ最低限チャレンジはしないと良心の呵責が
- 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:21:50
果たしてシュウジはピーマンを口に入れるのかどうか…!!
- 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:28:25
人間って雑食動物だから全滅を防ぐために本能的に忌避する食べ物があるみたいな文章をどこかで読んだ気がする
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:30:04
子供って大人より味覚嗅覚が敏感だけどその中でもさらに敏感な子が居て、そう言う子だとニンジンの香りやピーマンの香りや苦味が強すぎて受け入れられない子が一定数いるね
トマトも中の緑のどろっとした部分が強烈に生臭くて無理って子がいるので、嗅覚過敏、味覚過敏っぽい子なら無理に食べさせないで代替え品を使った方が野菜に対する苦手意識を大きくしないで済むよ
大人になって味覚嗅覚がマイルドになってきたら食べられるようになったりもするし
発達 障害や自閉症の人は病気の特性上スーパー味覚とか呼ばれるレベルで味覚や聴覚が鋭い人が多かったり - 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:34:37
噛んだときに体の中で聞こえる音が苦手で肉の脂身が大人になっても食べられないんだよな…
食感がなくなるくらい煮込まれてれば平気なんだけど - 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:36:02
マチュの作ってくれた麻婆豆腐すごく美味しいよ
いつものイズマ風麻婆豆腐だと味も香りもピーマンに支配されるところだけど…この地球産の花椒と唐辛子の強烈な辛さはピーマンをどかしたあとの麻婆豆腐にあの憎たらしいくらいの存在感を全然残さない
花椒と唐辛子、麻味と辣味は僕とマチュみたいな本物のMAVなんだね
………!
まさかマチュはそれを僕に伝えるためにこの本格麻婆豆腐を…!?
- 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:37:29
どかすな、ちゃんと食べろ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:53:28
- 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:32:06
- 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:34:22
ピーマン食わない以外はちゃんと出来てるんだよなあ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:42:13
これはまた…
どうあってもピーマンを避けるつもりでいるのか
なんかカウンターにカウンターで返してどつきあいになる光景の一歩手前(?)みたいだ…
(刺激だめって子もいるよね。知り合いに甘いもの好きだけど砂糖が多すぎると苦味?かなんかを感じるから甘すぎるお菓子が食べられないって子がいた) - 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:34
努力家で献身的な理想の嫁でも譲れないピーマン
嫌いな物が片手の指で収まるなら諦めていいよマチュはとっても頑張った - 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:55:11
ああお疲れ様ですママチュ……わりとガチで偏食児の親御さんたちの嘆きを思い出してる今……大丈夫だよ健康ならきっと……
というかこの調子だと他にも苦手な食べ物ありそうだし注射も苦手そうだな
先は長いぞママチュ頑張れママチュ - 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:02:04
最終兵器、ミキサーを使うだろうかマチュは…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:23:01
「食べないとチューしてあげないよ!」って言ったらええやん!
いや、そげなことしたらこの世の終わりみたいな顔されていたたまれなくなるか…。 - 108二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:26:34
ミキサーで粉微塵にして全体に混ぜたら皿ごと食わなくなるのか観念して食うかどっちかは気になる
- 109二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:31:21
野菜嫌いなシュウジはミートソースは食べれるのか……
- 110二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:32:22
シュウジがピーマンを何故拒否しているかがわからんからなぁ
上にも出ているが生物としての本能で嫌いな場合はどうしようもないし
とりあえず生ピーマンの匂いはダメだが一緒に調理されたものは食べられるのが現時点わかってるところか - 111二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:20:44
- 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:23:24
本格カレーはけっこうピーマンピューレ入ってるよね
まあピューレだしカレーだしで緑黄野菜ふりかけ並にピーマンの味しないんだけど - 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:24:08
- 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:29:57
大皿はちゃんと洗って残ったピーマンを皿に置いてマチュ食べてってやるシュウジも甘えただなぁ
某5歳児みたいに捨てないだけましかもしれんが‥‥‥‥ - 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:47:23
まああれなんよ、匂いが気になるとかでピーマン食べられない、逆にピーマン平気だけど、固めの皮の裏の柔らかい
食感がダメで玉ねぎは嫌いとかそういう子も居るわけで…好みは本当に人それぞれだから… - 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:36:10
おがくず食えてもピーマン食えない人いるしな……
- 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:37:33
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:44:57
「木質繊維は食べられるんだ。体にいいぞ」
- 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:22:54
植物だからな……ちゃんと消化できるかどうかは別問題として
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:55:20
調査と結果報告みはあるな
あと嫁さん&親の苦労拝見会的な
ここまででもマチュはよく頑張った(現在進行形込みで)
まぁミキサーはやめといたほうがいいな
全部残される結果になった場合がな…双方いたたまれないし片付けの手間もかかるから
ちなうちのおかんはいい年こいてトマトの種がダメなまま(触感がダメとのこと)である
どうしようもないケースは色々存在している - 121二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:39:34
シュウジがここまで食わない原因はなんだ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:40:46
嫌いだから食べないだけでは…
体が拒絶するから食べるのはもちろん匂いだけでも吐くし
アレルギーじゃなくてもそれは何かしらの危険を排除してるってことだ - 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:13:26
最初に食べた時にピーマン嫌い!が刷り込まれたんかね
- 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:25:17
これにはマチュも折れるか