- 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:29:18
- 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:39:09
ゴルゴ13
- 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:41:30
ゴルゴ13読め
これがあるから、他が霞む - 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:42:30
攻殻機動隊SAC Solid State Society
マジでハイクオリティなスナイパー同士の勝負が見られる - 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:43:08
狙撃手同士の戦いってのが漫画ではあまり見ないな
映画ではわりとあるけど - 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:43:57
スターリングラードとかかね?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:46:09
- 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:46:39
映画ならプライベートライアンが好き
- 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:47:02
ルパンPart5の10何話だか
- 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:47:11
アメリカン・スナイパーを見給え
- 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:13:09
同志少女よ、敵を撃て
- 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:45:55
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:51:41
ルパンのpar5のなんとかのミラージュは30分で見終わるお手軽な名スナイパー戦なのでオススメだ
特徴はいろんな道具を使ってる所 - 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:13:36
イサック
- 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:14:49
ザ・ウォールって映画
B級だけど - 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:16:59
ゴルゴと書こうとしたら書かれてた
- 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:17:44
小説ならキノの旅も割としょっちゅう狙撃戦してる
- 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:17:56
ルパン PART5よかったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:13:04
グラウンドレス
復讐のために狙撃兵になった未亡人が主役の戦争物 - 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:20:03
ちょいと古いがパイナップル・アーミー
- 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:23:03
ジョニー・ライデンの帰還
ゲルググのスナイパー仕様をメインにしたMS狙撃戦はSFロボット狙撃の雰囲気を出すのに成功してると思う - 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:09:17
プライベートライアンのジャクソンかっこよくない…?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:23:20
SAOのGGO編とか?主人公のキリトは剣で戦うから番外編の方がよりいいかな?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:11:04
ステラ女学院高等科 C3部は割と面白かった
- 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:11:51
戦争モノの小説とか映画とか漁りなされ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:12:51
- 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:02:55
小説だけど冲方丁のオイレンシュピーゲルの紅犬が狙撃手だったような
- 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:37:33
機動戦士ガンダム00
特にファーストシーズンはスパイアクションを意識してるだけあってメカ/生身での秀逸な狙撃戦がたくさん - 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:31:18
- 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:37:40
RED
火縄銃ライフルの使い手イエローをはじめ狙撃手が結構いるよ
狙撃手同士の対戦は一回くらいだが - 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:41:39
映画のハート・ロッカー
爆弾処理班の物語なんだか途中で銃撃戦もある
単に撃ち合って終了じゃなくても長期戦にもつれこんでからの描写もあるからいいんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:16:55
保守
- 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:40:45
狙撃手の作品と言えば、なんか名前が出し難くなったけど映画「スターリングラード」
- 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:46:34
フルメタル・パニック!のクルツvsカスパー戦
アニメ化されて無いのが惜しい - 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:01:41
- 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:02:16
- 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:18:16
純粋な狙撃戦とはちょっと違うけどIGLOOのヒルドルブVSザク隊は狙撃手VS被狙撃者の戦いとして結構秀逸だったと思うんだよなあ
(狙)遠距離からの狙撃→(被)発砲光を感知したが一人撃たれ同時に伏せる指示を出すがもう一人撃たれる。だが相手の状況と音が聞こえる時間と方向から狙撃地点を数カ所割り出して牽制しながら突撃→(狙)狙撃地点を移動しながら牽制射撃
みたいな流れ凄く狙撃を用いた戦いの空気を感じて好き - 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:56:31
映画なら山猫は眠らない2、スターリングラード。
小説なら狩りのとき、地上50m/mの迎撃、鳴海章の狙撃手シリーズ。
漫画なら闇のイージスの狙撃手のレクイエム(コミックス1巻)。