雨晴兼用の折り畳み日傘使ってみた男性だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:49:15

    ・日陰を背負って歩いてるとかいうのはぶっちゃけ誇大広告
    ・多少は涼しくはあるし実際違いは判る
    ・ただそれ以上にクソ暑いときに肘曲げてたまる汗が不快
    ・歩きスマホしてるやつはなれてるのか?くそだろこれ
    ・トータルで暑さ-30 不快感+20って感じ

    結論としては出勤しか日向歩かない(退勤時はもう暗い)外回りがない人間にはいらない程度だった
    わざわざ折り畳みを兼用に買い替える価値はないと思った。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:50:48

    直接日が当たらないってだけで体へのダメージはだいぶ変わるよ
    今後夏本番になった時の夜のダルさが違う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:52:25

    今のうちできる範囲で頭皮守ってやれよ
    何もなしだとダイレクトアタックだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:52:45

    荒木飛呂彦のような肌になりたかったら持っといた方がいい
    政治家のような茶色い肌になりたかったらいらん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:52:54

    結論出すのはもっと夏本番になってからでも遅くはないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:53:05

    ぶっちゃけ涼しいとかじゃなくて紫外線防御やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:53:37

    >>2

    メリットはもちろんわかるけど1日5分程度のお天道様の下を歩く時間のためにさして

    脇に汗疹作るのはおれはいやだなぁって感じっす


    日光が弱点なタイプにはいいかもだが おれは汗のダメージのがでかかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:54:12

    >>6

    涼しいのは+‪α‬で求められてる効果だからな

    それを謳ってる商品じゃないと実感しづらいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:55:06

    絶対に使わないといけないものではないし合わなかったなら使わなくてもいいんじゃないか?
    一応自分は熱さ対策だけじゃなくて紫外線によるダメージを軽減させる目的でも使ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:56:42

    >肘曲げてたまる汗が不快

    痩せろやデブ

    普通の体型なら40℃でもそんな汗出ないわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:56:56

    夏の強い日光に当たると頭痛が起きやすい体質なので使ってます
    平気なら別に使わなくてもいいんでね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:57:07

    日陰を背負って歩いてるってのは別に誇大広告じゃないだろ
    ただの日陰に冷却効果あるんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:58:38

    脇に汗疹…?
    自分デブだけど出来たことねぇ、多汗症か何か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:58:42

    目がね、焼けるのよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:58:49

    >>9

    折りたたみ傘をこれにして

    そろそろ日陰に入らないと死ぬぜ!って日だけ使うのがいい

    そんな日は出歩くな?それはそう


    >>10

    そらお前の体質だガリ

    こちとら足バキバキのスポーツマンじゃ

    会社も肌も黒よりで長袖Yシャツが義務付けられてるだけじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:00:50

    >>7

    さすがに5分でそうはならないけど肘の内側(肘窩っていうらしい)に汗がたまると不快だから気持ちは分かる

    薄手の長袖着て直線素肌同士が接触しないようにしたうえで日傘も使用してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:01:14

    自分の体質を商品に押し付けるのはよくない
    空調服とかペルチェベスト着たほうがまだ建設的なのでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:01:46

    >>15

    肘曲げて汗気になってるんだから足より腕アピールしろよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:03:18

    まぁ五分程度じゃ煩わしさのほうが上回るのはわかる

    炎天下にいる時間が長いほどメリットが出てくるものだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:04:09

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:04:46

    肘曲げて汗溜まるのそんなに感じないな…
    俺は長袖だからか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:05:43

    >>21

    1も長袖らしいぞ

    どうやったら溜まるのかわからんけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:05:52

    雨晴兼用は兼用だからやはり特化した日傘ほどは遮光しないかと
    メンズ=紺 みたいなカラバリの狭さも日傘にはよろしくない
    最近はちゃんと白い日傘差してるおっさんもみかけるけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:06:10

    1には合わなかった、それだけの話って感じはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:07:08

    外白中黒の良い奴使ったら変わるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:07:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:07:26

    雨天にしろ晴天にしろ折りたたみ式はメインで使うにはキツいのは確かだからな…
    かといってフルサイズの日傘を持ち歩ける環境でもないんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:07:26

    >>12

    サンバリア(日傘の会社)は

    「日傘は日陰は作れるけど、日傘の下の気温は外気温と同じです!」と再三言ってる

    よくある「マイナス◯度の涼しさ!」は誇大広告だから

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:07:45

    >>20

    俺がNot For Meなだけで

    なんなら俺はデカカバンを通勤時は前に背負うすたいるだから折りたたみ傘くらい常に入るけど

    兼用が効果薄いし専用のとか そもそもコストがなぁと考えるとわりとってだけ


    >>24

    まじそれ

    日傘アンチアンチは褐色ギャルが嫌いな童貞くんだとおもって適当に流して毛

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:08:29

    >>23

    外黒だと逆に暑くなるんだっけ

    中白も反射で熱こもるとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:20

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:22

    >>28

    体感温度って言葉知らなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:30

    >>25

    マジでこれ

    日傘なんてどれ差しても大して涼しくないと思ってた

    外白中黒のに変えたら段違いに涼しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:52

    >>30

    表が白や銀(頭上からの日光を反射するため)、

    内側が黒(照り返しの光を傘に吸収させるため)がベスト

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:10:05

    日傘の外は白→太陽光と紫外線を反射!
    日傘の内は黒→照り返しの熱を吸収!
    なので日傘の裏地近くに顔が来ないようにちょっと離して使うといいよ
    子どもがやってるような、肩に柄をのせる差し方だと内側が吸収した熱を感じて暑いので

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:10:52

    まあ気温は一緒だよな
    日光で直接体を加熱されないってのが大きいのであって

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:11

    直射日光のジリジリ肌焼ける感覚と眩しさが苦手な人間からすると徒歩三分のコンビニまででも日傘様々

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:16

    >>32

    日傘を使えば日光は遮られるから体感温度は下がるけど、

    外気温35度の世界に飛び出していっても日傘の下なら30度になる!

    っていうのはありえないよ、っていう注意だよ

    そういう誤解を招く表現をしてる広告もあるんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:54

    かさばるの嫌だから軽さコンパクトさ重視で選ぶと、ちょっとした風でグラグラして使いにくかったりするのな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:12:23

    >>35

    しばらくさしてると傘そのものが高温になってビビるよね

    姿勢よく持つことが肝心

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:12:30

    個人的に黒でモロ光吸収して熱のこもる頭が日陰になるのはデカい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:53

    >>39

    軽さを売りにしてるタイプはねじれに弱いのが多いからなあ…

    ここ数年は晴れでも風が強い事が多いし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:15:28

    >>28

    それ日陰を持ち歩いてるのは誇大広告、への反論にはなってないけど大丈夫そ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:16:13

    日傘なんていらんだろと思ってたがこの前旅行に出た時に日差しがあまりに強くて一緒にいた親(室内で休憩中)の日傘を借りたら全然違ってびっくりした
    自前の買おうと思ってたが参考になるわ やっぱり専用のがいいのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:16:16

    折りたたみは持ち手のストロークが短いから結果的に熱した布が頭付近に来がちでチリチリと熱いのはわかる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:59

    例えば空気の温度が35度で直射日光で体感+5度だとしたら
    その+5度は防げるけど35度より涼しくは感じませんよってことでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:21:00

    >>44

    晴雨兼用の安価な傘とサンバリア(日傘オンリー)持ってるけどやっぱ日傘特化の傘は強いよ

    直射日光はガッツリ遮断される

    サンバリアはめちゃくちゃおすすめ、ただいかんせん気軽に買える値段ではないのがネックなんだ

    気になったら検索してみてくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:21:07

    その体感分が感覚で終わらず実際に死を招きかねないからやはり有効ではある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:21:44

    >>43

    日陰を持ち運ぶのは誇大広告というか、日陰はその名の通り影なだけで特段涼しいという意味は無いでって話じゃね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:22:14

    数分しか使わんのでは面倒さが勝るってのはまぁそうね
    折り畳みじゃそらそうだわ
    ボタン一つで開閉するやつならナンボか楽ではあるがどうしてもねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:22:26

    傘自体が邪魔なのはまあ分かる
    イッチは日向の通勤時間は短くて、汗かきだけど日差しには強めの体質って感じだろうか
    紫外線対策用のアームカバーとか良さそうじゃね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:24:11

    この前午前中だしまあ大丈夫だろで出歩いたら15分程度でも気持ち悪くなってきて太陽光を甘く見すぎてたわ
    頭守るの大事

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:25:34

    最適解

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:27:15

    >>53

    理論的には便利なんだけどなぁ…ってのをしみじみと感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:29:18

    >>53

    これも腕とかはカバーできないんだよな

    前に肩周り日焼けしてめちゃくちゃ痛くなった身の上的にはやはり日傘の全身覆える能力が良いわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:29:35

    >>53

    機能性だけでは評価されないという良い例

    いっそ菅笠の方がまだ調和取れそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:32:54

    日傘って日焼けしないためのアイテムだと思ってたけど、涼しくなるためのアイテムって認識が一般的だったのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:33:52

    日傘便利だけど持つのがめんどくさいの分かる
    でも日光遮らないと顔や腕はもちおん頭皮まで焼けるねん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:34:47

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:35:45

    日焼けって軽く思われがちだが要は火傷の一種やぞ
    しないにこしたことは無かろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:36:51

    >>59

    皮膚の体質によってはめちゃくちゃ痛いんすよ

    炎天下丸一日歩き回った結果首の後ろがヒリッヒリになったことある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:37:19

    >>59

    「日焼け トラック」とかで検索したら男でも日焼け気にした方がいいの分かるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:37:30

    >>59

    日焼けで腕や首元が赤くかぶれて痒くなる人もおるからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:37:40

    >>56

    お遍路さんのやつなら使わせてもらった事あるんだけど

    手も空くし頭に直接触れる部分少な目だったりで快適なのは快適だよ

    畳めないので普段使い、置き場所的には邪魔すぎるのはどうしようもないが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:38:00

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:38:24

    っぱサンバリアよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:40:09

    >>65

    そんな認識できるのなんて

    家から出ない子か吸血鬼とかモグラくらいだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:42:41

    なんか日傘を雨傘みたいに固定してさしてるようなレスちらほらあるけど
    日傘って太陽から隠れるように随時動かすものだよね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:42:47

    ヘルメットに麦わら帽子のようなつば、背中側に日除け用の布という帽子のキメラみたいなメット被ったおじさんが交通整理?してるのを見かけた
    見かけはおもろいけど機能的だな…と思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:47:16

    日焼けを侮っていると30くらいから顔のシミが気になって仕方なくなってくるぞ
    そこら歩いてる人で肌のきれいなおっさんなんておるか?おらんだろ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:49:24

    >>66

    サンバリアはガチですごいんだけど楽天とかで売ってないせいでXのアフィ垢の謎ランキングでは絶対ランキングに入れてもらえないの笑ってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:56:13

    >>68

    まぁなんなら傘でさえ風向きに合わせて位置変えるものたからな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:05:01

    >>69

    農家の祖父母が似たような感じで麦わら帽子にタオルinのスタイルで畑仕事してたなぁ

    今は園芸用や農家用の帽子も進化してたりするんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:06:22

    >>68

    雨傘も雨の方向に向けて随時動かそうね!

    横殴りの雨でべっしょべしょになったけど


    ちっちゃい子がしてるような、肩に柄を乗せて傘の内側が頭につくような差し方する人がたまにいるけど

    ああいうふうにすると傘の熱が頭にダイレクトに伝わるので暑いよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:08:24

    笠めっちゃいいよなー
    なんだったら笠の周りにUVカット加工した通気性のいい布垂らしたい
    市女笠スタイルがいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:34

    結局若い男なら体力的にも余裕があるから日傘なんていらないというのが最新の通説だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:10:31

    男で日傘買ってなんで折りたたみ傘?小さくない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:11:16

    >>77

    金ないんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:14:00

    モンベル折り畳みで6000〜7000円台だしそれで高いとか言えるのは高校生くらいだろ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:14:21

    肘に汗溜まるのが微塵も共感されてなくて草

    いや溜まるだろ…半袖なら垂れるくらい溜まるし長袖なら汗染みできるくらい汗かくだろ曲げた肘
    ちなみに定期的に左右持ち替えるくらいしか対策ないと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:16:32

    >>76

    なんでそこに体力が出てくるのだ?体力あったって紫外線による被害は防げないと思うのだが…

    日陰から日陰までずっと走れば日傘いらんとかそういう話かい?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:17:31

    なんか男性に日傘が浸透すると困るらしい人がちょくちょくいるけど無視でいいと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:18:33

    >>82

    日傘なくて困るのは当人だから知ったことじゃないしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:19:41

    >>80

    真っ直ぐ同じ道を歩くことが少ないと太陽の向きによってくるくる傾ける方向を変えるために傘を持つ腕を入れ替えるから共感してもらいにくい可能性

    半袖なら名前わからないけど女性が日よけに腕につけてる通気性のいいやつ買うといいんじゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:20:22

    >>80

    肘はわからんけど局所に汗かきやすくて汗染みが気になるタイプだから嫌ポイントは分からんでもないよ

    柄の長い傘を探すとか、肘に当てる用のハンカチを用意するとか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:20:34

    つばの広い帽子かぶるだけで体感気温全く変わってくるんだよね
    日傘は更に広い範囲で日差しを遮ってくれる上に頭が蒸れることもないんだからありがたい
    まぁ荷物が増えることと片手がふさがることのデメリットを我慢できるかどうかだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:21:24

    >>59

    軽度の日光アレルギーで苦労してる知り合いがいるからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:26:52

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:29:41

    化け物(存在しない)を憎しみ過ぎて自分が化け物になっちゃったみたいな事なってるやん…
    こっわ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:05

    個人的には頭に当たる直射日光防げるだけでも段違いだわ もう手放せん
    懐疑的な人は一回持ってる友達に借りてみるのもいいかもね 使ってみて効果あったら買えばいいし別に……って思ったら今まで通りで良いんだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:36

    >>90

    似たような事考えて試しに昨日安いめのを買ってみたのだけど

    雨降ってるのでまだ実感できねぇ…!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:03

    >>82

    どっちかというと逆でしょスレの流れ的に

    効果はあるけど俺には合わなかったのスレについてる反対意見の語気が強いんだから

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:12

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:40

    地元の小学校は男女ともに日傘登校推奨してて持ってない子は雨傘でもOKらしい
    田舎だから小学校まで距離があって熱中症が怖いもんな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:06

    帽子でよくない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:24

    >>81

    弱い人にはわからんかもしれんが

    紫外線で疲れるという感覚がわからん程度に体力が恐竜で感覚が鈍い人もいるんだ

    HP100の人が紫外線ダメージで20うけるのと1000の人が30受けるなら対策するのは前者のグループだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:24

    >>93

    人類は生まれながらにして原罪を背負ってるのですが、あなたはなぜ命を絶たずに罪を重ねるのですか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:33

    折りたたみ傘は傘の軸(中棒)が短いものは持ちにくかったり不安定だったりするかもね
    オンラインで買うときはサイズをよく確認したほうがいいよ
    (個人的にはサンバリアの長傘LかLLサイズが最強)
    まあ今の季節5分以上歩く時や墓参りの時なんかはなんでもいいから日傘携帯するのがベターと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:11

    >>92

    流れ云々じゃなくて>>26とか>>76とかのことでしょ 日傘の話題だと大抵いる

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:30

    このスレをまとめると
    ・柄が伸びるタイプで
    ・頑丈な折り畳みで
    ・外は白で中は黒の雨晴兼用
    のやつが最強ってことか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:33

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:52

    >>100

    二つ目はそれ両立できるモンなんだろうか…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:05:37

    >>102

    骨組と対風の話ならちゃんとしたのはあるぞ

    対風だからひっくり返ってもすぐ戻るって意味だが

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:11:36

    >>103

    反れない!ではなくて反れるくらいなら大丈夫って感じなのね

    自分は持つとしたら折り畳みになるだろうから参考になるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:17:27

    >>104

    反れない傘って十数本骨があるようなやつだろ?

    風圧で腕どころか体ごと持ってかれるから強風時にさすようなもんじゃないぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:27:56

    直射日光で思った以上に体力を奪われるからなぁ通勤の時か買い物ぐらいでしか使わんが俺は無いと困るわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:29:22

    >>71

    逆に言うとそういうところに売ってるのは偽物or転売で割高になってるってわかるからセーフ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:34:37

    >>76

    さらに体力を温存できてやりたいことやれるから得なだけじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:36:51

    >>108

    折りたたみ傘詰めるスペースにもう一個デッキケースとゲームがつめるじゃん!(大学生わい)


    当時は普通に雨傘だったが、まぁこれが普通の男ってやつよ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:38:22

    >>1は二度とささなきゃいいよ歓迎する

    雨傘も同じだけど皆が皆使い出すと傘同士で当たったりするし日傘使わない人間が減ってくれた方がいいわ

    自分はずっと使い続けるつもりなんで

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:39:28

    >>110 ミス

    日傘使わない人間が増えてくれた方がいいわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:40:18

    >>109

    それ突然の夕立とかどうするの?カバンびっちゃびちゃにならない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:42:26

    >>112

    走って帰るかコンビニで傘を買うんすよw

    いや実際野郎のカバンって基本上までぴっちり閉まるからなぁ

    化粧とかもしないし髪のセットもジェルかワックス程度出しで多少濡れても別にな人は多い


    紫外線にもその感覚なんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:52:08

    この前万博行ったときに使ったら全然違ったわ
    直射日光あたらないだけでも十分だろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:56:09

    別に使いたくなけりゃ使わなきゃ良いんじゃないですかね
    使ってる人にやいやい言うのはやめとけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:59:27

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:09:33

    店員に土下座要求する更年期みたいなのおるやん

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:42:48

    >>78

    折りたたみのが値段高いよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:46:24

    日傘なんて年配のごく一部の女性が使ってる(もちろんデザインはフリフリ一択)時代に
    日傘デビューしたときは
    周りの、特に男性から「ブスが日傘www」と言われたので
    そいつピンポイントで紫外線でハゲろ!シミだらけになれ!と思ってるが
    そうではない一般男性が日傘さす分には良いと思います健康第一
    呪いは一点集中のほうが効果が出るので有象無象の関係ない男性より
    罵ってきたやつだけハゲればいいとおもう

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:44:19

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:46:29

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:48:32

    女性の品位を下げてる>>116が世界中の女性に対して死んで詫びるのが先だよね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:59:35

    体格に合った大きさの傘を使ってないだけな気がするわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:08:36

    >>10

    いや40℃どころか猛暑日でも汗は出るだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:11:12

    肌や頭皮の事ばかり話題になってるけど、紫外線は目にも良くないんじゃなかったっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:11:40

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:13:58

    また髪の毛の話してる…

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:19:55

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:31:36

    >>128

    歴史の話?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:37:30

    >>125

    強すぎる太陽光は目に悪い

    釣り人がグラサンしたりスキーヤースノーボーダーがゴーグル着けるのもひとえに太陽の照り返しから目を守るためだからね

    あと目から入る紫外線だけでも人は日焼けをするという不思議な生態してるからそういう意味でも目を保護しないといけない

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:41:18

    >>128

    狂人女を演じて女たたきに持って行きたいのかもしれないけど

    男でも女でもお前の頭がおかしいになるだけだから無駄だと思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:45:40

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:57:02

    この間買った兼用の折りたたみ日傘が内側がよくある黒いヤツじゃない普通の感じなんだけどあの内側黒いのも意味あったりするのだろうか
    一応uvカット99%という名目で売ってたんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:58:41

    >>132

    別に日傘を差すことが女々しいことだとされてた時代があったことは誰も否定してないだろ

    多分お前は男を名乗る誰かがこのスレで謝ったとしても引き下がらないだろ

    だいたい日傘を差してみた、差してみたい男性を攻撃してる時点で同じことやってんだから怒る権利はねえよ

    いい加減にスレチだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:10:57

    >>133

    内側が黒いと照り返しが更に反射されるのを防いでくれる

    体感だと傘の影が濃くなる感じがする

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:43

    照り返し防止!
    そういうものもあるのか
    とりあえず暫く使うけど今度買う時の参考にする

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:42:11

    個人的にはアドベンチャーハットが良いとなった
    よく考えたら雨傘も嫌いだからそらそうなる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:51

    最終兵器だ
    ・手が塞がらない
    ・大きいから腕がはみ出ることも少ない
    ・頭に当たる部分が非常に少なく通気性最高
    ・多少の雨なら耐性もあり

    ただし携帯性×でデザインも合わせづらいけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:52:44

    >>1

    だってそら「出勤時しか日向歩かない」ならいらんやろ……っつってもその「歩く」時間が倍や3倍になったら違うやろ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:05:04

    頭皮に直接日光浴びないだけで、結構暑さ違うように感じるんだけど。
    完全に裏表黒い奴だとあんまり恩恵感じないんですかね?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:11:33

    >>140

    日傘なしよりずっっっといいよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:12:43

    表が黒いと単純にあっちあちになる
    むかーし買った表黒・裏銀という真逆の組み合わせから表白・裏黒の日傘に変えたけど、やっぱり体感がぜんぜん違うよ
    もちろん日傘なしよりは涼しかったけども

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:36:46

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:25

    >>139

    だからいらないって話であり

    別に否定もしてないしいいだろとしか

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:03:59

    >>140

    表裏黒地の日傘使ってるけどしっかり防いでくれるよ

    但し畳むときに触るとだいぶ熱々にはなってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:12:14

    >>144

    え、何ピキッてんの?

    豚に真珠だっただけだろって遠回しに言われたからってキレんなよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:12:59

    まあ>>1に必要なのは日傘ってより

    サファリハット的なヤツだったのかもしれないね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:24:35

    暑過ぎると冷却グッズ併用しないと日傘だけだとキツいみたいよ
    冷却機能付き日傘などもあるらしい遮熱効果も日傘によって違うみたい
    冷却グッズも色々あって悩むよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:33:52

    今まで使った事ないヤツがまず試しで買うなら
    まぁやっすい一年くらいしかつかえなさそうなヤツでもいいんじゃない?
    運用してみて「折り畳みのが良さそうだな」とか「ボタンで開閉するのエェな」なり「帽子でエェわ」とか
    手探っていこう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:17:24

    >>38

    人間が感じる暑さは気温+輻射熱だから晴れてて気温35℃のときは実際には40℃以上のダメージ食らってるのを日傘があれば35℃に留められますって話なんだよな

    35℃より下がることは無い

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:31

    >>3

    男の方がハゲになる率高いのに日傘使わないの正直意味わからん

    紫外線と熱から頭皮を守らないから余計にハゲやすいんだろうと

    ミノキシジルだって紫外線に当たると効果落ちるし若いうちから頭皮を守る習慣はつけておいた方がいい

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:12

    >>151

    くだらねえ

    ハゲを気にするなら髪の毛を剃れよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:22

    >>152

    日光直撃!

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:08

    >>153

    カスどもがハゲを気にするのはハゲたと思われるからなんだろ?

    最初からハゲてたらハゲだと思われる事はないから遠慮なくハゲろよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:46

    頭皮も皮膚癌になったりするんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:45:01

    >>1

    歩きスマホすんなや

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:57:41

    >>156

    小学生から国語を学びなおそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています