こんな奴だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:08:20

    日記託されてた辺りお辞儀からは結構評価されてたんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:12:00

    まあ、その期待をことごとく裏切り倒した挙げ句、最後の最後でナチュラルに裏切ったんですけどね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:13:08

    >>2

    裏切ってないぞ


    マルフォイ家が大切にしてたのは純血主義と親族で、その為にヴォルデモートを利用していたに過ぎない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:44

    >>3

    もっとタチ悪いじゃねーか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:25:34

    純血主義を標榜していたからこそその為に働いてきたのに
    それはただのお題目でお辞儀はずっと自分のエゴの為だけに動いていたのだから
    むしろお辞儀の方が裏切ったと言える
    わたs…スレ画は悪くない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:45:05

    ヴォルデモートを裏切ったのも愛を示したのもナルシッサでルシウスは流されてただけよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:56:45

    ヴォルデモートの統治方法が致命的にスリザリン気質と合わなかったしこれは仕方ない…ヴォルデモートが失落した時からルシウスの中ではスリザリンの方が大事になってたっぽいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:34:31

    情け無い部分は有るものの、優秀よねこの人

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:38:49

    家ごと味方してる純血の貴族だから評価も高い
    ウィーズリー家もブラック家もあんなんなのに…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:37:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:49:05

    >>2

    お家第一の貴族として考えたら

    後継謀殺しようとする主君とか見限って当然

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:26:00

    >>7

    >>11

    その辺、所詮は孤児院出の下級階級出身の上に根本的に他人への共感性が欠如してるお辞儀の歪み、価値観の相違がモロに出てるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:27:48

    父親は分霊箱の秘密をダンブルドアに提供!
    息子はニワトコの忠誠心を例のあの人から奪取!
    母親はハリーの死を偽造し逆転に貢献!


    流石終身名誉不死鳥の騎士団ですわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:03

    まあ、分霊箱の秘密を教えてもらったわけでもないし、ヴォルデモートが居なくなった以上日記なんて「服従の呪文で操られてたんです」って言い訳をぶっ壊す厄介な品でしか無いんだから、日記に関しては上手く処分するチャンスがあるならそうするよねってなる。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:51:17

    こいつ最終的には勝ち逃げになるからな
    下手するとリータババアとか以上にタチ悪いことしてるはずなんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:04:08

    >>15

    有力者だし…

    ドラコが上手く絡んでなかったらヴォルデモートに負けてたし…

    なんか処刑ムードでもなかったし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:46:38

    因果が割と複雑な気がする
    ・ヴォルデモート、「秘密の部屋を開ける道具」としてトム・リドルの日記帳をルシウスに与える(時期は指示すると命令)その後ヴォルデモート、ポッター家を襲撃し没落する
    ・アーサー・ウィーズリーが働きかけてマルフォイの屋形への抜き打ち調査を企図する(おそらくグリフィンドール閥が協力してる)ルシウス、友人(おそらくスリザリン閥)からこれを聞いて危険な魔法道具を始末する
    ・しかし1番危険な日記帳の始末に困っていたところウィーズリー家にこれを押し付ける事を閃く(成功すればダンブルドアとウィーズリー家というグリフィンドール閥に大打撃を与えられるはずだった)
    何か一個でも無ければ成り立たなかったんじゃないかなこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:53:18

    >>17

    そう改めて説明されると

    逆に10年以上も律儀に保管してたんだなって気がしてくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:02:48

    凄いあっさり語られてるけど魔法界の名士で魔法大臣とも昵懇のルシウスに抜き打ち調査をかけるなんえ割ととんでも無いことしてるよねアーサー。しかもルシウスによるとアーサーが喚いた訳じゃなくて裏から手を回してたみたいだし
    割とルシウスも焦ってたんじゃないかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:20:34

    マルフォイ家の皆様って実は行動方針「家族が一番大事」で一貫しててブレてないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:10:55

    >>19

    本人が権力興味なくて趣味に全力注ぎたいから閑職いってるだけで血筋だけならフォイにも劣らんしシンプルにいい人なのと騎士団時代の人脈もあるだろうし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:18:36

    復活した時も見え見えの嘘ついても許してたしルシウスには元々甘い
    あれだけミスしても扱いが悪くなるで済むから元の評価の高さが分かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:25:28

    なんでお辞儀はこいつをあんなに信用して評価していたのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:27:51

    魔法族の名家で資金力とコネがあってそれなりに強いからかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:31:48

    スネイプの事も学生時代から気にかけてたりと面倒見が良いってのも身内の評価が高い理由ではありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:33:36

    まあドラコはニワトコの杖に関しては超が付くレベルでのファインプレーだったからな・・・お辞儀にとっては最悪だったけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:34:00

    あと他の死喰い人がバカばっかだから管理職が必要だったってのもある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:35:43

    失墜前に信用してたのがルシウスとベラだったらしいけどルシウスの性質見抜けてなかったみたいだよな
    アルバニアの森でも誰か来るだろと期待してたらしいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:37:02

    その立場ならそういう立ち回りになるなと思える部分もあるけどいい歳してワールドカップでテンション上がって息子もいるところでマグル逆さ吊りにしてひん剥いたりテロ行為に興じる品性はどうかと思いますよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:41:57

    ルシウスやスネイプの言い訳を受け入れる辺り意外と甘いというか開心術頼りで素で人の気持ちを察するのは苦手なんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:45:09

    死喰い人残存組で広い家と金とコネ持ってるのがスレ画くらいしかいないから切れないのはわかる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:30

    身も蓋もない事言うとヴォルを本気で尊敬してる様な奴はアズカバン行きなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:49:56

    >>32

    或いは不死鳥の騎士団とかに特攻して亡くなってるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:00:53

    ただ組織的には「トップに力が無いと思ったので風向きを読んでました」っていうルシウスの方が御し易いというかわかりやすい面はあると思う
    ヴォルデモートがいなくなったらロングボトム家を襲撃したベラトリックスやクラウチJr.はなんて評価すればいいのやら…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:03:32

    >>21

    血筋は純血中の純血だけど前の戦争時にはアーサーは不死鳥の騎士団に入ってなくね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:05:32

    冷静に考えると明らかに怪しいスネイプの事も許して重宝してるからな
    スネイプへの評価はベラトリックスの言ってた事が実はほぼ当たってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:59:08

    政財界に顔のきくルシウスは替えが効かない存在だから切れないのは当然な面も強い

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:30:43

    どんなに怪しくてもこの人材を使うしかない…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:59:52

    ヴォルデモートが結局力で支配したいだけだからその下にいる連中も基本的にヴォルデモートの力によって従ってるだけなのよね
    だからヴォルデモートに力が無くなれば即座に離れていく。挙げ句の果てには杖にすら

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:23:23

    ピーターは恐怖で従ってるだけと見下してたけど他の面子もあんまり変わらんよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:31:52

    ルシウスもお辞儀を利用して調子に乗ってたところはあるんだろうけど
    内心面倒がってた脅されてる気分だったってのも確かなんだろうな
    前者と後者が矛盾しないのが都合がいい図々しい野郎でもあるんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:04:33

    >>39

    映画でハリーが生きていると分かった途端に一斉に死喰い人が逃げ出したのは可笑しかったw

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:31:11

    >>34

    ヴォルデモート本人が最強であれば問題ないからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:31:23

    金持ちなのとスリザリンでの人脈が凄いはずだから下手には扱えないよねそりゃ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:06

    >>29

    他の面子よりは気品あるくらいでルシウスも根っこの下品でアホなチンピラメンタル垣間見えるときあるよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:55:19

    我が君って日記にどんなこと書いてあるんやろなぁ…なんや何も書いてないやんけアホくさ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:07:21

    実はマルフォイ家は昔は英国王室ともズブズブな関係を結んでいたのである

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:27:40

    処分するに出来ない品だからねあの日記帳…どんな魔法が掛かってるかわからないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:30:12

    爺世代ものの二次創作だとアブラクサスの方がヴォルと懇意で日記はそのお下がりってネタがたまにあるけど
    実際のところアブラクサスとヴォルは深い関係だったんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:41

    >>41

    純血主義者からしたらダンブルドアの対抗馬として担いだけどお辞儀の本性見たら部下やるのも割に合わないかもってなってそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:23:15

    ヴォルデモートが本性を表すまで魔法界の多くが「魔法界を浄化する」とヴォルデモートを信じていたっていうしそういう連中が死喰い人にすら存在していてもおかしくは無さそうなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:24:18

    >>48

    分霊箱だからやれるとしたら悪霊の火ぐらいだからね

    でインセンディオとかの一般的な手段が全く効かない厄ネタなんて他にどんな呪いがあるかも分からんから迂闊に処分もできない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:30

    >>6

    ハリポタは母性愛万歳だから仕方ないね

    そもそも面白いだけで作者の思想ドギツイ所あるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:10:10

    吐き気がするほどの邪悪ではない
    悪党ではあるが根からの悪人ではないという絶妙なバランス
    呪いの子でもドラコは煽るわこいつは違法取引だわで
    全くいい人にはなってないの嬉しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:44:54

    要は貴族なのよね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:05:21

    >>13

    改めて見てみると主君に対して地味ながら恐ろしく手痛い一手を一家揃って打ってるんだよな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:42:35

    嫌な貴族さまなんだけど、そこがヴォルデモートとの差になったんかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:32:57

    ヴォルデモートって名前自体がフランス被れじゃなかったっけ?
    創始者からしてフランス生まれのマルフォイ家からすると名前のコンプレックス丸わかりだったりするのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:49:05

    マグルとの物価差考えるとそりゃマグルと繋がりあった(もしくはまだある)マルフォイ家は資産家になるよねっていう

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:34:13

    >>58

    vol de mort

    死の飛翔とか死の窃盗とか言う意味で、モロにフランス語


    スリザリンは東の湿原出身

    要するにポリーシャ(今のウクライナやベラルーシ辺りの地域)界隈から来た一族

    キエフ公国とフランスの王室は一代程度婚姻関係結んだことはあったがその程度の繋がりでしかないから、

    こいつの文化的ルーツへの意識ガチャガチャやなって鼻で笑われるやつ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:42

    こいつベラトリクスの呪文を屈折させるとか言う高度なことやってたり実は実力も高いんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:33

    マルフォイが結構頑張ってダンブルドア暗殺をあと一歩まで行けてるのに直接やったスネイプ優遇してマルフォイ許さなかったからまあ醒めますわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:37

    >>38

    穢れた水扱いで笑う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:20:33

    >>13

    流石終身騎士団員のマルフォイ一家VS流石終身名誉死喰い人コーネリウスファッジの熾烈なスパイ合戦やぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:02:22

    >>62

    貴族には優れた才を持つ人間のパトロンとなって生活を支えてやることは美徳だし社会的義務でもあるのだが、

    それはあくまでも食客と家主という対等か家主がやや上の互いに尊重し合う関係であって

    食客にしても労働力なり才能によって恩に報いるなりして、単に食っちゃ寝だけじゃあかん


    貴族にしろ武士にしろ主を自称するならば、土地なり物品なり何かしら報償は与えなきゃいかんのだ

    圧倒的暴力を誇示するだけで実際にその利益を確約出来ないんなら、その才はある主面してる食客はただの寄生虫なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:10:44

    そういや魔法省神秘部の戦いにルシウスもいたはずだけど何してたか全然覚えてねぇな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています