- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:49:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:52:20
種死当時の定番煽りネタだったから余計にね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:58:19
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:59:38
流石に運命伝説タッグには押されてた感強いけど当たり前だしな、結果的には損傷ほぼ無いし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:18:19
相手が思考読んでくる完全上位互換機とその相方っていうどうしようもなさ
なんでオールレンジ合戦で一機落とし返せるんだ… - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:21:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:30:20
後から設定を見ると急拵えの機体故の欠陥とか色々見えてくるけど強いイメージは崩れない機体
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:58
最終回で無傷はナイワーと思ってたんだが
種自由でボロボロになっていくストフリを見ると「お前はそんなもんじゃないだろ!」ってなる不思議 - 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:45:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:10
設定上の弱点が描写に表れないから唯々強いという印象しか無い
実は隠者の方が描写が強いのに印象が薄い - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:01
自分は無敵という印象があんまり無かったから周りの反応に驚いたな
不思議な感覚で楽しかった - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:10
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:57:57
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:15:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:20:09
オーブ戦はドラグーンが使えない地球なのでアスランが来るまで苦戦はする
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:24:16
全くもって同じ感想
レイのレジェンドを無傷で完封して、シンレイ2人がかりでもアスランが来るまで辛うじてとはいえ無傷で凌いでたから映画館で信じられない気分だった - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:28:33
機体もパイロットも事実上の上位互換なんだから順当に劣勢になるのは当然の展開ではある
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:47:18
このタイトルとスレ文前にも見たな…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:19:07
ストライクの換装してたらもうね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:25:19
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:26:40
キラが勝手に呼んでるだけだから周囲もむしろ違和感を感じてるレベル
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:32:23
まぁ本編で出撃したの手一つで数えられるレベルだしそれが初登場以外武装失っていられるほど余裕ない戦いばっかだったからなぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:41:11
無被弾だったんだっけ?
AGEFXと違って攻撃食らってもピカピカってイメージは無いんだよねストフリ
喰らわないのでピカピカってイメージ - 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:19:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:27:27
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:02
キラ・ヤマト准将が使うから無敵のイメージなんだよね。だから自由での苦戦がより印象に残るのさ。
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:20
そういうイメージが周りから持たれていたのがムカついていたので20年位前から定期的に連ザⅡPlusではデスティニーでインジャのついででサンドバッグにしてボコってストレス発散してた
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:37
種死の最終回で終わってみれば有効打貰わずに終わった事が印象には残ってるから
それが映画で最新鋭機相手に奮戦するも1対2なのもあって徐々に追い込まれていくのは衝撃的ではあったけど
種序盤、中盤の劣勢の中で抗う戦いこそキラの真骨頂だと思ってたからこれだよこれって気分でもあった - 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:43:01
逆にデスティニーは毎回腕アロンダイトごと切られてるイメージだったけど映画だと被弾ほぼ無しか?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:49:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:12:12
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:41:46
ぶっちゃけ制作としても種死のストフリの無敵のほぼ無傷エンドはやりすぎたって感じだったんやろ
ガンダム無双やスパロボといったifだと普通に撃墜できたりするとこ見ても、完全な聖域として作りたいわけじゃなかったんだろうし。まぁ敢えて言うなら種死のストフリ乗って以降のキラの敵って、「相手MSにダメージ与える≒撃墜」ってぐらい破壊力や攻撃力もった相手ばっかりだから、ストフリがダメージを受ける描写をできなかったんだろうなとは思うけど - 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:45:56
>>31対エース特効(撃墜できるとは言ってない)の鞭兵装だね。
最新鋭機in推定ヤキン帰りの25機が二分でやられるんだから艦隊司令も「たった二分で全滅だと!?」ってなるよ...
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:31:21
- 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:33:54
まあ下手に被弾させると破壊された作画が必要になるからね…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:45
まあ連結してる暇も連結する意味もなかった戦闘だからな。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:43:28
メタ的には制作余裕がなく、ストーリー的には電光石火の如くメサイヤ落とさないと負けだから被弾する猶予なんてなかった
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:45:25
そもそもあいつらの機体フリーダム強奪事件でストフリのデータコピーしてるっぽいし