アムロのフィギュアって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:06:41

    なんかこう…どれも全体的にこれじゃない感あるんだよな
    立体化あまり向いてないデザインなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:07:54

    結局これが一番それっぽい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:08:07

    イラストですらアムロ役の人が生まれるくらいの絶妙なバランスなんだよなアムロ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:10

    >>2

    逆シャアのアムロというか北爪デザインのアムロって言われて納得した

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:38

    イラストは絵柄変えるとね…福岡のあれはまだそれっぽかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:43

    >>2

    これすごいかっこいいけどこれはこれでなんか違う感あるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:56

    これおすすめ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:10:20

    顔ってフィギュアの中でも1番力入れないと批判される所だからな
    だからとりあえず顔隠せるシャアのフィギュアが妙にたくさん出るんですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:10:57

    >>7

    アップ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:12:29

    >>7

    >>9

    かわいいけど目力凄いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:13:20

    アムロって割とアムロってこうですってパーツが定まってないから立体化難しいのよね
    立体化どころかイラストでも結構アムロ・・・アムロか?ってなりがちなので

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:14:08

    何かとイケメンになりがち
    イケメンというよりも男前な印象なんだけど輪郭丸くて幼い印象もあるから難しいんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:15:34

    逆シャアのアムロって平面のイラストですらマジでムズいから立体とかもう地獄よ
    アムロ全体に共通する特徴の「タレ目かつ釣り眉で目と眉の距離が短め」の時点でもう書きづらいのに逆シャアになると「1st時代の丸っこい輪郭や鼻の面影を残しつつ適度に精悍でシュッとしたシルエット」も要求されるからもはや完全再現は職人技の領域
    でもGGGアムロはもうちょい鼻が丸めだったら完璧だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:17:08

    >>13

    公式イラストもアムロ役の人の多いよね⋯

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:17:38

    1st→Zは顔の系統が一緒なんだけどCCAはちょっと顔の系統が別だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:19:34

    もしかして丸っこい少年顔作るノウハウがあまり発達していなかったりする?
    カミーユも絶妙に似てなかったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:21:33

    >>16

    というか全体的に安彦絵が再現しにくいんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:22:37

    顔立ちが平たい顔族系なのも立体化難しい原因なのかな
    ある意味アムロ以上というか顔が原作カットごとに安定しないレベルのシロッコは逆にGGGではほぼ完璧に決まってたし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:25:09

    アムロは顔は目がでかいくて男前より中世的だけど髪型が特に前髪がよくわからないからむずかしくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:25:57

    特に逆シャアアムロがね…難しいんだろうなってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:27:07

    CCAだと顔が丸い男キャラの成人であんなに丸いの見たことないぐらい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:27:53

    少年感の残る大人の男って感じなんだよな逆シャアのアムロ(それでも29には全く見えんのだが)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:28:15

    >>17

    しかしセイラさんは安彦絵でもしっかり立体化してたぞ

    男女の差か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:29:06

    >>23

    まあ美少女のフィギュアは沢山存在するからノウハウもかなりあるだろうな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:29:13

    カミーユのムズさは顔面そのものより表情との合わせ技かも
    顔面自体は中性的なイケメンって感じで十分だけどエキセントリックさとナイーブさが合わさった感じの表情がないとカミーユ感が減る

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:24

    他作品でもなんか立体化がイマイチになりやすいキャラっているんだよな
    プロ視点だとこういうのは向いてる、剥いてないみたいな分類できるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:30

    昔のアニメは話数によって目が違うからそれもあるんじゃ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:54

    >>27

    内容にうんうんと読み進めてたらおい誤字

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:32:35

    男キャラのフィギュアはあんまり需要がないから技術も低いしメガハウス自体そこまで高くないから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:00

    >>29

    アムロも剝けば顔の出来不出来が気にならなくなるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:35

    >>27

    ガンダムでいうとキラが割と鬼門だと思ってる

    特徴ないようである髪型に中性的な絵柄な中でも男女の差がある顔立ち

    記号的特徴があまりないというのはアムロと共通してると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:59

    デザイン的にここさえ似てれば何とでもなるような特徴がなさすぎるか、反対に特徴が二次元的な表現に特化しすぎてるとフィギュアが似ない率高まる気がする
    加えて男性フィギュア自体が女性フィギュアと比べるとノウハウが少ないので…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:34:07

    >>31

    剥けばまず目に入るのは顔じゃなくなるもんな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:34:37

    フィギュアって基本的にお値段なりなんだよね
    たまに安くてもいいのあるけど、それでも個体差当たりはずれがあったりする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:35:48

    >>30

    昨今は結構男性フィギュア作られることも増えてきたしメガハウスもジャンプ系ではそこそこ男フィギュア作ってるはずなんだけど一向に技術上がらないのなんでなんだろうな

    シャアは作りまくってるからシャアのノウハウだけは蓄積されてそうなのは草生えるんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:08

    全員何かしらをモチーフにして特徴がある
    顔はカリチュアライズされたレスラーマスク(素顔もいるけど)
    体はゴリマッチョ~細マッチョを作れば良い

    キン肉マンの立体化が基本的に出来いいのはこの辺を満たしてるからだろうな
    これ抑えとけばOKがとてもはっきりしている

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:43:17

    >>36

    ジャンプ系で得たノウハウはジャンプ系のフィギュアに注ぎ込むからじゃないですかね…

    ぶっちゃけキャラクターフィギュアという分野ではガンダムは自社版権で好きにできるという以外にジャンプ系に勝てる要素はないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:50

    >>23

    何故かセイラさんはずっと安定してるんだよな

    作り続けてたのも大きいのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:17

    版権の都合上絶対にあり得ないけど外部の会社にガンダムキャラのフィギュア作らせたらどんな感じになるのかは気になる
    個人的にアルタイル(アルターの男性フィギュア専用ブランド)みたいなハイクオリティ系のブランドが作ったアムロが見たい
    いや別にGGGってクオリティ自体は値段相応だけど結構見た目映え重視の癖強い造形になるんだよな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:22

    二次元でも作画が難しいのに三次元となるとね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:06:50

    GGGアムロは割と出来いいし評判いいのかと思ってたけどやっぱりちょっと違うのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:10:10

    バンダイもフィギュアの技術低いんだから他の会社に作らせてほしいその分割高でもいいから

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:10:51

    イラストで再現難しい主人公アムロ、あの顔ってやっぱ描きづらいんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:10:53

    >>42

    実際出来はいいし全体的な雰囲気もかっこいいから欲しい造形はしている

    実物みたことあるけどなんかかっこよすぎて違うみたいな感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:12:39

    ちょっと失礼だけどアムロは芋っぽさというか野暮ったさが欲しい
    GGGのアムロはシュッとしすぎてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:16:25

    >>42

    出来はいい

    ただ方向性が原作絵の再現やリアル感より飾った時のリッチ感やケレン味を重視してる感じなので人によって好き嫌いが割とハッキリ別れる

    顔面以外だと服のシワとかも結構誇張が入る傾向にある

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:17:28

    >>46

    分かる

    あと元ネタの絵と比べたとき絵の方は二本の足でしっかり地面を踏みしめているような歩き方で、フィギュアは顔もシュッとしてるし歩き方もスタイリッシュだからアムロ役の人が格好つけてポーズとってるみたい

    アムロとか抜きにしたら出来が良いフィギュアだとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:19:31

    GGGはカミーユとかも何か他のポーズなかったかってなる
    贅沢なんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:22:54

    男フィギュア見ると造形がシンプルになりすぎて大変そうだなと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:25:38

    セイラさん比較にされてるけどセイラさんは特徴ある方だと思うんだよな
    男のそれとはまた違うというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:27:45

    平面で見てる分には何も気にならないけどイラスト寄せの立体にすると途端に構造の粗が気になるタイプのイラストレーターも割と一定数存在するから、立体化においてイラストに似せる方針でいくのかフィギュアナイズする方針でいくかは一生の悩みではある
    いやマジでたまにあるのよ立体化した途端首長くね?とか顔変じゃね?ってなったりするやつが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:28:32

    男キャラはリッチ感出しにくいからね
    女キャラは最悪立たせるだけでもS字ラインだったり胸と腰と尻で緩急つけられるし髪の毛長ければ更に遊ばせられる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:30:27

    >>53

    0083のGGGでシーマとガトーが選ばれてるのってキャラ人気以外にもそういう造形映えの都合がありそうだよな

    髪が長い、衣装に靡く部分が多い、元々デカいから存在感も出る

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:32:29

    >>52

    点と線の集合で1方向からしか見えないイラストを立体化するとなると色々勝手が違う部分が出てくるのは当然だしイラストを再現しつつ立体にうまく落とし込むのはそれこそ造形の仕事なんじゃないかな

    まあメガハウスはそこ微妙やんけって言われるとぐうの音も出ない

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:32:58

    ダイナミックなポーズを取らせることができるキャラもフィギュア化有利だったりする
    ドモンやマスター・アジアがフィギュアされてる理由人気以外にもそこにありそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:36:34

    スケールも好きだけど個人的にはねんどろみたいなデフォルメフィギュアもっと作って欲しい。SDのガンプラと並べたら可愛くなると思う。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:38:31

    アニバーサリーでねんどろいどアムロwithハロとか出ないかな
    1stアムロの丸っこさはねんどろが似合うと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:45:03

    たしか銀魂は海外限定ででたからガンダムも海外向けとしてならいけるか
    ねんどろいどは女性向けらしいし場所取らないから出して欲しい
    初代Z映画全部買うから

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:47:23

    >>52

    安彦絵はそういう意味での構造や解剖学的な破綻は無さげに思えるけどそれでもフィギュア化大変なの面白いね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:48:18

    ぶっちゃけ男フィギュアの出来があまり良くないなんて話アムロに限らない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:55:00

    ちょっと前に再販されてたクワトロのフィギュアが凄い良かっただけに落差があるのかもしれない。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:59:16

    クワトロにしろ1stシャアにしろ顔隠れてる奴もそこそこ作りやすさ的には強そうだしなあ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:04:43

    言うてカミーユのフィギュアも結構別人だしそんなもんだろと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:16:33

    カミーユはZ後半あたりの安定した作画に寄せててあれはあれでで良いと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:27:34

    >>60

    粘土でリンゴ作ったことあるが講師に「立体は360度デッサンするようなもの」と言われた

    絵としても再現しにくいアムロを立体に落とすのは更に難しいだろうなと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:11:16

    逆シャアじゃないけどG.M.G(ガンダムミリタリージェネレーション)のアムロは少し似ている気がする

    https://www.megahobby.jp/products/item/3832/

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:13:33

    >>53

    ・体のラインに特徴がある、胸なんかすごい

    ・長髪で遊びがある

    ・武器もつけられる


    通常体型の男だと難しいが、ギンガナムならフィギュア向きってコト?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:59:01

    >>67

    なんかでアムロはとにかく丸くって指示があったらしいけど、やっぱ大事なのって輪郭の丸さかも

    だから多分立体物でも丸い方が似るんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:13:12

    >>68

    欲しいかどうかは置いといて映えそうではある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:14:18

    実際需要はともかくギンガナムはフィギュア映えするんじゃなかろうか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:22:21

    これはカミーユの作画資料だけど安彦絵はキャラクターごとに輪郭の書き分けを意図して行っている事が多くてそこの再現が平面立体双方で高難易度のイメージある

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:24:50

    >>68

    ロランのフィギュアあるし刀持たせたフィギュアならそこそこ映えそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:25:58

    >>72

    カミーユは丸っこいイメージだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:04

    ガンダムならある程度ちゃんとしたの出せばえげつない版権料取られてもペイできるぐらい売れるだろうにな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:34:02

    >>2

    これすげえいいと思ったけど確かにアムロ感がないといえばないか…なんかこう…擦れてない若者感がもうちょいほしいというか…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:40:03

    アムロとカミーユのGGGどっちもイケメンなんだけどなんか違うんだよなぁ…
    ただかっこいいフィギュア出せばいいって訳じゃないから難しいね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:46:17

    男でも最近のシュウジのフィギュア大体全部出来がいいから元々デフォルメされた絵柄とリアル寄りの絵柄の問題もあるか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:02:00

    今のアニメは絵柄統一してるけど80年代当時は「今日の作画監督は誰々だ」みたいに見分けがつくくらい特徴出してたしな
    安彦さんが総作画監督に居れば纏まりがあったろうけどZの頃はキャラデザのみだったからね
    Zガンダムは作中それぞれの作画監督の持ち味を感じられたし
    メガハウスのカミーユは小林利充さんみがあってこれもありなので色んな作画監督のバージョンがあってもいいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:17:52

    カラーのYouTubeにある初代の原撮集の動画見てても、安彦氏の原撮だけ見てると確かに安彦氏の絵柄だ〜ってなるのに完成映像と一緒に見ると多少なりと安彦氏の絵柄が薄れて見えるから不思議だわアレ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:57

    北爪絵にピッタリ似せたフィギュアないもんかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:22:52

    >>79

    いやガンダムは平成になっても絵柄が割と特徴出てるし(種なんか作監ごとのまとめ画像すらある)

    水星ですら毎回よく見ると顔が違うのを元デザインの力で捻じ伏せてるとこあったぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:42:44

    男キャラの立体は顔似ないとかリッチ感出しにくいと言われてるの見ると水星の手のひらシリーズは運と出来がいい方だったんだなとありがたく思えてきた

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:51:58

    >>82

    ホントの意味で作画が固定化されたのってかなり最近かね?

    今だと色々言われるだろーけど余程破綻してなきゃ色んな絵を見てみたくはある

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:12:41

    GGGと似てる作画と並べてみた
    やっぱりアムロとして見ると少しイケメン過ぎる気が⋯⋯

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:16

    >>83

    別のフィギュアの話題でも言われてたけど、水星って服にだぼつきやヒラみあるデザインだから立体化した時に魅せやすい方だと思う

    男のパイスーとかは本当に難しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:19:57

    アムロはキリッとしたカッコイイ顔よりモッサリした感じのほうがそっれっぽくなりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:25:53

    アムロは丸めで目は大きい方だけどイケメンになる要素でもないし間違いなく青年だしみたいなバランス難しそう

    下手に男らしいイメージにするのもそれはそれでアムロ役の人になるんだろうというかそれが一番アムロ役っぽさになってるのかもなと>>14見ると思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:42:47

    少年ぽい可愛い顔だから

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:22:14

    ララァのフィギュアは服のヒラヒラやキラキラのエフェクトで盛れたりできるけどアムロはそういうのできなさそうなんだよな
    やっぱキャラによって作りやすさ違うな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:32:52

    >>90

    アムロのフィギュアは基本パイスーか私服だけどシンプルすぎて映えないからなぁ…

    そりゃ顔隠せてマントのヒラヒラがあるシャアの方がフィギュアの数多くなるよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:37:36

    APP13くらいの元普通の少年のツラを立体化する難しさ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:41:04

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:34:54
    「Q.カミーユのどの顔が好き?」は戦闘中の顔が1位!【10/26~11/1】 | GUNDAM.INFOガンダム国勢調査 第686回www.gundam.info

    ガンダム国勢調査で「カミーユのどの顔が好き」のアンケート結果からして最終話の作画担当に寄せるのは妥当な気がする

    アムロにもこういう調査をしてみるといいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています