- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:19:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:25:53
大富豪ばっか目立つけどほとんどの馬主は4桁万の馬買うのも一苦労だからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:26:46
俺なんか百均で買うか買わないかで10分は悩むのに…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:27:16
セレクトセールの会場で乞食したら100万くらいはくれそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:28:35
馬だけ見るとセレクションセールと滅茶苦茶差があるわけでもないんだけどなあ…
セレクトセールには馬の質以外にも金使う理由があるけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:29:12
文字通りの桁違いで見てるだけでも金銭感覚バグる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:29:26
初物市みたいなもんかね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:32:34
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:13
マグロの初競りをずっとやってる感じか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:07
靴舐めるから会場連れてって欲しい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:10:03
公開コネ作り会場みたいなもん
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:47:29
コスパ(期待値?)的にはその辺りの価格が一番良さそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:55:27
2~3000万円を安いと感じるって凄い世界だよな
しかも無事にデビューに漕ぎ着けるかも分からない維持費も高い生き物にポンと払えるのマジで殿上人の娯楽 - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:57:06
寝て起きるだけで配当で億とか入ってくる人間たち向けの娯楽だからなあ
生産者への福祉的な面もあるし - 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:03:42
一般人が馬主の札束の殴り合いをエンタメにしてるってよく言われるけど、実際大半の個人馬主でもエンタメとしてしか見れないよなセレクトは
年収3000万とかじゃ事実上門前払いみたいな相場だし - 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:50:10
というか競馬自体がエンタメ以外の何物でもないし…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:03:23
ウシュバテソーロが2700万
当時のセレクトはここまでインフレしてなかったとは言えすごくお得に感じる - 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:07:17
「目当ての馬買えなかったから代わりに適当なアストンマーチン買うか…」が大真面目に成り立つ世界
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:24:51
まあ俺ともなるとさ
一口の100万*40口とかでも
はぇ~、すっごい
ってなっちゃうからね
豆券のワイド外して4着の和生に切れ散らかしてる俺には遠い世界よ - 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:44:46
和生は突然上がり最速で4着になった奴勝利ゲーム始めるから奴に豆とはいえキレるほどの馬券を賭けるなとあれほど
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:33
もしかしてべラジオオペラの約5000万て千葉セールだとかなりの高額?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:59:03
あいつはその年の千葉サラの牡馬最高額や
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:13:14