- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:30:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:37
なんだよスレ画の虚無な強化
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:32:42
5番目は数にも数えられないって言いたいのかよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:33:45
1と2の複合タイプが1番悲惨
聞いてるかヒロインX - 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:34:32
まぁ9年前の強化だからね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:34:34
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:35:50
そう考えるとエミヤって凄いな
早めに大量の強化を貰ってNP周り以外はかなりマトモ - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:36:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:06
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:47
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:38:21
あれは一緒に強化されたマルタさんがストレートに嬉しい宝具強化だったのも印象悪くしたよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:39:56
ガチの1は思ったよりは少ねえんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:40:24
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:14
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:18
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:42
ライダーは太公望とライネスいるからNP工面はぶっちゃけ問題ない
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:07
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:47
ライダーは渡すバフが全色対応の馬琴さんでも10とはいえNP渡せたりするからNP面の工面はめちゃくちゃ楽だよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:51
スト限は本当に悪い文明…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:27
そう考えるとマイケルみたいに企画倒れ気味だった鯖が無理矢理別の方向性開拓するの悪くないな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:37
まぁ限定星5なのに二つも上位互換が存在するスキルは悲惨だがNP30でも生えれば竜相手に起用多くなるだろうね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:49
メイドは特攻抜き単体火力なら本当に強いんですよ
シンプルに例の強化の印象とカード性能が悪すぎただけで - 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:09
宝具強化入ってるオジマン超えてトップ、特攻単体ライダーの薄さもあって火力性能はほんま高い
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:22
ゲオルギウス先生のお陰でいつでも特攻も取れるしね、シグルドは。
NP供給貰えればかなり運用幅が広がる - 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:54:50
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:57:37
メリィは4じゃないかな、強化解除耐性とか回数無制限弱体耐性とか光るものはあるけどアスクレピオスとかいう対抗馬がちょっと汎用性高すぎるのがきつい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:59:18
今回は相性がちょっとアレだけどエルキは回数重ねて強くなったタイプだと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:00:03
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:36:37
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:43:46
ゲオル先生を4に入れる勇気
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:44:56
不夜城のキャスターとかはまぁその部類では?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:45:05
ジークフリート、ステンノ、デオンあたりはチームスマンノとか初期に言われてたな
というかサテーさんにもう完全にステンノはハズレ枠扱いされてたし
今はジークフリートはただでさえ元から二重竜特攻あったのに、HP寄りでATK低いからって攻撃バフまでもらって全体Bセイバーでは青王か伊吹かジークフリートって感じあるし
ステンノはなんか3色バフ貰うし、デオンもギャラハッド戦では刺さってた(高難易度向けは刺さることを予期してないと連れて行かないという難点がある) - 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:45:06
すまないさん
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:46:43
- 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:47:17
弁慶はいったいどうしたら強くなるのか
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:57:47
静謐はほぼ0からコンセプト作っていったな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:01:18
すごい回復量とか弱体解除とか弱体耐性とか尖ってていいんだけどこのゲーム死ぬ時一気に死ぬせいでリジェネの方が安定感あって強いんだよね
高難易度でタゲ取り礼装つけてパッと後衛から出して一撃で回復して去ってもらうみたいな感じで使えば強いんだけどそういう機会がなかなかない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:18:24
今年のスキル3強化で即時NP25以上つく(スキル2と合わせて即時50いく)か、数年前のスキル2強化がいっそ全体バフ化してたら少しは違ったかもしれんなあ…
今も趣味としてまあ使えなくはないがコンセプトが謎なのはあまりにもそう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:19:32
この手の話題はサンソンとジキハイが強い(弱い)
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:21:01
アサシンのグランドになってもハイドになると剥奪される念の入れよう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:25:00
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:25:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:27:53
解剖学やってんだから人型特攻でいいだろ定期
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:30:31
サンソンは本人の火力に期待できないなら横バフを謎でもいいから生やしてほしい
ジェロニモはQバフ50を渡せるようになったし宝具強化済みだからそれなりの火力あるし - 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:31:50
強化の内容自体は素直に宝具強化、回復に弱体解除がつくと昔にしてはまあまともなんだけど残りの課題が致命的なんよなあ…
(悪特攻の倍率が低い・人間特攻が入るエネミーが少な過ぎる・単純にATKが低い)
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:31
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:34:32
- 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:39:18
アルジュナって今年ので強化4回目だっけ
これより上はエミヤの5回だけか? - 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:16:42
それ言ったらヴリトラが貰えない方が謎だろ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:18:47
ヴリトラはマジでもらえなかったの謎
ぶっちゃけA宝具勢はAシステムから出来るから許されてるみたいなの多いけどおかしな性能してるのが多い - 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:20:26
アルジュナは強化もらえるとしてあと1回か?エミヤを抜いて強化回数単独1位になるかもしれんが
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:55
アルジュナはそもそもB宝具A3とか言う構成がサポーターと噛みあってないので
宝具色と一番多いカード色が違う鯖に向けたサポーターが出て来ないと
どういう性能になるのが良いとか言えないのがな… - 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:29:05
前回強化から半年も経ってないし全身強化済なんだから来なかったのは妥当だろ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:31:39
全体弓はギルテスラナポレオンと上がいるから周回より一芸特化を狙うか?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:36:55
ギャラハッド戦にデオンがブッ刺さってたけどそれに気づいたころにはギャラハッド戦は終わってるみたいなのがあるので
モルガンや卑弥呼レベルに汎用的にならないと攻略・高難易度向けの調整は結局ホコリ被るんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:48:26
他の全体弓と差別化するなら宝具の即死確率上げて道満みたいに即死周回できるようにするか
他の全体弓の劣化でもいいから周回できるように自前でNP盛るか
カード色変更はさすがに前列ないから望みなさそう - 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:57:18
一応翁の第三スキルレベルの補助があれば通常の方の即死は道満くらいにはなる
- 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:01:49
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:00
サンソン(性能)はこのゲームのシステムの皺が全部寄ってる