- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:36:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:39:49
セイバーは歩んでないよ
魔術が神秘高まってる方が有用って感じ
で、本来の聖杯戦争だとセイバーたちサーヴァントを召喚するのに魔術を使う - 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:40:38
開拓の運命を歩んでる開拓者が他の運命なのと同じ
ベースなだけ - 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:41:45
Fate世界というか型月世界における神秘はかなり重要な要素だからね
強い力(何でも願いを叶える、星を滅ぼすなどのもの)をそのまま使うために神秘(大勢に隠す)って行為は必要で、それを怠ってしまうと、力が半減または無くなってしまう、みたいな
解釈は違うかもしれないけどこんな感じ
魔術師はそう言う力を使うから、神秘が失われるのは死活問題なんだ - 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:43:36
違うよ。型月世界の神秘は殆どの人にとっての未知でありそれこそが魔術だよ。魔術師も秘匿するだけで神秘の運命とは別。神秘の運命は徹底して嘘なりで解明されないようにするからね。既知を押し潰して未知を拡大するのが神秘の運命で、未知を利用するのが魔術。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:45:08
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:45:37
エアプの後出し
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:41
正直型月の魔術師って虚構歴史学者みたいな事実しちゃめちゃにする能力欲しがったりすんのかなって思いはした
多分自分の研究すらごちゃごちゃになりそうだから最終的にイヤになりそう - 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:47:14
流石に今更それを言われても
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:22
だとしたらタイトルにネタとかつけとけ下手くそかよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:53
別にガチで勘違いしててもそれを馬鹿にするような人は多くないだろうに…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:50:09
勘違いは恥ずかしくないけどその後のムーブが恥ずかし過ぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:50:13
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:50:58
例え勘違いじゃなかったとしてもせめて開拓者の画像を貼るとかしてだね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:52:48
「なるほど。そういう意味だっただ」
これでよかったんやで
やったことないゲームの用語なんて知ってるわけないんだから - 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:59:16
ガチなのかネタなのかわかるようにしとかないと誤解を招かれる可能性の方が大きいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:04:06
少し前からスタレのスレに出没してる型月アンチかと一瞬身構えたがただのアホだった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:04:17
1はシンプルバカなの?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:11:17
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:31:26
世界観違うんだからあり得ない勘違いだし誤魔化そうとしてるわけではないんだろうなとフォローしておく
ただ文章でのボケにしては雑で受け取り手に任せる部分が広すぎる - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:34:23
まぁ現実でも魔術扱いされてた人物のやってたことは単なる化学反応だったみたいな例あるしなというかそれが元ネタか
それが化学反応だと知らしめられてない世界なら炎を蛇のように操れるかもしれないが、理科の教科書に載っちゃうレベルならただの無能な炎色反応おじさんになっちゃうのだ
そうならないためにタネを隠す必要があったんですね - 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:39:56
神秘性は聖杯戦争関係ない魔術師でも超重要
実際fate世界でエンタメ化して全世界に公開なんでやったなら聖杯の価値が落ちるどころか神秘が薄れることで全魔術の価値が落ちかねないので世界中の魔術師激怒
イギリスあたりから暗殺者が確実に始末しにくる
なので本来なら確実に起こり得ないのでサーヴァントみんなびっくり