- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:38:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:54
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:59
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:43:45
まだ数レスも行ってないがこれだけで難しいことが何となくわかった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:43
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:44:57
相手が嫌なことをするのがいじめっていったらお気持ち表明してるやつだいたいいじめの被害者だしむずいよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:45:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:04
嫌われる側は自分に非はないと主張するし嫌う側も自分に非はないと主張するから平行線なんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:46:37
イジメだと思ったらイジメというクソルールを共同生活でやらされるって一番キツい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:23
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:32
いじめのライン広すぎない?
集団生活だから多少はモメるだろ - 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:48:43
いじめを正当化しちゃいかんよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:15
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:53
最近の話だけど、子どもが学校でゲームのスイッチの話題で盛り上がってたら「ゲームを持っていない子が辛くなるいじめ一歩手前」っていう話し合いがクラスで行われたらしくて問題になった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:50:45
やっぱ空気読めないうそつきのカスを殴って成敗できる時代が一番平和だったよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:51:37
大人でも出来ない奴が普通にいる事を子供にやらせるのは無理だろう
「こういうのは駄目ですよ」って教えるのはいいけどそれを本当に実現させるのは無理よね
イジメは防げない
必ず発生する
だって大人でもイジメる奴はいるんだもん
子供のイジメを無くすのは無理
その前提で対策しなきゃならん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:53:01
嫌いなものを嫌うな関われってのはわがままにも程がある
話さない関わらないのを表に出さずにいて貰ってると何故思えないのか - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:54:41
嫌いな人間を避けるのってトラブル防ぐために必要じゃないんか?
そりゃあいつを無視しようとか周りに求めたら虐めだけどさ
個人で苦手な人間を避けることもNGなら、嫌ってる人間と付き合い続けることを強いられてる側の苦痛は無視するの?って話になる - 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:07
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:21
嫌いなのに関われとか嫌がらせされたいのかよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:57
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:58:10
ネットのネタだから実際のことかは分からんが
学生時代Aくんは人の財布を盗んで別の人に驕るクソだった
当然盗まれたくない奴らはA君を嫌って彼から離れて行った
そしたら親が出てきて「Aを仲間外れにしてる! いじめだ!」と金を盗まれた俺らが悪いことになった
盗まれるから嫌だと言ってるのに担任のクソババアは「盗まれる方が悪い、でも無視は明確にいじめだ」という結論を出した
というのがあった
わりと「嫌うのがいじめ」というのを教師は適応するのかもしれない
単にA母の相手が面倒だったのかもしれないけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:00:16
最低限の会話だけをして避けるのも攻撃の内に含まれるのなら攻撃性の高いカス扱いでいいよ
メンタルがやられるよりマシだし - 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:00:25
イジメと思ったらイジメと言うが
イジメと思ったらイジメと「主張する権利がある」が正解だと思うわ
その主張の元実際にイジメがあったか第三者が客観的に判断するのが最適な形だと思うわ(アホほど手間はかかるが) - 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:01:10
自然の摂理なんて言い出したらいじめすら正当化出来る
理性があるんだから摂理なんて言わずに抗おうよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:02:58
回避は攻撃じゃないので
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:03:23
嫌いな理由にもよるかな。子供って顔がキモいとか親が貧乏とかそういう差別的な理由で嫌ったりとか普通にあるからな。相手の子供に非がないのに露骨に避けたりするのはイジメになりうると思う
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:03:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:05:08
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:09:47
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:11:00
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:12:13
些細な欠点くらい直せよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:12:19
避けるようになった理由を無視して何でもかんでも教師にイジメ扱いされたら
それって教師によるイジメじゃね?って思う - 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:14:17
不登校になれば校内からいじめはなくなるんですよと考える教師がいたりいなかったり
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:14:44
嫌いな相手を避けず関われとかというつらい行為を強制してくるのはイジメですね……
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:16:49
この手の奴はスカトロ並みの不潔か犯罪者レベルの例外しか挙げられないんだよね
そこまで盛ってギリギリなら境界線もクソも無くない…? - 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:22:55
いじめは起きてもいいのよ。こればっかりはもう仕方ない
起きた後にどうするかが重要
いじめの原因も様々だけどイジメられた側が非を自覚する良い機会にもなる
少なくとも放置したり隠蔽したりするのは大人としては絶対やっちゃダメ - 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:23:45
お前らは人間関係の根幹を理解できてない
話せば分かるには限界あるぶっちゃけ人間関係ってテンションで決まるから
タゲられやすい人間は基本的に派手な身なりで早口やでけえ声とハイテンションで口数少ないと虐められづらくなるよ
あと特徴的な言葉遣いで相手の脳に負担を強いるとか相手の会話に対応できる色んな知識を持つのも大事
つまりハイテンションで口が回るクソ面倒な善人を目指せ大体Youtuberのノリで良い
と言うかショート動画とか自分で撮ってネットに挙げないまでも翌日確認して客観的な自分の印象をチェックした方が良い
一番ちょうど良い自分を探索しろ - 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:33:26
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:43:03
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:56:14
今の世の中って被害者ポジになったもん勝ちだから皆こぞって被害者っぷりを競い合うよね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:56:16
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:58:47
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:01:47
価値観の違う個々の集団を一元管理して仲良くしろって不可能なんですよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:08:20
関わり合いになりたくない相手が関わろうとしてくるのもいじめだよね
嫌いだから避けてるのにそれを許されないとか一方的な暴力じゃん - 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:09:04
状況によるおじさん「状況による」
- 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:09:51
いじめっ子から逃げるのは正当な権利なので嫌いなやつは避けまーす!
- 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:10:28
それにしても結局掘り下げたら大抵理由あると思うよ
ブサイクだから関わりたくない→造形の問題というより身だしなみが整ってなくて汚いから
貧乏だから→風呂入ってなくて臭かったり人の物盗ったり人ん家に入り浸って食べ物やオモチャを要求したり
みたいな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:11:41
お前らアホ
人間は引くと押したがる
だから引くと余計に攻撃される
避けるのは攻撃材料を与えるだけ
後は自分で考えろ - 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:11:42
むしろ避けられる側の常套句ってイメージだねえ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:13:22
- 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:13:28
回避行動をいじめとかいういじめっ子おるの怖くて笑えない
ストーカー犯罪とかしてそう - 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:14:03
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:14:56
なんかみんなイライラしてるぅ〜
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:15:21
そもそも好かれる人間であれば関わることを避けられるなんてことはないしな
関わりたいなら好かれる人になれ - 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:15:51
いわゆる"お世話係"に勝手に決められたクラスメイトが可哀想でクラス全員でボイコットしたらいじめって事で学年集会になったけど、あれは今でも理不尽だったと思ってる
- 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:19:21
肉体的な攻撃や金銭絡むようなのや第三者巻き込むようなのはいじめなんて言葉で誤魔化しちゃダメ
それぞれ正式な名前がついてる犯罪だし
逆に個人レベルで避けてるってのはいじめに含める方がおかしい
特定の人に避けられてるならその人と相性が悪かった縁がなかったってだけで他に合う人を見つければいいだけだし誰からも避けられるなら問題は自分にあるんだから自分側が変わる必要あるだけ - 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:20:19
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:20:34
いじめは良くないってのはそうだけど嫌いな人と関われは承服しかねるわな
仕事なら必要最低限はやるけど - 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:20:45
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:21:28
顔真っ赤にしすぎやろ、一回頭冷やしてこい。そんな長文誰も読まないって気づけないくらい我を失っとるやんけ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:22:03
糖質のフリして遊んでるとほんとに糖質発症するからやめとけ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:22:12
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:23:25
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:24:57
レスバトラーなんて最底辺湧いててくさ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:28:08
- 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:30:54
相手が嫌がってたらいじめ、みたいにいじめのハードル下げると
今度は「◯◯さんがいじめをしていました」って吊し上げるって方向行くんだよな - 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:34:45
例えば友人から嫌がらせを受けていて、自分を守るために友人から離れたとする。同じ被害を受けている数人も偶然離れた。同時期に嫌がらせを受けていたんだから、タイミングは被るよね
そしたら友人が「(俺)くんが仲間外れにしてきます!!」と主張し始めた
この場合、(俺)はイジメ加害者といえるか?
先に嫌がらせをしたのは友人だから、(俺)は被害者であり加害者ではない?
でも友人は悪気なく冗談でやってたと言ってるぜ?冗談通じない方がおかしいから、これからも続けると言ってるぜ?
避けるのもダメだと言ってる人たちはどっちが悪いと思う? - 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:35:56
学校や教師に両者の言い分を聞いて判断してくれる人間がいるといいんだが
問題は本当にシャレにならないいじめでも隠ぺいしようとする前科が多くて信用ないんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:41:12
こうやって机の上であーだこーだ考えると勝手に複雑化されてくけど実際に相対するといじめかいじめじゃないかってめちゃくちゃわかりやすいよな
- 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:42:02
嫌がることはしちゃ駄目なのに嫌いな人を避けるのは許されないとか言っちゃう人は相当な嫌われ者なのかな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:11:05
- 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:57:11
自殺がでるレベルの現実のいじめが大きな問題となっている時世に境界線がどうのこうの言い出されても
いじめを賢しらぶる為のネタにしか思ってないんだなって見られるだけだよ - 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:19:22
- 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:04:24
それが出来れば理想的だろうけど、現実はそう上手くいかないぞ。まず他のやつも教師も巻き込まれたくないから逃げて、最悪騒動を起こしたお前が悪者認定されかねない
後半は同意。嫌いな相手でも最低限の敬意は払った方がいい。コミュニティに属するってのはそういう事だ。輪を乱すものはたとえ正当な理由があっても嫌われる
- 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:18:46
〇〇くんは汚いから教科書貸したくないです←いじめかも
〇〇くんに教科書貸すと落書きされたりして綺麗に返ってこないから貸したくないです←いじめられてるのはむしろ自分
みたいなやってることは同じだけど…案件とかな - 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:02:40
それやった上でダメだったんだけど
問題点を指摘すれば怒る,合わないからコミュニケーションを取りたくないと伝えると笑って流す,こっちが同じことをすれば烈火のごとくぶち切れた挙句いじめっ子に仕立て上げられましたね。相手が話が通じない可能性があるんで,どうしても嫌いなら即座に対話拒否(もちろん不利益になるようなことはしない)しないと時間とメンタル削られるだけなんですよ。そんなコストを子供に払わせるのは良くないし,世渡りの仕方を教えられない親か教師が払って欲しい。
解決不可能な課題に取り組まされる事程キツイことはないよマジで
- 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:07
通りすがりの学生と向かい合う教員「率直に言おう。『体育の授業中に悪ふざけしないで欲しいのに、何故か伝わらない』って同級生達はとても困っている。このままでは君も居心地悪くなるよ」
距離置く理由を仲裁者に明示したり、身近な人達に嫌われる(?)&孤立寸前な原因と改善点をハッキリ伝える指導者って凄く大事だよな…職場では殆ど見かけない謎 - 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:28:59
わあ犯罪者スレ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:31:51
- 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:34:48
- 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:09
同じく。ライフ終盤の担任「意訳:主人公が受けたのはイジメじゃない…犯罪だ」も連想した
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:21
- 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:42
?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:56
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:41:16
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:41:17
もしかしてこのスレって苦手な人を避けるを露骨に無視するとか集団で無視するって意味で解釈してる人いるの?
違うぞ
普通に人間関係を送ってれば分かると思うけど今まで友人だった人間と距離を置いて疎遠になることあるだろ
それと同じだぞ - 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:42:20
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:44:03
いじめなんてものは存在しない
犯罪か揉め事か - 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:45:58
単に避けてるだから誰にも責められない
むしろ嫌がってるのにしつこく付き纏ってくる方が周りから浮く
これが最善だな - 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:46:20
(あいつ何かと荒っぽくて目立ちたがりで癇癪持ちなんだよなぁ……避けるか……)だったら良いけど
「あいつ何かと荒っぽくて目立ちたがりで癇癪持ちなんだよなぁ、避けるか?」はダメ - 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:48:43
- 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:51:05
いじめと言うから範囲が広くなるんであって恐喝とか暴行罪とか言えばいいのでは
無視は犯罪には含まれないだろうけど - 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:54:58
- 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:07:09
イジメの現場を見てない第三者からの公平な判断は難しいのも問題
極論口が達者な加害者と話が下手な被害者だと
加害者と被害者を逆にとらえかねん - 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:10:29
付き合いにくいやつをどう穏便に刺激せず過ごすかという経験は社会でも役立つんじゃねえの
- 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:13:28
坊主頭にしたことあるからあだ名がハゲだったんだが
部活にマジだったから当時は自慢のあだ名だった
ただ、この前の同窓会では俺がまだ髪あって他のハゲがいたから当時のあだ名は使われなかったな
結局、周囲からの見方とかじゃなくて当人同士の関係性によるよね - 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:13:52
ストーカーとか?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:39:22
- 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:42:04
必要な時ですら意図的に無視するのはいじめの範疇に入るがなるべく関わらない近寄らないはセーフだと思ってるし実際やってたわ
危害と不利益を積極的に与えなきゃセーフセーフ - 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:43:34
関わってもろくなことにならん人間は間違いなくいるからな
- 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:50:01
ここでいうところのスルー、てスタートはそこでも段々皆が距離を取り始める→そいつの発言をまともに扱わなくなる→あれ、こいつになにしてもこいつの言ってること誰も聞かないんじゃね? →スルーではなくちょっかいやからかいに発展する→誰も見て見ぬふりするのでエスカレートする、とかもあるからな……
大人はそいつに問題があるから距離を取って最低限のつきあい方をします、ができるけど、子供はそこに嫌悪感とか嗜虐心が加わるから容易くよくあるいじめに移るよ - 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:56:17
- 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:16:30
それをわかって止められる子供の方が少ないだろ、て話
だから止めなきゃいけないとかではないけど、エスカレートなんてするもんだしそうなった時には多分上で散々言ってるような「嫌われて当然の相手を無視しただけなのに」なんてのは通らんだろうな、て話よ
そうなったら大半の人間は「エスカレートしたバカが悪い」になるだけだけど
- 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:06:47