対魔モノには人間の悪役も出すべき

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:03:43

    あんたもそう思うだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:05:25

    まあ悪魔だか妖魔だかの悪役だけじゃマンネリが過ぎるからな………

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:06:29

    妖魔が悪ならその妖魔を操って暴れさせるスレ画みたいなやつも当然悪だと思うけど、そう言う話ではない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:07:23

    闇の存在・魑魅魍魎が跋扈する近未来の日本。
    太古の昔より人と魔の間で守られてきた"互いに不干渉"のルールは、
    人が外道に堕してから綻びを見せ始め、
    人魔が結託した犯罪組織や企業が暗躍し、時代は混沌へと凋落して行った。
    しかし、正道を歩まんとする人々も無力ではない。
    時の政府は人の身でありながら『魔』に対抗できる忍の者達からなる集団を組織し、
    人魔外道の悪へ対抗したのだ。
    人は彼等を「対魔忍」と呼んだ――。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:07:56

    >>3

    うーん………

    夏油をスレ画にはしたけど、自分が指してるのは伏黒父みたいな妖魔退治の過程で生まれる人間ドラマにおける悪役って感じのやつなんだよな………

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:09:19

    >>4

    何 こ れ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:10:46

    >>5

    あーそう言うの好き

    いいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:11:22

    でもカバネリのあの人はちょっとな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:12:05

    鬼滅で言う不死川父みたいな?
    (また父かよ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:13:05

    >>8

    あれだよ、だれだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:18:22

    ぬーべーは出てないけど面白いよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:21:23

    >>11

    あれは実質エロ漫画だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:32:41

    >>12

    それはない

    ちゃんと読んだことある?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:33:53

    人間の悪役出していいけど身内ゲバはやめてくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:35:42

    出してもいいけど肝心の退魔もろくにせず人間同士で争われても萎える

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:43:14

    対魔モノに限らず最初は人外VS人間だったのに途中から人間VS人間ばかりになって萎えるって話はありがちだし、出すにしてもバランスが大事

  • 17ファーディナンドbot◆UzxVgSiysg25/07/17(木) 16:00:16

    >>16

    そのとぉーり!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:34:27

    魔物も人間も所詮1つの種族に過ぎず種族と関係ない勢力同士で戦う方が世界広がった感じがして好きかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:47:47

    >>11

    >>12

    いやぬ~べ~普通に長編ででくるけど

    妖怪博士 

    科学的に妖怪証明しようとしてインチキだとされて装置壊されて大怪我

    復讐の為に一般人に危害加える

    ヤン 

    妖怪に妹を殺されて復讐の為に鬼の手を強奪

    妖怪を無差別に傷つけてく

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:51:14

    >>17

    なんやそのコテハンとトリップ

    キショいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:51:51
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:00:02

    スレ画は結局退魔ものではなく人VS人になっちまったじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:12:13

    >>9

    魔と戦う道を選んだifの姿を父親でやるパターンは多いな

    不死川父の場合は妙に遺伝子が強いDV親父ではあるが鬼殺とは関係ないというある意味珍しいパターンだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:22:28

    孔雀王の王仁丸…は早々と仲間入りしたし、鳳凰の方があってるかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:57

    単発や章ボスならいいけどメインヴィラン・ラスボスなのは嫌

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:28

    出すのはいいけど
    化け物そっちのけで人間同士争うのはちょっと

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:16:08

    >>22

    呪術とタイトルにつけておいて結局フィジカルあるやつが強いって漫画だし全てが嘘つきだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:21:21

    魔じゃなく虫だけどテラフォがまさにそんな構造だな
    そもそも「呪」自体が人由来だから呪術廻戦は全部人対人でしかないよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:30:28

    >>19

    後者はリアルタイムから「こいつバカだなーもしてめえの妹の仇が人間だったらどうしたんだよ?」と思っているよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:42:38

    PC版の初代対魔忍アサギからずっとプレイしてるけど
    オカズに使ってるだけだからなんであの世界にオークがいるのか未だによくわかってなかったりするw

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:54:06

    >>30

    「また」…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:55:45

    >>28

    それ言ったら鬼滅も鬼の元は人間だから結局全部人vs人じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:21:54

    化け物狩る側(能力者)同士で争うルートはちょっと・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:19

    >>27

    ゴリラ廻戦って言われてるからな


    術式バトルをしてくれる人がメインじゃ伏黒か釘崎くらいだという

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:09

    >>34

    そのせいで真希もJKらしからぬ見た目に………おっとこれ以上は荒れるからやめよう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:36

    >>28

    それにしたって呪霊という存在を狩るのがお仕事のはずなのにそっちのけで人VS人のバトルをおっぱじめるのは結局呪霊を持て余していたんだなぁって思ったよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:31

    >>29

    復讐相手がざっくりと妖怪と範囲が広すぎるからな

    妹を殺した相手だけじゃなくて種族範囲に復讐対象を広げてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:07:25

    妖怪の見た目が人間とそんな変わらない作品だとあんま絵面変わらない

スレッドは7/18 15:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。