え?怪獣8号って明日最終回なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:11:04
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:12:21
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:12:29
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:13:22

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:14:58

    さあ始めようか
    宴の時間だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:27

    仮にも週刊謳ってる漫画雑誌系の作品で最終回を約一月空けるなんて見たことねぇよ
    これは大ボリュームかつ読者の想像を遥かに超えて漫画史に残るエンディングを迎えるに違いない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:57

    この漫画いい終わりになりそう?実際個人的には......

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:58

    俺はかなり露骨にパクった感じの雷雷雷の方が好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:36:14

    あ、今夜なの??

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:50

    ヒロアカになれるポテンシャルがあった作品と言われてるし最終回も良い感じになるだろう!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:52

    1話を見た当時は面白かったけど、読み返すと色々と詰み始めてる点も多いな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:49:41

    >>6

    アニメ2期が翌日23時からなのでタイミング合わせたかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:55:32

    >>12

    だったらコピペ使ったり引きの絵を冒頭に持ってくるとかの水増しして毎週公開しとけば盛り上がりも維持できたのにね

    得意でしょそういうの

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:56:23

    >>12

    アニメもタイミング悪すぎぃ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:02:21

    1800万部売れた大人気漫画なんじゃがのう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:57

    まぁ確かに怪8は売れてるっちゃ売れてるけど、SNSとかで「本編よりスピンオフのrelaxの方が面白い」と多く言われたり、怪8の投げ捨てた素材を拾って上手く調理した雷雷雷やゲァーチマなどの後発組の怪獣漫画の存在に作者は少しでも良いから危機感を持つべきだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:24:29

    単行本やアニメは思ったより楽しめてるのでジャンプラで追ってるのが一番なんかこう……ね
    休載イラストを上げてる作家さんはめっちゃ頑張ってくれてるんやなと感謝するようになったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:07:18

    最終回をここの皆と見届ける為に今まで読んでなかったけど、ジャンプ+で無料期間だったから一気読みしてきた。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:26:32

    >>16

    後半のやる気の無さを見るに暫く筆を置きそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:31:51

    ねこわっぱも1800万部売れるポテンシャルがあった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:19

    正直自分、あのビジュで「怪獣」8号名乗ってるのがいけ好かなかったから、ズルズル続いてるとしか思ってなかったから、終わるってことを始めて知った。
    参考までに今どういう状況?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:42:51

    一応イッキ読みしてみたがストレスは思った程には感じなかった、ただダメor反面教師にすべき点も多かったから挙げとく

    ①年齢設定は32歳なのに精神年齢があまりにも幼すぎる主人公カフカ

    ②国民の為ではなく自分の為に入隊した隊員や大袈裟リアクションするオペレーターが多すぎる組織、防衛隊

    ③タイトルに「怪獣」と書かれてるのに登場怪獣が2号と6号以外は「これって妖怪か怪人とかじゃね?」になるデザインが多い

    ④ゴジラの様な人類のエゴの被害者的な怪獣が居ない

    ⑤自称最強(笑)さんこと鳴海

    ⑥あまりにもしつこすぎるエリンギ野郎からの、ぽっと出のラスボスの明歴の大怪獣

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:04:46

    うむ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:15
  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:48

    あにまんにも少なからず居るだろう怪獣8号ファンって普段どこで何してるんだろうな
    ジャンププラス総合スレでも見た事無いから凄い不思議

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:40:07

    アンチだらけになると気軽に肯定レス出せる雰囲気じゃなくなるから寄り付かんようになる
    お気楽に楽しみたいのに強火アンチに全否定されるのも嫌だし

    するとファンがいなくなった事でますます「これは叩いてもいい作品」という流れが加速して余計にファンは書き込まなくなる。よくある話

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:00:38

    「一気読みなら言われてるほど悪くないんじゃね?」
    くらいの意見でもあにまんでもYouTubeでもボコボコに殴られるのがこの漫画を表してるよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:28:56

    中身だけみたらWeb漫画としては良くも悪くも普通程度の作品だとは思ってる
    売れ行きが普通のWeb漫画ではなさすぎるんだけども

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:46

    ゴジラとコラボしてる場合じゃねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:15

    >>23

    売れれば官軍!!は炎尾先生の心にもない建前ってこのコマだけでも分かるの凄い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:08:12

    悪くはなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:17:35

    言われてるほど悪くないってポジティブじゃないんだよな
    隔週追ってたらマイナス100なのが一気読みしたらマイナス30みたいな感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:41:48

    とりあえずお疲れ様でした。
    次回作はバトル以外でお願いします…。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:47:40

    >>32

    怪8スレ立つ度にそれ言ってないか?

    ガチでマイナス30点になったら売れなくなるんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:48:51

    それはチ…
    なんでもない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:50:39

    >>23

    島本和彦先生は「人を選ぶけど面白い漫画」をずっと描いてきた人だから

    「浅いから売れてる漫画」には思う所あるんだろうなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:50:43

    なんだかんだ自分も最終回まで読んでいたのだからこの作品に妙に惹かれる何かがあったのだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:52:13

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:53:59

    巻割100万部売れるけど死ぬほど馬鹿にされてる漫画と巻割1万部売れてて読者全員に絶賛されてる漫画とどっちが幸せなんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:55:48

    防衛隊の無能っぷりとか大ゴマコピペ連打芸とか茶化してネタにするのは楽しかったよ
    あまり褒められる楽しみ方ではないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:56:23

    俺前に保科副隊長の表紙で怪獣8号そんな悪くなくない?ってスレ立てたら即叩きレスで埋まったな
    その後そのスレは削除されて俺はアクセス規制食らった

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:57:29

    >>39

    売れる方がいいんじゃね

    ネットのあれこれなんかリアルで売れてりゃ聞き流しても別にいいし

    怪8の作者さんは歳もわりといってるしとりあえず収入確保できたら余裕できるじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:59:53

    >>34

    言われてるほど悪くないって言うからだよ

    ネットで色々言われてるけど読んだら面白かった!ならマイナスだのプラスだの言わんのよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:01:49

    今1800万という事は最終巻とアニメ効果で多分2000万遠くないうち行くだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:02:31

    売れる理由が分からないからってちゃんとこんか掲示板に来ないでちゃんと買ってる一般読者まで馬鹿にするようになったら終わりだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:03:43

    >>44

    この数字って紙と電子両方?

    紙は最終巻とアニメ二期の帯がついてたらさらに増えそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:09:23

    今のジャンプ系作品って「これ次回どうなるんだ!?」って毎週皆が盛り上がってる作品が無く
    消去法で元々スレが立たなくて語られもしなかった怪獣8号が悪目立ちしてる感じがする
    呪術や推しの子に皆が夢中だった頃はそもそも話題にもならなかったしね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:13:50

    最終回を迎えた作品の姿か?これが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:18:45

    「何でこんなクソ漫画が俺の好きな漫画より売れてるんだ?」って層と
    「何でこんなクソ漫画より俺の好きな漫画は叩かれてたんだ?」って層の両方から睨まれてる
    つまり挟み撃ちの形になるな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:18:01

    >>16

    リラックスって本編の1/10くらいしか読まれてないけどそんなに面白いのか?

    本編嫌いな人は大絶賛してるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:10:49

    >>50


    少なくともハルイチなどの本編ではあんまり目立たなかったキャラが活躍してるので良い

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:20:24

    普通に良い最終回だった
    色々ガバい点はあったが終わりよければ全て良しだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:51:51

    鳴海だけこれと言って出世してないのなんか当てつけみたいで草

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:53:25

    5年も連載してたのか
    頑張れば2年半で終わらせられそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:53:46

    無限城編楽しみだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:01:56

    起きて初めてヒロイン会うシーンでミナと同時にオペレーター出て来て笑っちまった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:02:17

    これ他の漫画とその作者とそのファンに言ったら一発アウトだろ…レベルの事言う人も多いからね

    「この漫画好きな奴(金出してる奴)と作者は頭が…」とかすぐそういう話にしたがる人が沢山居るし

    怪獣8号 最終話 感想スレ|あにまん掲示板連載お疲れ様でしたhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106567267387688443bbs.animanch.com
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:52:15

    >>38

    戦隊大失格アンチが嫌われてるのは今みたいに全く接点のない話題で急に話に出して作者やファンを叩かせたいのか露骨すぎるからだぞ

    タフカテでも似たようなことしてたよねきみ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:54:50

    >>57

    赤坂アカスレとかもそうだけど一回先鋭化するとまともな感覚に帰ってこれないのか

    本気で作者の性格が悪くて関係者にも嫌われてると思い込んでたり

    客観的に見て大ヒット飛ばしたのにこの失態で次の連載はないだろうなとか真顔で言い出すから怖い

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:01:27

    本編末期のグダグダ進行には思うところあるけど最終回は結構悪くないと思ったけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:03:15

    作者のメガネオペレーターへの異常な執着はなんなんだぜ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:17:06

    普段から何かを叩いてばかりのマネモブが怪獣8号に関しては相対的にかなり優しいの何なんだよ…

    怪獣8号御最終回待機スレだあッ!|あにまん掲示板恐らくは大増ページで80ページはあるのではないかと思われるが…bbs.animanch.com
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:20:08

    >>62

    タフカテスレの定石だ…人の流動が激しいから凝り固まったアンチスレよりは優しかったりする

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:33:08

    個人的に怪8はつまらないよりも勿体ないと言う感が強い。怪獣の解体とか今までの怪獣もの作品には目立たなかった素材を扱ってたし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:44:59

    >>38

    メルクラスレの前作特典の例で粘着がどうとかレスがついてたのってそういうことだったんだ

    知らないから意味わからんかったわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:46:24

    >>59

    > この失態で次の連載はないだろうなとか

    上はともかくこれは普通にメルクラ読んでから言ってくれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:51:33

    >>65

    >>66

    メルクラスレに

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:21:32

    最後のエピソードは素直に好きだよ、何故これをもっと早くやって新章なりに以降出来なかったのか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:25:35

    >>36

    他所の作者を叩き棒に使うのはやめろ

    勝手に漫画のコマ無断転載されてるだけの作者に勝手に意見を代弁させるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:43:25

    漫画の内容叩くだけなら別にいくらでも叩けばええねん実際つまらないし

    ・作者の人格を叩く
    ・なんならファンの人格すら叩く
    ・他の権威(◯◯先生、とか)を叩き棒にする

    このあたりを始めるとヤバい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:46:21

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:02:14

    >>33

    1年以内がいいな

    この漫画も当初はその予定だったって話も聞くからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:10:18

    >>71

    てめーが出ていけや

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:12:12

    >>42

    単行本が仮に2000万部なら売上で100億、1割なら作者に10億だからな

    動いてる金の規模が違う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:12:58

    序盤読み返すとミナの作画が滅茶苦茶美女に描かれてた
    松本先生元々ギャグ漫画家なのにやる喃

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:27:18

    >>61

    可愛ければOK!

    可愛ければだが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:39:32

    すごい……最後に出てきた仲間の1/2くらい知らない、誰

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:01:20

    >>47

    今も大してスレ立ってないし

    そんなに語られてない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:02:35

    >>77

    1/2も覚えてるなんてスゴイね!

    私はレノと糸目とキルコしかわからなかったよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:07:10

    最終回を迎えたんだし今までの思い出とか語るべきじゃない
    エリンギ以外で印象に残った怪獣とか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:14:51

    あにまんが特別汚いとかでもなく他の掲示板やTwitterでも似たようなモンというオチ
    おそらくソーシャルメディアに近付かない層からの人気が凄いんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:16:32

    >>78

    スレが立ったら悪口言いたい人が集うから毎回伸びるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:28:19

    2000万部近く売れてるのに他の作品を馬鹿にするようなファンが居ないのは素直にマナー良いよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:10:20

    人気だった時は割とあったような
    特に一般サイコパスとか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:40:59

    >>38

    こんなスレでブチギレて長文お気持ちしてる奴もキモい定期

    荒らしと同じことしてる自覚持ってくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:44:29

    >>81

    ぶっちゃけSNSや匿名掲示板で持ち上げられてる作品って持ち上げてる人もそんなにお金出さないこと結構あるし

    ネットの外に受ける方が売れるしいいことだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:01:06

    >>85

    荒らしと同じっていうか正しくただの荒らしだろ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:04:00

    >>72

    そうなの?

    まぁほぼ縦軸しかやらなかったからなこれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:14:38

    >>85

    え!?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:31:11

    >>32に40人弱がハート入れてる事実が辛い

    マイナスって存在そのものが有害で負債って言ってる訳じゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:04:30

    今立ってるもう一つの怪獣8号スレ見て思ったけど
    作品問わずアンチ的な人って10割ファンまで攻撃し出すから不思議だね
    それも頭が悪いだの知能が劣ってるだの皆同じ事言い出すんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:24:52

    怪獣特別好きな訳でもないけどそこまで熱持って否定するようなもんだったかね
    まあアンチの人にそこまでか?と問うたところで無意味だろうけどなんか不思議

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:27:56

    >>64

    「今までのこのての作品では目立たなかった要素」を扱って

    「今までよく見たジャンプバトル漫画」に帰結したのがもったいない感強すぎるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:57

    アニメしか見てないけど「主人公カフカじゃなくてよくね?」感は正直ある

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:55

    >>94

    むしろカフカじゃない方が良かったんじゃないかなとちょっと思う

    でも例えば少年だったら特徴また消えちゃうしな…いややっぱり高校生くらいの子のが良かったような

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:10:58

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:49

    そもそもカフカは30代のオッサン設定だけど、この設定って何の意味があるんだろ? 10号戦でミナ達を羨ましがって泣くシーンがあるが、あれは少年設定なら許容範囲だが30代設定だと漫画でも実写でもキツい

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:52:50

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:03:48

    怪獣8号が最も人気のあるジャンプラ作品だということが認められない可哀そうなやつらだ
    せいぜい憐れんでやらざるをえないのだった

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:28:43

    最もで言うとスパイじゃないっけ
    ファン装った当て擦りコメならゴメンやで

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:06:13

    >>90

    誰もそこまでは言ってないんだけど

    怪獣8号じゃなくて日本語の問題

    イギリス料理って言われるほど不味くないよなってのはある程度不味いって言ってるようなもんで

    イギリス料理って不味いって言うけど現地で食べたら美味しかったってのがポジティブな感想でそれに対して何が美味しかった?って返事ができるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:14:13

    逆に主人公がショタだったとして最終回の子どももなんかかわいくないからあんまり希望が持てない…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:08:05

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:16:34

    倒した怪獣から武器製作ならウルトラマンZ、オッサン主人公ならウルトラマンブレーザー、怪獣災害描写ならウルトラマンオメガが設定を上手く調理してるし、やっぱり怪獣好きな人ほど設定の調理が上手いのかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:51

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:22:01

    解体業の社会経験を活かす路線ならおっさん主人公で問題なかったと思う
    本編の精神性だと少年で良かったってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています