- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:25:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:32:23
そらオーブ解放作戦やろ
オノゴロ島自爆したの忘れてないか?
ザフトは民間施設の被害抑えてたし、そもそもジブリール逃げてすぐ作戦中止したし - 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:33:01
個人的にはオーブ解放戦かなあ
首脳陣と共にマスドライバー爆破は重い
人的被害ならシェルターへの攻撃もあったオペレーションフューリーもデカいだろうけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:37:27
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:38:36
民間人の被害はオペレーションフューリーの方が多いと思う。セイランが避難指示もしてなかったし。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:39:27
解放じゃね?三馬鹿を作中だと3回投入してるし(スペエディの尺削り除く)
単純にストライクダガー投入でみても2日はやってるし。
あと↑も言うようにマスドライバーやモルゲンレーテが(表とは言え)爆破や首脳陣が軒並みだし。
オーブ軍派遣分の被害入れたらドッコイな気もする、あくまで個人的にね。 - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:40:32
なにげに輝き撃ちっぽい盾の立て方してたのね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:35
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:42:55
オーブ解放作戦は数日かけてボロボロにされたけどフューリーは1日で終わったから全然違う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:49:57
そんな状況で復興資金を調達出来るだけのOSを開発したキラの功績は凄い。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:54:33
譲歩するまで攻撃続けた解放戦とジブリールが逃亡した事で戦闘を自発的にやめたザフト
まあどっちがマシかだ - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:59:36
あの場面は旗艦ポズゴロフ級がアークエンジェル(潜航)で轟沈、推定ジブリール逃走(事実逃げてた)でミネルバが代理で撤退司令したからな。
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:25:11
荒らされたといっても、MSで暴れて人が大量に死亡したり、施設が破壊されたわけじゃないからなぁ