ハリーポッターで一番危険な魔法生物って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:28:38

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:29:17

    ドラゴン…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:29:38

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:29:42

    …吸魂鬼ですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:30:24

    >>3

    しゃあけど…本当に普通に脅威なんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:30:49

    ハグリッド?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:31:08

    もうハグリッドってことで良くないですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:31:39

    ヌンドゥですね🥐

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:32:53

    >>6

    >>7

    半巨人差別には好感が持てない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:33:08

    待て面白いやつが現れた
    尻尾爆発スクリュートだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:03

    結局バジリスクが一番やばいと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:08

    オブスキュラス…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:37

    伝承から考えるとマンティコアとかも相当ヤバそうであルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:44:14

    アラゴグ…
    画像は規約に引っ掛かりそうだから貼らないでおきますよクククク

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:50:09

    キメラ
    ドラゴン
    バジリスク
    アクロマンチュラ
    そして俺だ ルールは何でもいい危険度XXXXXだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:52:44

    >>11

    俺と同じ意見だな…


    こんな化物を2年次に当てるなと思う反面…ここで色々あったお陰で最終決戦がスムーズに進んだという思いに駆られる!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:54:56

    ヴォルデモートですね🍞

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:56:20

    繁殖力を加味するとアクロマンチュラじゃねえかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:59:38

    つまらないって何だよ!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:03:30

    >>19

    フロバーワームはとにかく無害でつまらない生き物なんだ退屈が深まるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:04:09

    ちなみに危険度XXXXXの生物は
    アクロマンチュラ(媒体によってはXXXXXX)
    バジリスク
    キメラ
    ドラゴン
    角水蛇
    レシフォールド
    マンティコア
    ヌンドゥ
    クィンタペッド
    ワンプスキャット
    狼人間
    らしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:04:43

    とにかくつまらない評価は一般的に見ても接しててアホほど退屈なある意味危険な魔法生物なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:08:05

    レジフォールド…人食い版ディメンターと聞いています
    あらゆるデバフ呪文を跳ね除けるが守護霊だけは有効だと

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:10:31

    >>21

    えっ人狼ってそんなに脅威度高いんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:10:40

    アクロマンチュラレシフォールドクィンタペッドの人肉おいしい三銃士は人間視点で考えると特にリラックスできませんね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:12:25

    危険生物多すぎぃ〜っ
    殆どが外界から隔離されてるのが救いですねマジでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:16:46

    >>21

    いいやアクロマンチュラは☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓☓ということになっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:18:04

    >>26

    そりゃ人間界だって住み分けしてるだけで危険生物めちゃくちゃいるからね

    魔法が絡む生き物なら当然もっと危険なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:18:54

    >>27

    ダメだろロン

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:16

    >>24

    人狼は感染するからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:35

    ハグリッドは危険生物を作ると言う意味でも普通にやばいと思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:20:55

    >>21

    ハグリッドはバジリスク並の危険生物を学校のすぐ近くの森で大繁殖させてたことになるんだよね。怖くない?吸魂鬼の接吻即執行されても文句は言えないと思われるが…。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:22:02

    あの…学び舎の隣の森に危険度XXXXXの生物の巨大コロニーができてるんスけど…いいんスかこれ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:23:17

    魔法族…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:23:42

    …で対抗試合で大暴れしたコカトリスはどんな化け物だったんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:26:23

    >>31

    ちなみに尻尾爆発スクリュートの危険度はXXXXらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:26:26

    >>32

    トムもびっくりしたと思うよ

    危険生物による被害の濡れ衣を被せようとしたら本当に危険生物を飼育してたんだからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:28:46

    >>19

    >>21

    もしかしてヌンドゥを安全に保護飼育していたニュートって色んな意味で凄いタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:31:05

    レシフォールドってなんやと思って調べたらどう見てもディメンターで笑ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:31:31

    待てよバジリスクはまだ飼育したことはないんだぜ
    待てよアクロマンチュラは話せばわかるんだぜ
    待てよドラゴンは飼育しようとしたけどプロに預けることにしたんだぜ
    待てよケルベロスはかわいいんだぜ
    待てよ尻尾が爆発する生物作ってみたからエントリー締め切りはもうちょっと待って欲しいんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:32:07

    >>38

    あたぬか!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:33:02

    ワンプスキャット…?そんな大したもんじゃないでしょデカいだけの猫なんて…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:34:11

    >>39

    守護霊の呪文で撃退される所まで同じだなんて…刺激的でウィザーディングだろ

    一応ディメンターは本体にボロ布を纏った感じっスけどコイツはこのマント自体が本体っていう違いはあるみたいっスね

    普通に肉食だしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:37:35

    >>32

    尻尾爆発スクリュートのこと考えたら少なくともマンティコアもどっかに隠してるんだよね怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:37:48

    >>40

    なあオトンこの常識が通じない異常魔法生物愛者を子供が集う学舎に置いといて大丈夫なんかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:39:23

    >>45

    いいんだ

    ダンブルドアはそれを許している

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:41:06

    もしかしてあの森にいるケンタウロス達は命の危機と隣り合わせなタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:06:58

    アクロマンチュラは言葉が通じる上で人間を食うのが厄介すぎルと申します
    しかも意外と死喰い人の味方もしてる…!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:12:07

    >>47

    ハグリッドのケンタウルス評が正しいとしたらどんだけ危険な生物がいてもふうんああそう…で受け流してるんじゃねえかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:15:44

    >>45

    しかし…手元に置いとかないと何やらかすか分からないし最悪闇の勢力に取り込まれるのです

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:19:00

    >>42

    捕獲殺傷は不可能と明言されてるんだよね 怖くない?

    こいつの催眠術が魔法生物にどれくらい効くかは不明だけど下手したらこの中でも最強まであると思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:23:23

    ワンプスキャットってなんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:03

    >>52

    ワンプスキャットワンプスキャット(ワンプス・ビーストとしても知られる)とは、アメリカ合衆国、アパラチア地方に生息する魔法のネコである。 大きさや姿形は、通常のピューマやクーガーに似ている。2本の後足で歩くことができ、飛ぶ矢よりも早く駆け、黄色の目には催眠術と開心術の力があるといわれる。 有名な杖作りジョハネス・ジョンカーは20世紀初頭、この種族の毛を杖の芯に用いた。イゾルト・セイアとジェームズ・スチュワードもまた、17世紀にこの毛を使った杖を何本か作成している。 アパラチア地方に住むネイティブ・アメリカン、チェロキー族はワンプス・キャットを広汎に調べてきて、この種族だけがワンプス・キャットの毛を入手し、杖の芯に使うことに成功してきた。 1832年、オハイオ州シンシナティの魔法使い、アベル・ツリートップスがワンプス・キャットを手なずけて、魔法使いの家の護衛をさせる方法の特許を取ったと主張した。しかしマクーザがツリートップスの家を抜き打ち調査した際、彼がニーズルに「肥らせ魔法」を掛けているところを見つけ、インチキが暴露された。 ワンプスキャットはアメリカ合衆国南西部のネイティブ・アメリカンの多くの民話に登harrypotter.fandom.com
  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:57:45

    キメラはどれだけ強いのか教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:20:19

    どうしてハグリッドはスクリュートを除き授業はまともなのに趣味はああなんやろうなあ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:00

    >>54

    さあね…ただ討伐できた魔法使いが歴史上1人しかおらず後にそいつも負傷が元で命を落としたのは確かだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:22

    >>39

    当時ガキッだったワシが幻の動物とその生息地読んで「う うえーっこわいよーっ」なった魔法生物…それがレシフォールドです


    熱帯地方で寝てたら急に襲われて窒息させてくるんだよね 怖くない?

    しかも意外と守護霊呪文という難易度が高い呪文しか対抗呪文が無い…!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:04:29

    ハリー・ポッターのドラゴン……聞いたことがあります
    魔法使いが6人いれば麻痺呪文で気絶・服従させることが可能らしいあたり危険度XXXXXの中ではかなり弱めの部類に当たると

    ちなみにハグリッドは闇祓い6人がかりの麻痺呪文食らっても平然と闇祓い3人素手でシバいて逃げ切ったらしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:07:22

    ハリーポッター・オタクのワシが教えてあげるよ!
    レシフォールドっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:09:02

    レジフォールドは寝込み襲ってくる上に襲われてる状況で杖無し無言守護霊要求されるから襲われたらほぼ詰みなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:13:28

    怪物に姿を変えたし…勝利完全
    これで勝てる勝てる勝てる勝てる

スレッドは7/18 12:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。