- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:34:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:39
八角は台湾のイメージなんだけどC国でも多用するんスかね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:36:01
…で、お代は誰が持つんですか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:36:55
豚の角煮とかは八角使うイメージあるのん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:37:59
もちろん滅茶苦茶長岡家
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:43:38
花椒👈スッ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:59:18
いいや花椒と唐辛子ということになっている
美味いから食うんやない辛いから食うんや辛い辛い辛い辛い
ウワーッ辛イーッ!タスケテクレーッ! - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:03:06
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:16:29
カプサイシンは麻薬ですね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:19:47
美味へのアプローチがちがうんだよね
日本はお水を美味しくする文化だけど中華は油を美味しくする文化なんだ
だから油に匂いをつけるためにどうしても香辛料がきつくなる
逆に日本のお出汁なんかは多分中国人には臭く感じるのかもしれないネ - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:27:59
日本で八角っぽい実を見つけても絶対に口にするなよ
日本にあるあの形状の植物は猛毒のシキミとされているからな - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:28:19
黄土高原からの土壌や河川の侵食の影響で水と食べ物が土臭くなりやすいってのは聞いたことあるんだあ
油や香辛料を大量に使うのはこの影響もあるらしいよパパ - 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:29:14
よしっカレーをぶっかけて食べてやるぜ
これで八角の匂いも解決だ - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:33:31