- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:08:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:12:10
再三言われてるけどゲーム内のサブコンテンツが多すぎて相対的に肩書きがえらいことになってる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:13:00
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:32:36
何よりヤバいのがアクロマをいい方向に進ませたことだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:35:32
そして人気アイドルにも恋される
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:36:26
もう「ポケモンマスター」でしょこれ...
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:39:19
高いショタ声も似合っちゃいるけどこのスペックを見ると
キョウヘイはスペシャルムービーのCV入野自由 - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:16:39
BW主人公のせいでこの子たちもストーリー終わった後は失踪するのかなって思う
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:18:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:34:50
シナリオ的な意味でのヤバポイント主人公みんな共通なんだけどキョウメイだけはジョインアベニューとポケウッドがあるせいで肩書きがとんでもないことになってしまう
この二つだけでも社会的な地位だとぶっちぎりすぎるでしょ、主人公と言わずネームドの中でも相当ヤバい立ち位置の人になってしまう… - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:56:18
英雄としてはどうしてもトウトウの「後輩」感あるし、違う方面で突き抜けたキャラにしたのは良かったと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:00
どの程度すごくなるかはプレーヤー次第だからあれもこれも全て極めててすごいってのがデフォルトとされるのもなんか違うと思ってしまう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:35:59
もちろんやり込みありきのスペックなのは大前提として、他世代のやり込みありきのスペックと比べても次元が違うからネタにされてるんだよ
まあ主人公の話題でやり込み要素のネタになるのは仕方ないと思う、やり込み要素抜きだとどの世代もほとんどやってること同じだし
マサユウのカレー狂キャラとかも本来はプレイヤーのやり込みありきだしな - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:44:26
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:18:15
地方モデルのアメ◯カカンドリームを詰め込んだ主人公
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:27:17
わりとポケモン迷走期の象徴感ある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:33:54
でもXY以降着せ替え前提の無難なデザインになってる気がする
デザイン方面の進化として個性的な路線もアリだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:36:25