- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:12:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:16:21
鬼滅の刃は漫画とアニメもかなりヤバい売上だしてるけど映画の売上が桁外れすぎるからそら映画関連の人等は大騒ぎになるし宣伝にも力いれるよ。うまくいけば無限列車編超える売上だせるかもしれないんだし
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:17:07
マジモンの社会現象やぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:46:52
コロナ禍で映画館および日本映画界を救いました。マジモンの「柱」でした ←これが事実
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:23:09
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:27:40
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:58:25
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:33:54
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:42:37
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:44:10
コロナ禍時代にハリウッド映画市場を救ったのがトップガン・マーヴェリックなら日本映画市場を救ったのが鬼滅の刃なんだ
何故こんなに大衆に受けたのかは誰もわからん - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:01:46
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:05:51
無限列車なんて1週間毎に50億一ヶ月で200億超えの劇ヤバ記録叩き出してるもんな…
一ヶ月で100億は増えてきたけど200億は唯一無二なんだ - 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:22:27
無限列車は3日で46億って聞いた時が1番鬼滅の凄さを実感した
400億はもう凄すぎて実感湧かなかった - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:49
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:25:10
映画バフ考えれば確実だろうなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:28:24
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:00
確か連載終了時点で1億5000万部くらいだったから連載終わってから7000万部くらい増えてるのマジでやべぇな
アニメが高頻度で作られてるのも影響してそう - 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:56:10
90分の映画でもトイレ行きたくなるのは病気かもしれないよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:00:05
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:07:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:09:00
年齢制限かかってるのにこんだけ売れたのがエグい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:11:51
映画興行収入が上位全部鬼滅になる可能性もあるしな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:13:34
さすがにそこまで行ってしまうと本来の意味での役不足感があるな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:14:56
累計7000万部上積みであらためて常識で測ってはいけない化け物コンテンツなんだなと実感した
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:17:26
(俺は面白いと思うけど万人受けはしないだろうな…)って読者の大半が思ってたという
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:22:43
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:24:19
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:20:08
ボンタン飴を食べるのだ
まあおはぎでもよさそうなんだけど
糖質や炭水化物を摂取すると消化時に水分と結びつくので
尿意が減るという理屈だとか
長編映画の前に食べるのがオススメだって
ちょっと前は餅がいいと言われてた
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:35:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:10:25
明日映画館に行く前に買おうかな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:46:08
- 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:51:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:53:35
円満完結で天寿全うとは言え5年前に終わったコンテンツだから基本的には大人しい事とアニメという新規供給があるたびに燃料がドハデに湧いてきていい意味で紅蓮華するのは両立する
鬼滅最終回が5年前……?嘘だ……僕を騙そうとしてる………… - 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:04:24
「オワ.コンっつっても言葉の強さがちょうどいいくらい映画館はコロナ禍のせいで完全に斜陽状態なんだ……」って状態を無限列車編単騎で完全にぶっ壊してアニメ映画が後に続く流れを作り上げた挙句定期的に続編出してくれる映画館の救世主みたいな奴なんだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:25:46
最初は100億行くかもってキャッキャしてて常識的に流石に無理でしょ派も居て
200億とかいう奴は煽りやめろって感じだったんだ
→マジで200億行ったわもうヤバイでしょ(キャッキャ)すまんな200億言ってたやつ
→300億…ほんとに行くとは…
→400億、うん…
みたいなテンションでしたね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:28:23
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:29:16
鬼滅の刃が面白いことに異論はないけど
世の中の大半のオタクは
鬼滅の刃より好きな作品あると思う - 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:32:09
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:39:17
コンテンツなんて年月重ねた方が強いのは当たり前だけど、それでもそこいらのコンテンツじゃ敵わないぐらいの規模を10年足らずで築き上げた鬼滅はマジでやばい。
続編がないからDBやワンピースを追い抜くことはまぁ無いと思うが、無限列車の時は確実に日本一だったし、今後の映画公開で再び肩を並べるぐらいは行くと思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:40:36
今回の映画終わりの物販の長蛇の列はガチでやばいぞ
ドラゴンボールやワンピースでもあれは絶対に不可能レベル - 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:53:19
DBは女性ファン少ないしワンピも女性ファンいるけど鬼滅に比べたら少ないよね
グッズ買うのって女性の方が多いイメージだから、そういう観点で見るとDBやワンピより凄いなって思う - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:14:39
呪術だって売り上げだけ見れば十分社会現象言われてもいいはずなのに鬼滅の直後なせいで微塵も言われなかったからな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:22:01
呪術も十分社会現象だと思うけど上弦と下弦くらいの差があったからな