- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:43:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:46:30
どっちも面白いやつが話したら面白いから人による
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:47:34
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:50:41
単なる自慢の方が自分の知らない世界知れるし普通に褒めたりリアクションしやすいから楽かな
不幸自慢って聞いてる側からしたらどう反応すれば良いのかわからないし - 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:50:50
自慢してくるタイプは放っておいても勝手に喋ってるし、凄いですね系の褒め方しておけば勝手に機嫌良くなってくれるから楽でいいよな
こっちの機嫌が悪いときにあらわれると鬱陶しくて仕方なかったりもするけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:52:50
不幸自慢は武勇伝語り出すタイプと併発してることが多いので
そっち方面で「大変でしたねー」とかそんな感じに持ち上げてあげると機嫌よくなるよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:02:30
ただの自慢話なら話聞いとくだけでもいいけど不幸自慢は最悪思ってもない気遣いフォローとか入れてやらないといけないし空気悪くなりがち
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:17:31
普通の自慢のが無害な印象
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:26:23
不幸自慢はそれはお気の毒でしたね〜って寄り添う体を出さないといけないから
普通の自慢の方が聞くの楽 - 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:27:54
普通の自慢はウザくなった時でも「おい自慢やめろよ〜ww羨ましいだろww」って茶化して止められる
不幸自慢はガチで止めちゃいけない雰囲気になるから駄目 - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:18
不幸自慢は気が滅入る
自慢のほうが聞いてて楽しいわ - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:45:53
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:50:37
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:19:26
不幸自慢くん係に任命するぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:15:43
不幸自慢は話切り上げにくいから嫌い
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:18:18
不幸自慢の場合ちゃんと聞いてないとこっちが悪いみたいになるしダルい
普通の自慢はなんか場合によるな。当たり前だけどうぜーやつだったらウザって思うし - 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:20:20
内容と言う人間にもよるけど頻度にもよると思う
どっちも同レベルなら普通の自慢の方がマシだな
不幸自慢は気が滅入る - 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:21:21
自慢話は面白くなかったら聞き流せばいい
不幸話は聞き流してたら不機嫌になってくるからだるい - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:22:06
適当なリアクションしただけで不機嫌になるようなやつだから不幸な経験が多いんだなコレが
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:43:33
不幸自慢する奴って絶対その不幸の元凶叩いて欲しいのよ
人と一緒に誰かの悪口言うの大好きだから不幸自慢のがいいの - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:42
不幸自慢は本当に不幸ならともかくそんなので?ってことで言われると不幸自慢マウント取り合いするのも面倒だけど寄り添うアピールも面倒で一番怠い
あとなにより後々覚えておかないと一瞬で空気悪くされるのが一番いや