- 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:34:54
- 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:35:27
オペラオー
- 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:36:15
全員
- 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:19:30
オペラオーもそうだしルドルフもダジャレ好きなとこはそうだしあとマルゼンスキーも一応そうか
- 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:35:03
デジたん!
- 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:35:55
タマ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:36:10
デジたんは原作からネタの塊だったぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:36:19
ブライアン
- 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:36:40
俺
- 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:37:49
タイキシャトルはまだ気づいてないから頑張ってくれると思う
- 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:38:03
ウマ娘になるような子からネタ要素引くじゃろ?
ストイックに勝利だけを目指す美少女たちによるガチスポゲーの誕生じゃ
これはこれで見たいな? - 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:55:02
- 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:58:14
ファル子はダート盛り上げファン活にこだわってるし…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:05:55
会長のギャグキャラはネタというか怪物が必死で人間に寄り添おうとする怖さがある
- 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:30:38
強キャラがイロモノやったら
「天才の考えることは俺たち凡人には理解できねぇ…」
「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………」
って納得ができるから。
逆だとシリウスが「ダービー1勝馬の癖にイキってる」って言われる羽目に。当時の海外調教の事情がわかりにくい所為だけど。 - 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:34:50
バクシンオーも頭がバクシンしてなかったら
ただの顔が良くて強くて傲慢なくらい自信満々な委員長だし… - 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:36:26
バクシンオーからバクシン要素抜いたら勝って当然な顔して周りを薙ぎ払うただの暴君なんよ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:45:47
- 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:09:24
- 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:11:39
- 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:29:55
- 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:30:35
わろた
- 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:31:29
ゴルシ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:31:40
- 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:31:55
- 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:34:12
- 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:32:58
- 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:35:54
マックちゃんがライオン二頭から守ってくれるやろ多分…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:30:30
カノープスとかビコーはネタ要素なし?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:31:27
一番露骨なのはオペラオーかなぁ
アニメ見てなかったから最初に実装された時に目を疑ったわ - 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:36:52
公式マックも食いしん坊ではあるぞ
だからといって暴飲暴食するキャラでもないぞ
さらに節制して体調崩すストイックさも持っているぞ
意外と難しいキャラをしているんだ - 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:18:54
オペラオーはしゃーない
ルドルフやエルコンなんかもそうだけど真面目にやると
立つ瀬なくなるウマ娘も出てくる - 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:20:04
ゴルシは原作再現なんだ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:13:32
- 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:17:19
- 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:19:57
メロンパフェ!メロンパフェもお忘れなく!
- 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:26:02
おしるこ!
- 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:33:05
- 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:36:03
見下してるのは一部のユーザーだぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:41:43
- 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:44:28
- 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:39:40
保守
- 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:19:33
まあ何と戦ってるの?と言われても仕方ないくらい気にする自分が悪いか…
- 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:30:08
- 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:38:05
一コマ漫画のサクサクとグラブルコラボのゴルシのパクパクですわ発言がなければ今ほどいじられなかったと思うんだけどな
- 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:40:54
- 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:04:52
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:17:19
陣営はもちろん変態だ。それはそれとして勝ったデジタルも変態だ。
- 49二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:20:02
戦歴やローテはネタ要素ではないとか言われてもとしかいいようなくなるしそこ否定し始めると単なる気性難かゴルシくらいしかネタ扱いできなくなるんだよなあ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:52:05
陣営の変態ローテに振り回されて負けてたら大変だったね…で済むところを勝ってみせたからなんやねんこいつ…になったのがデジたん
- 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 14:55:25
GI7勝会で21世紀屈指のアイドルホースで顕彰馬のウオッカくんはそこまでネタ要素ないと思う
キタちゃんもそうだけどなんにせよ子どもって感じが先行してしまうのか - 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:01:55
今さらマジレスするのもなんだがそもそもネタ要素ないウマ娘の方が少ないのでは…?
- 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:04:21
- 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:55:10
デジたんは白井最強要素がかなり含まれてると思う
マックは
武豊(野球・阪神)、北野家(誇り高いけど貴族ではない)、スティーヴ・マックイーン(映画・名優、なぜクソ映画かは不明)、陣営(体重管理、カフェとかに反映されないのは謎)、実馬(荒々しい)
と多数合わさってそこにかわいさとスパイスと素敵ななにかを加えた感じだと思います - 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:44:20