- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:58:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:01:38
ブンブン版はあり?
尼子先生のとはまた違った良さがある - 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:05:16
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:44:31
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:24:10
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:38:42
ブンブン版で出てくる羽丹羽君は忍たまで忍術学園に編入したんだよね(私的には、どちらも好きだから、もう少し、ブンブン版のキャラが忍たまに出てきて欲しいけど)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:22
平安京子は古典と暗号が絡めば最早なんでもアリな印象が強くて「もうコイツ1人でいいんじゃないかな」と思ったことが何度かある
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:48
そもそも忍たま作者じゃなく落乱作者だろ?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:15:57
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:05
武器の解説にワクワクさせられたわ
たまに出てくる雑学も感心して読んでた
ありとあらゆる武器が使えるそーちゃんは本当ロマン溢れるキャラ設定してる - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:50:38
単行本は古本屋で買って気に入ってた
映画版はパンフレットの内容しか覚えてないけど「正義の義賊」という重文表現が強烈に印象に残ってる - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:15
羽丹羽くんが乱太郎の方でレギュラーになったの意外な気持ちだったけど、梁上の君子の面々の中で忍たまの方行っても違和感ないの羽丹羽くんだけだなってなる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:37:02
鯉を海に返す話があった気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:47:31
落乱43巻に出てきた横車押ヱ門(盗賊の首領)の名字から旦那の遠い先祖か?とワクテカしながら妄想してた当時の自分
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:25:47
わかる(私も名前を二度三度見返したよ
それとなんかそーちゃんって落忍にでてくるとするなら
1、どっかの(へっぽこだが、武器を使わせると危ない)忍び
2、正義の盗賊
3、道具屋(表向きだけ 裏は、色々と取り扱ってる武器屋)
のどれかだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:28:47
ちなみに羽丹羽くんは尼子先生のお気に入りキャラらしい
— 2025年07月18日