- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:33:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:28
一切の感情を排すれば合理的
人間の感情を排除できない以上破綻する - 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:34
仮にリアルの世界でこの計画が可能になったとして受け入れる?受け入れられないからあらがう?それとも受け入れたくは無いけど反対派が出たら物騒なことや下手したら世界中が大混乱とかになりそうだから渋々受け入れる?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:40
職安のサポート的な段階でなら良いと思うよ、プラント事態がスレ画以前から一部導入してAI判断である程度の職業の方向性とか色々やってた訳だし、映画みたいな強制するレベルはNO
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:53
なし
強制させずに適職診断レベルにしとけばよかった - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:36:23
完璧な作戦だけど最長でも1世代以上このシステムを維持する事自体が不可能だと思うので無し派
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:37:55
どっかのスレであったけど強制じゃないにしても「社畜向いてるやつを雇おう!そのためにdpで判定して...」ってやるやつが出てくるからダメ
うっかりで個人データが流出したりするのを見るとね... - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:38:05
現状のCE世界がクソ過ぎるのでアリ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:38:44
今回のディスティニープランの良し悪しはあくまで検査して結果が分かるものであって例えばお前営業職が適正だから嫌でも営業職にしかつけないよ!みたいな強制力は無いものとする
あくまで決めるのは個人
ただ勿論個人が決めはするけど就職活動やらなんやらでディスティニープランの適正とかは公開情報になるから個人の人生に影響が皆無なものでは無いという条件付きで考えてみてくれ - 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:39:45
これはC.E.みたいな末期とギリギリセーフを行ったりきたりするような世界でやっと導入すべき案件
もしくは生存も過酷な宇宙世紀の木星とか - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:40:40
望んだ人間のみ適用可能なら個人的には有りな制度だな
労働に価値なんて無いから金が入るなら何の仕事でもいいわ - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:42:21
あり派
やりたいこともない中で強制でもこれがいいですよと言ってくれるのはありがたい
仮にお前は底辺で這いつくばってる人生がお似合いですと言われたとしてもそれはそれで諦めがつく - 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:07
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:08
CE世界でDPやると運用数年後には人気の職業に適性のある遺伝子操作されたコーディネイターが偏って産まれてしまうんじゃないかなぁ
強制力はなくてもより良い職に就けたいという親の気持ちとかを考えると長期運用すると何処かで破綻する
解消するために遺伝子操作規制したらコーディネイターの国って何なんだよってなるわけでやっぱりこう… - 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:46:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:26
やりたいこともやれることもわかんないから欲しい
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:54
空は飛べないけど翼ならあげるからよ…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:48:21
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:49:21
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:49:35
自由、強制力はないと言っても雇う側は適正のある人間を雇いたいし利益を追求する大手企業やプロスポーツチームにとってはほぼ必須になるだろうしね
就かない自由は補償されるだろうけど就くには遺伝子の壁が出来るのは間違いない - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:50:54
適正チェックだけならあり
というか逆に規制派に何の権利があって自分の情報読むのに制限掛けられなあかんねんってなる - 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:53:20
コーディの存在を一旦無かったことにして全部プラン通りに強制するならありかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:55:29
ありなし以前に無理でしょ。取り入れたとしても近い将来破綻するのが目に見えてる
適正だけでやりたくないことさせられても生産性は落ちる一方なんだよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:59:10
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:59:19
なし
自分になんらかの仕事の適性があると診断されても、職場には同じように適性ありの人達が集まってるから抜きんでた存在になりづらい
適性ありと診断された職種でそれだと生きる気力が無くなると思う。 - 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:00:29
人間の手から完全に離れたAIが管理でもしない限りは無理ゲー
利権を守りたい奴が改竄してくる、政治家してる奴が明日からお前掃除の人ね!されても
改竄できなければシステムが壊れてるだのああこうだで難癖つけて終わるよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:02:02
徹底すると社会制度が歪になるから無しかな。
特に人材の需要と供給が偏る問題はどうするのか→それ用の人間を必要な数だけ作る様にすればええやん。
の流れが容易に推測できるし、そんなもんに頼らなきゃいかん社会は変な所脆そうだから止めて頂きたい。 - 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:02:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:05:17
因みに反対派の人に聞いてみたいんだけどどこまで反対する?
議事堂前でデモを起こすレベルなのかあるいは怪我人死傷者が出る可能性があってもプランを潰すために徹底的にやりつくす?
それとも個人の意見としては反対だけど争いは好まないから渋々受け入れる? - 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:05:28
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:06:02
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:07:06
形はもの凄く歪だけど一つの解答例ではあると思う
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:07:31
正直DPは無しだろう。適性が無いと言われても切磋琢磨する事で適性なんぞ無視してトップに上る事も出来る事は出来るんだし、何より昔から幾多の似たようなプランは漫画でも現実でもそこそこ早くにご破算がお約束だからなぁ。
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:11:03
何よりも日常から刺激も何もなくなる。ずっとずっと刺激のない日常をどれだけ人間が黙っていれると?
人間を工場で生産レベルにしないと、成り立たなすぎる - 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:13:16
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:13:36
同質のグループだとイノベーションが起こりにくいんだよね。結局社会がどん詰まりになるし、停滞してしまうから結果的に損になる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:15:05
(人間がそれを達成するためのレベルに全然到達していないことに目を瞑れば)DPは完璧な理論なのでそうやったら賛成かな...
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:15:21
個人的に、新しい職業とか生まれにくくなるんじゃ?って所も不安。
生まれる前から既存の職業に振り分けるから、他の分野を見て新しい発想を持てる機会も無くなるし、思いついても自分の意志で新しい分野を開拓する事も許されない訳でしょ。
そこら辺は制度の問題かもだけど。 - 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:15:58
主張そのものは別として主張の手段がおかしいのモナリザにスプレー掛けた活動.家みがあるな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:16:16
コーディネイターが開発した人口知能なんて信用出来るかよ
まずナチュラルの開発者が人口知能を作り直す
それがデスティニープラン導入を検討するかどうかの最低限のスタートラインだろう - 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:16:53
選定された結果、より細かいミスで路頭に迷う人間が増えるだけな気がする。上が精鋭かつ能力があれば下が安定すると思うのはナイーブすぎる考えだ。
割と受け入れる人たちって、リスクの事をまるで感情に入れてないのが多過ぎない? 何事にもリスクはある上に、自能力が高い人たち程そのリスクがでかくなるって理解してない?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:16:54
いかん過激派のナチュラルがやって来たぞ。
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:17:05
まあ好きな職業やってもプランで最適な奴が沢山いるから下の下になるんだよね酷くない?
仮に上に行けてもそれ好きだからじゃなくて結局才能あるからやってけるだけなのが酷いよね - 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:17:35
拒否権あったとしてもすぐにやらざるを得なくなるんじゃない?
雇う側からすれば適正高い人にやって欲しいしそれが続くなら採用してる企業だけ残って他は淘汰される気がする
拒否権ある意味が無いような… - 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:17:39
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:19:21
人間の個性を完全に無視しての運用しかできんからなぁ遺伝子レベルだと。
そもそもな話……コーディネイター達は遺伝子による優勢しかないから、それに縋りついてる気がする。 - 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:19:52
この手のシステムって強制力ないならその職業やだで拒否られて終わるだけだから結局のところあんま意味ないんだよなあ
人間ってどこまで行ってもわがままだから適正な職業知りたいと思っても出た結果が望み通りじゃないならならいいです…で終わるから就職難でそこしか選択肢がないレベルじゃないと強制力なしは成立しないと思う - 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:20:19
才能ガチャが〜とか言うだけの不貞腐れた無敵の人をどうするのか問題
- 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:00
ぶっちゃけた話、アーマード・コアの初代を見てみろ。ある意味DPの極みみたいな世界だったんだぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:10
強制力を持たせるとしたら、それこそ銃とか罰則とかを突き付けるしかないのかなぁ。
- 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:22:07
いや、産まれてくる前に淘汰するしかねぇ。621,一度生まれた物は簡単に死なない
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:23:23
DP賛成派だったけど才能ガチャコモン判定だったから反対派になるわって人も大勢いそう
- 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:25:50
一度広まってしまえば安定するんだろうけど、既存の社会から移行する過程で物凄い混乱しそうでな。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:26:17
そもそもな話……仕事や社会ってのはピラミッド型でないと成立しねえのよ。
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:26:33
?
いや、だからAIに適性ありと言われたからタレント諦めてプロデューサーの道選んでも周りには同じようにプロデューサーの適性ありと診断されて努力してる人達ばかりだぞって話だよ?
好きなもの努力するなら最初からAI無視してタレントやればいいと思うよ
ただ、ディスティニープラン施行下では初めっからほぼ結果出されてるけど
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:27:05
公共の福祉の為に強制力を以って実施するなら
先ず一芸しか無いやつ
次に無能な奴
次にそこそこ出来るやつ
……
最後に何でも一流に熟せる奴の順で仕事振っていかないとシステムが不要な人間を生み出して公共の福祉から矛盾しだすぞ - 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:28:24
結局のところ宝くじ1等賞のウルトラレア以外は
遺伝子操作できる金持ちや科学者が要職を独占するからな… - 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:28:55
採用するしない、どちらもリスクはある、プランが完璧に運営されるて保障がない限りはしない方が良い、採用したら一生底辺で終わるしかなかった環境の子どもからダヴィンチやエジソンの再来とも言える存在を見つけ出し10年、100年先に進めるかもしれんが、プランそのものが人間の愚かしさや卑劣さで駄目になるし余計に首を絞めることになる可能性もある
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:29:05
夢を見るな努力しようが才能がある奴には敵わんって諦めの社会は雰囲気悪くて精神病みそう
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:31:44
こういうのって基本的に生活の保障があり職業選択の自由が実現されてる現代日本人の価値観で判断してもあんまし意味ないよな
CE世界も現実世界も実際そんな恵まれた立場の人は多くない - 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:33:20
暴力の後ろ盾が無いと実施できない時点で愚策
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:33:47
設定上戦争がなくなるって言われてるけど普通に考えたらイスラエルの戦争とかは無くならんだろうし戦争やる国にはレクイエム撃つから戦争が無くなるんだろうなって嫌な予感がする
- 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:34:22
更に言うなら、種を残す事に特化してたりしたらどうなるのかという。
議長は天然を知らんから…… - 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:35:55
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:22
コレの一番の問題って道徳云々より、次の世代で分野に特化したコーディネイターが大量生産される事だよね
最強のサッカー選手、最強のパイロット、最高の歌姫…
ちょっとやってらんないですわ… - 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:04
種無しの議長の目の前で、タリアの種付け相手として最適の叔父さんとの行為を見せつけ続ければ、心折れるんだろうか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:23
本編では行為を見せつけてないだけで去っていくのをこれ見よがしに肩に手をやってチラッと議長を見て去っていったぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:54
医者みたいな社会的な重要度が極めて高い職業の適性が高い子供に将来付くべき仕事を推奨して教育支援するとかポジティブな使い方だけしてくれれば
- 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:57
人生の岐路に立って不安定になってたり、あるいは人生一発逆転願望抱いていたり
「こうするのが君の人生の正解なんですよ」って言ってもらえるシステムを欲しがる人はどうしても出てくるわな
ついでに言うなら種運命って皆が途中で不正解な選択をしてしまうお話という - 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:40:23
スレ違いかもだけど、正直「PSYCHO-PASS」って作品のシビュラシステムとどっこいな政策だし、そっちも終末世界を生き抜く為のものだから、人類滅亡直前みたいな事態じゃないと導入と実施維持が難しいと思う。
少なくとも、今の民主主義環境でやったら大混乱必須だし。 - 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:41:38
才能と適性を混同しがち
才能のある人間なんてどの業界も一握りしか居ないので才能で割り振ると社会が成り立たない職業人口分布にしかならない
なので適性で割り振ってバランスの良い職業人口分布にしていくのが実際のDPの運用になるだろう - 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:42:39
そもそも職業のポストが空いているのか問題があってな
需要が少なすぎてあぶれた人間や逆に多すぎて人が足りない場合みたいな
需要と供給のミスマッチをどうこう出来る仕組みあるのか?
コーディネーターの場合次世代以降は価値のある仕事の適正に調整しようとするから
職業分布が滅茶苦茶偏ってむいてない仕事をやらなきゃいけない人が沢山出ると思うぞ - 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:43:02
- 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:46:07
ブルーコスモスの構成員はたまたまSSRの才能持っててあなたはコーディネイターよりも上ですよって判定されでもしなきゃまあ止まらないよね
むしろデスティニープラン反対派を取り込んでブルーコスモスが躍進しそう - 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:30
そもそも才能のある人間しかその業界に行けないってなると、蟲毒と大してやってる子と変わりないんよ
- 767225/07/17(木) 19:47:37
だからDPを本気で運用したいなら生まれてくる前の段階で
社会全体のバランスを考えながら仕事を割り振らないと破綻するぞ - 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:24
欠点のない完璧な管理社会ならそれはそれで一つの完璧な社会形態なのでアリ
勿論DP以外にもシビュラシステム的なものだったり普通に政治的にも色んな仕組みが必要になるだろうけど議長だってDPだけで全部カバーするつもりだった訳ではなかろう
DP社会の下で生まれ死んでいく第2世代以降はそれが常識となるから、導入となる第一世代をどれだけ議長やアコード(無私の奉仕者に近い管理者として役割をデザインされた人間)等の運営陣がどれだけ上手くやれるかにもよるが - 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:14
DPが成立することはぶっちゃけない。才能がある人間がいる限り……
DPにとって不都合な才能を持ってる存在をどう扱いのかがなぁ、特に議長以上の人を欺き話術にたけたひとがでたらそれだけで崩壊する - 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:56:56
支配者の才能にあふれた破滅主義者みたいなバグじみた存在への対応とかちょっと気になってる
人間社会は滅ぶべきっ手結論になるんかね - 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:02:46
アニメ漫画なんかで例えると、一般レベルでは群を抜いて絵が上手いとか文が書けるとかいう人間でも業界内では平凡なんてのが9割以上を占めるわけだ
これの1割側を才能、9割側を適性と思ってくれれば良い
ブルーカラーが足りてないのにホワイトカラーばかり志望されても困るように、能力の傾向だけ見て需要のある業界順に振り分けるのが実際の運用になるはず
9割側の仕事ってわりとマジで素人が飛び込んでもたいていの仕事はなんとかなるから
- 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:05:15
DPの本質てジョジョのプッチ親父の言う「覚悟を持つ事こそが幸福である」見たいなもんだから
才能云々は正直あんま関係無いてか考慮されてないのよな - 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:05:37
あのお医者さん医者の遺伝子適性35点だったらしいわよ…みたいな噂話を聞いたら申し訳ないけど緊急時以外ではお世話になりたくないよね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:06:08
新製品とか新媒体とかの登場で新たな職業になるほど金になるものができたらどう対応するか(そもそも禁止にするのか新しく選択肢に加えるのか)の問題もあるからデュランダル抜きでも反対かな…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:06:48
プッチ親父は良いこと言うな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:11:17
「あなたにはこの才能があるよ」をコッソリ教えてくれるなら?
他人に開示したり共有するのは厳禁って感じで - 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:14:27
なし
そもそもディスティニープランで選んだシンがステラを逃がしてる時点で
後は自由でファウンデーションのラクスの動画がミーアだったりでダメなんじゃないかな
それに仕事の内容って時代によって変わるだろ - 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:21:00
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:23:23
インパルスのパイロットに選ばれたのは遺伝子調査の賜物かもしれないけど軍人という職業を選んだのはシンの意志だし赤服として卒業したのもシンの努力の結果だろ?
つまり「シンは自分の意思で選んだ仕事ですら問題行動を起こすのだからデスティニープランでの管理は必要」という理屈と成り立つ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:24:13
どうせ映画みたいにコーディネーターの上位個体使って独裁化してみんな奴隷になるから辞めた方がええぞ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:27:49
まあ実質的に悪い形でDPは始まってるようなもんなんだよな
今の10代とか早いと小学生からバリバリスキルアップしてるやつがいる傍ら、特に才能も無いがやりたいことも無いので何のスキルも無いやつ、やりたくてもやれないやつが社会に放り出された瞬間に同い年なのに数年分は先にいるやつらと比べられちゃうんだ
行き着く先は階層の固定化しかないんだから少なからず管理するべき部分となるのは間違いない - 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:30:18
その説明で何が始まりなのかわからんのじゃが
- 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:31:30
徹底するとイノベイドみたいな人権のない労働用量産型人造コーディネーター作られそうだよな
- 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:34:57
DP以前に統一国家作ればマシやろ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:45:37
- 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:45:59
最初期は割食った人の不満とかが大きな歪みになるけど長期的に運用しつづければ突飛な人事が減って安定していくだろうな
結婚まで管理されるんだから世代重ねてけば血統と才能が結びついて生まれる前から子どもの将来の方向性が決まるようになりそう - 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:35
単なる安牌行動だけしかなくなれば、待っているのは急速な破滅にしかならなさそう。
- 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:35
どう考えても管理AIが完璧な存在じゃないのがね…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:00:48
キラとラクスが最大の反証みたいなもんだしな
才能があって遺伝子的に向いていようが戦士としても上に立つ人としても適正はまるで向いてないと思うし
ラクスは平穏な女性として暮らすの難しいかもしれんがキラは絶対生産職で営為をもたらす側だろうに - 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:09:16
デスティニープランは嫌いだけどレクイエムで抑えつけて戦争を無くすの自体は有りだと思ってるからオーブにデスティニープランやれやってキレてレクイエム向けて揉めたのはホンマに勿体ないと昔からずっと思ってる
- 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:16:16
適性検査みたいな感じであくまで目安とかだったらいいかなとは思う
ただ提示された内容が自分の好みのじゃなかったらそんなもんに従ってられるか!ってなるかも - 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:28:28
アコードみたいなもの作ろうとするのがボコボコ出てくるだろうね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:30:34
- 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:35:18
機械になりきれてないからなぁ
議長はタリアさんを引きずってるしシンは機械になれなくてカミーユ手前だったしDPの象徴なり得る二人が機械になりきれなかったのを見るに人はそうシンプルじゃないと思うし議長でも長続きはしなかったと思う(映画のは論外な上で) - 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:37:42
- 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:55:33
自分の眠れる才能が分かるってのは正直ワクワクする
- 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:09:13
- 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:10:41
別にそいつらでもやれることやらせるだけじゃね?
- 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:32:58
デスティニープランから溢れ落ちた層のやるべき仕事はアウラみたいな支配者層がデスティニープランに変わって決めてやれば良い
- 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:37:56
このスレでは「強制力はないものとする」前提だから何とも言えないけど、現行法と同様の福祉が受けられるといいね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:50:18
将来の道に迷う子供たちに可能性の道を示す、というくらいのゆるやかさならありかなとは思う
ただ資本主義であればあるほど採用側は厳しくなるので、「なりたい」という夢だけでは叶わないことが多くなるだろう
生まれ持った素質と、好きなもののために努力できるという才能とが席を取り合ったときにDPで勝敗が決められてしまうのは悲しい