【悲報】エジプト人、僅か17%しかアラブ人の要素が無かった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:01:54

    68%が北アフリカ、17%がアラブ人、4%がユダヤ人、3%が東アフリカ、3%がアジア、残りの3%が南欧な模様


    イスラム教徒にとってアラブ人である事は重要なのでエジプトでは結構物議を醸したらしい



    エジプト人はアラブなのか? 遺伝的な解析の驚きの結果とはトルコからエジプトに引っ越してきて3か月ほどが経過しました。エジプトに来てすぐ感...www.newsweekjapan.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:03:27

    つまりは大半が古代エジプト人のままって事かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:04:57

    あー
    イスラム教も民族宗教だからアラブ人じゃなきゃダメなのか
    68%が北アフリカなのは地域的にしゃーなくね?ってなるけどなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:05:45

    ファラオは何人なんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:06:44

    >>4

    王朝によって違う

    ベルベル人やギリシャ人やヒクソスみたいにエジプト人以外も居る

    最後のプトレマイオス朝はギリシャ人

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:09:24

    古代エジプト人と現エジプト人が別民族みたいな話はよく見かけるけど信憑性どの程度なんやろ?
    エジプト人とは……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:10:44

    >>6

    民族としては別

    でも血は繋がってるって感じじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:14:30
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:18:18

    >>5

    プトレマイオス朝は言われてみればギリシャ系の名前なんだよな

    ギリシャ神話読んでたらクレオパトラが出てきてびっくりしたことある

    クレオパトラってギリシャ系の名前だったのか…ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:30:09

    >>8

    アラブ人は割と遺伝子的には古代の血も引いてるっぽいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:57:28

    そんなこと言ったらインドネシアとかほとんど東南アジア人なんだが大丈夫なんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:09:13

    >>11

    確実にアラブ人では無いと分かっているムスリムはそこまで自分が非アラブ人である事は気にして無いらしい

    なんならトルコ人とかペルシャ人は逆にアラブ人と間違われたらキレるレベルだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:48:56

    >>12

    トルコ人、ペルシャ人はそれぞれテュルクとペルシャの子孫なのを誇ってる程だしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:45:54

    >>7

    むちゃくちゃ難しい話なんだな

    民族って難しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:00:46

    >>14

    そうだよ

    難しいよ

    日本にいると分かりにくいけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:08:09

    イラクシリアはアラム語
    レバノンはフェニキア
    パレスチナは当然ヘブライ
    と元々セム語族だったからアラブ化が早かった
    古代エジプトは非セム族だからアラブ化も遅く混血もあまりなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:26

    フ ェラヒンの子孫なのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:31:49

    >>16

    でもイラクやシリアやパレスチナのあたりも古代民族の血は引いてるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:49:45

    >>16

    ペルシャ人やクルド人がアラブ化してないのはそもそもアフロ・アジア語族で無い事がデカいかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:56:10

    >>12

    他民族がイスラム教を信仰するのがダメって訳ではなく、開祖と同じアラブ人としてイスラム教を信仰するのがアイデンティティやステータスになってるって感じかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:03:40

    >>1

    そもそもムスリムにとってアラブであることは本当に重要なの? トルコ人もイラン人もアラブではないよ

    これまでイスラームに関して読んだ本には大体イスラム教に於いては信仰の有無が重視され人種差別はあまりない(当然アラブ人か否かで差別もない)と書いてあった

    どの本で>>1は「イスラム教徒にとってアラブ人であることは重要」と読んだのか教えて欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:07:42

    >>21

    >>1のリンク記事ぐらい読もうよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:21:51

    トルコやペルシャはそもそもアラビア語喋ってないけどエジプトはアラビア語だし自分たちもアラビア人だと思ってるからな
    それが違うってなったらビビるやろ
    日本で言ったら九州民は本土よりも朝鮮のが近いってなったみたいなもん
    そんなんなったら国壊れそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:17:29

    >>22

    申し訳ない 読んだけど斜め読みして見落としていた でもやっぱり本当なのか首を傾げる 著者は神学者ではなくツアーコンサルタントだし

    憶測になるけどイスラームではなくアラブの大義といった政治・社会要因でショックを受けたのでは エジプトはシリアとアラブ連合国家を組んでいたこともあるし実はアラブ人でないとなればショックを受けるのは自然 民草のレベルでは宗教と文化や民族を厳格に区別しないだろうしごっちゃになってそれを著者が聞いたとか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:57:12

    >>23

    いやトルコは普通にトルコ人だぞ

    アラビア人のアイデンティティは持ってない方が多数派

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:53:25

    >>1

    他のアラブ人の遺伝子はどんな感じなんだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:49:15

    >>23そりゃあ確かに衝撃的だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:16:12

    >>5

    プトレマイオス朝はアレクサンドロス大王の部下の子孫だね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:10:35

    ck3のスレとか見てると文化的な意味でイスラム化とアラブ化を同義的にみてることはわりと一般的な感覚ではあるっぽい

    ただ、少なくともこういうところにいる人らは人種的なところの頓着はあんまなさそう イランとかペルシャの人は逆にゲーム的に人種がArabicに含まれてんのにキレてたりするし

    www.reddit.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています