旧ハガレン…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:34:04

    賛否はあれど昔のよくある原作が大して進んでない巻数少ない状態でほぼアニオリで映像化された作品としてはめちゃくちゃ完成度高い上澄みだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:35:40

    右手を武器にするロマンをしっかり撃ち込まれたんだよね
    それだけで価値があると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:15

    原作では生き残ったヨキやスカーに悲しき荼毘に伏す展開…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:38

    消してええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:37:45

    FAと比べて軍人がビジネスライクなのが寂しいのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:44

    イベントフラグ立てきれなかったら到達する贖罪ルートなのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:45

    ホムンクルスの設定は旧アニメ版の方がオシャレで好きなのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:48

    タッカーがキモいことになってたのは覚えてるぜケンゴ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:38:51

    最後にウィンリィ一人が残されたのと製作陣の「良い人が見つかると良いですね(笑)」みたいなコメント見て絶望したのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:28

    ロゼ…哀

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:39:41

    >>9

    「あたしはウィンリィに(エドと)幸せになってほしかった」(豊口めぐみ書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:40:56

    こっちが初めてのハガレンだったから原作読んだ時のあまりの少年漫画らしさに驚いたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:41:32

    旧版の人体錬成はただの肉じゃなくて完全に命を弄んでるからね、罪も大きいのさ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:42:38

    原作はすごいテンポいいからはその辺探索するパートが多いこっちもそれはそれでありなのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:43:22

    >>2

    えっ げ…原作ではやらないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:43:46

    >>12

    アニメはダークファンタジーで売り出してたからね

    結果的にはアニメ化二度打ちで王道ファンタジーとどっちもある感じになりましたね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:43:49

    >>9

    特典映像でもいじられてカワイソ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:45:26

    アルが賢者の石になって荼毘に付したエドのために消えるっした後にエドがアルを人体錬成して消えるっするんだよね
    もうめちゃくちゃだな⋯

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:46:36

    >>16

    当時の原作はコーネロにタッカーに第五研究所だからね

    アニメ化時点ではダークファンタジー一直線だったのさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:46:50

    錬金術のエネルギーの源の設定はこっちのが良くできてたと思うそれが僕です
    地殻変動のエネルギーを利用するってなんだよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:00

    旧アニメ版ハガレンには圧倒的長所がある ゲームの出来や

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:07

    ウム…なんならよく愚弄されるロゼはレイップ展開がアレなだけで声取り戻すところとかキレてる場面もあるんだなァ
    まっシャンバラのウィンリィは好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:21

    ただダークファンタジー路線のせいかエドがとんでもなく豆腐メンタルなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:23

    もう全部試したことありますが、ハガレンで1番のedは消せない罪じゃないかと思えるんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:37

    >>15

    変に改造しまくるとウィンリィにどやされるからやらないらしいのん

    ま、籠手の部分からな刃生やしたり高炭素繊維タイプのを変質させたりはしてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:58

    エドが毎度毎度絶望顔してるんだよね激えろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:49:39

    >>7

    エドの母親とイズミの息子、そしてスカーの兄の恋人だ

    登場人物を曇らせにいくぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:49:50

    まあ原作でもヒューズが殺されたあたりのエドはだいぶ不安定だったしそんなもんなのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:13

    久しぶりに見たぜアニメさんの〝原作を追い抜かさないためのアニオリ〟
    この至高の技を継ぐ者がいないなんてあまりにも勿体ない
    黄泉のツガイはさすがに原作準拠やるんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:51:31

    >>26

    人間のバリーザチョッパー怖すぎぃ〜〜っ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:51:40

    >>23

    すみませんエドはまだまだガキッなんです

    本来の時系列よりも若い段階でタッカーさんの案件に出会ったりバリー・ザ・チョッパーに腕持ってかれて半狂乱になりかけたりあまりにも過酷な扱いなんです

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:51:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:52:38

    スカーの兄すげぇ…どっちの媒体でも独学で国家錬金術師顔負けの研究してるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:53:51

    >>7

    しゃあけど…何故かそこそこ名前と合っとる性格なだけで各々七つの大罪を冠する説得力に欠けるわっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:54:40

    原作に比べて明らかにスタッフがエドをいけない目で見てるんだよね酷くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:47

    >>26

    待てよ、若大佐の絶望顔も激エロなんだぜ

    原作だとそんな要素一切見せないからこそギャップがあっていいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:56:31

    アーチャーって誰だよ!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:56:31

    >>21

    翔べない天使…神

    ワシに故人ヒロインの幻魔を打ち込んだんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:57:08

    >>25

    あざーす(ガシッ

    アニメ映えを意識した改変が窺えて面白いっスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:57:22

    大川大佐…すげぇ
    色気が強すぎて原作とは合わねぇし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:59:01

    >>20

    異世界の魂より科学的で安定してるヤンケしばくヤンケ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:59:04

    >>20

    地殻変動じゃなくて地殻ですね🍞

    マントルとかの熱エネルギーのことを指してると思うのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:59:43

    不思議やな旧アニの大総統はマジもんのホムンクルスで再生能力もあるのに原作より弱そうなのはなんでや?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:00:38

    >>38

    思えばハガレンってかなり水樹ー坊を声に採用っしてないっスか?

    それも無邪気系ヒロイン・ライバルキャラ・恥ずかしがり忠臣と多岐にわたる…!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:00:41

    >>43

    なんでって…自分の元になった人物の遺体って明確な弱点があるからやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:02:19

    >>37

    (速水のコメント)

    これでも私は研究家でね

    キャラを演じる上で原作を読ませてもらったよ

    その結果、そんな奴いなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:02:28

    呼吸停止
    心臓停止
    瞳孔拡大
    ヨキが死んでるッ

    こいつが死んでもどうでも良いけど原作見てるとハッピーエンドフラグが潰された気がヒシヒシとするんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:03:20

    >>9

    OVA…聞いています。向こうの世界でウィンリィ似の人と結ばれて老後日本で暮らしていると

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:05

    >>47

    まさかヨキがめっちゃ後になって活躍するなんて誰も予想出来ないから仕方ない本当に仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:18

    アニメが終わった頃に中華連中が出てきたってネタじゃなかったんですか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:19

    >>34

    正直キリスト教がかつて存在した古い宗教として設定にある時点でめちゃくちゃ原作より上手く拾ってると思うのん

    ダンテがまだキリスト教があった時代から生きてる事にも繋がるしなヌッ

    原作の方は七つの大罪の概念がどっから来たのかすら分からないでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:05:53

    OPもEDも名曲揃いなんだよね
    唯一OPでオリコン10入り逃したUNDO…あなたは糞だ バンドごと退場っ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:06:35

    >>51

    ○○は原作より上手い聞いています

    人によっては原作愚弄に聞こえる発言だと

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:06:38

    >>40

    あの陰鬱でちょっと退廃的な雰囲気漂う作風だから似合うんスよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:07:04

    >>50

    ちょうどその頃だから企画会議中から出ないものと想定してたと思うのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:08:12

    >>52

    いい曲なのはいい曲なんだけどね印象に欠けるの

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:08:28

    >>45

    真理の一部っぽいフラスコの中の小人が作った人造人間と比べて中途半端な人間のなりそこないでしかないんだよね

    劣化品もいいとこなんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:08:35

    >>47

    旧アニメはマルコー先生も雑にナレ死してたのん

    本編を見たらハッピーエンドフラグになるキャラが地味に死んでる描写…後から見たから言えるけど見事やな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:08:35

    軍事国家を民主化してやねえ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:10:01

    この世界のオリヴィエ少将はなにしてるんやろなあ…
    まさか存在しないってわけじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:10:30

    原作はエルリック兄弟が旅して真理に見つけるって感じだけど旧アニはどっちかっていうと犯した罪の贖罪寄りなのんな
    まあ原作範囲が範囲だし仕方ないやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:10:56

    >>58

    旧アニメで雑に死んだキャラをハッピーエンドの鍵にする荒川ボーの手腕は評価されるべきだよねパパ

    互いにシナジーを生んだ今後そうそうない奇跡のパターンなんだァ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:11:01

    お前油断したな
    旧ハガレンはトゥルーエンドフラグもハッピーエンドフラグも取り逃してビターエンド……いやビターエンドかなこれバッドエンドをビターエンドて言ってない?ってなるフルコンタクトダークファンタジーだ

    ちなみに本編(原作&新アニメ)は全てのフラグを取り切って完璧なハッピーエンドに到達したらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:13:09

    兄弟以外も大概不幸になってるんスけど…いいんスかこれ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:15:11

    原作者がアニオリを批判しただと
    そのエビデンスは?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:16:12

    >>64

    どう足掻いても視力を奪われる、そんな大佐を哀れに思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:17:30

    笑ってしまう 等価交換なんて子供の理屈を信じるしか能がないのか
    国家錬金術試験の勉強に時間を費やす代価払えば全員受かると思っているのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:18:31

    >>64

    原作者が当時決めてたラストまでの流れを話した上でアニメ作ってたから若干掠ってたり対比になってる部分があるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:21:38

    人体錬成の禁忌感はこっちのが圧倒的だからエドの曇り方が滅茶苦茶エロいんだよね怖くない?
    ひょっとして旧アニメはハガレンを原作にした公式エロ同人なんじゃないスか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:22:39

    どっちも別方向にしっかり面白いんだ
    因みに作者が苦言元々は割と悪意のある誇張表現入ってるから人に言う際には気をつけろよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:23:58

    >>67

    やらせろ

    ダンテが憑依する前のライラとやらせろ

    ライラと893脚本の女怪盗がハガレンの中で一番抜けるんだ

    これは原作より特別思い入れの無いアニオリで抜きたいワシの性癖だッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:24:00

    旧ハガレン…聞いています 少なくとも一つの映像作品としては評価が高いと

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:24:30

    ホーエンハイムが原作と比べて情けなさすぎるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:26:44

    特典予告の扉の向こうへのクソみたいな替え歌が好きなのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:28:07

    >>23

    お言葉ですが多分原作でも掘り起こして出て来たのが本当に母親の死体だったら心折れると思いますよ

    ここが世界の分かれ道なのかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:28:50

    >>73

    こっちはただの浮気クソ野郎だからね

    しかも原作と違って自分の意志で賢者の石作ってるんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:29:26

    旧ハガレンのウィンリィ凄え…エドにもラースにもアルにも置いていかれるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:31:11

    エドの精神性はウィンリィに殺させたくない、自分も殺したくないで殺さない覚悟を信念として固めるまでは大体同じようなもんだと思ってんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:38:09

    旧アニメのラース…神
    無邪気ショタ、悪落ちショタ、光落ち覚悟完了ショタと一粒で三度美味しい上に激エロなんや

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:40:45

    機械鎧の書き込みとか質感はこっちの方が好きなのが俺なんだよね
    全体的に作画がめっちゃいいのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:42:47

    動画あるか分からないから貼れないけどエドとマスタングの最後の別れになるシーン滅茶苦茶演出凄いんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:44:19

    光のホーエンハイムの二つ名はなんなんだよクソやろー

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:45:24

    旧と原作を比べるとC国の工作員が登場するのがターニングポイントだと感じる……それが僕です
    そこまでは割と原作も旧の雰囲気に近いけどC国の連中が登場してから一気に少年漫画な空気になるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:46:58

    ◇このレズは…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:48:23

    >>83

    うむ。ニーナ、スカー、ヒュース、グリード辺りはマジでダークファンタジーをしてたんだぁ

    それなのにリンヤオと馬鹿娘とジジイ。なんだお前らはギャグキャラなのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:49:45

    >>84

    淫売のクソ女って言ったんですよライラ先生

    当のホーエンハイムにはとっくの昔に捨てられているようなもんなのにそのの息子と恋愛するのも楽しみねとか言った時には流石にびっくりしましたよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:14

    稀にエンカウントする行き倒れに飯を奢るイベントがトゥルーエンドの条件なんて聞いてないよっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:23

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:45
  • 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:13

    >>86

    ダンテおばさんと言ってくれや

  • 918625/07/17(木) 20:58:50

    >>90

    素で忘れてたのん…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:59:13

    す…スカーがメチャクチャ爽やかイケメンになっていたんだ
    ま…豆ップは曇らせオメィコになっていた…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:00:31

    諏訪部順一版のグリード…神
    うえだゆうじ版のキンブリー…神


    江原正士版のオトンは尊い!

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:01:53

    もしかてホムンクルスは人体錬成の失敗作なんじゃないスか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:21

    >>89

    あわわお前はリゼンブールまで気の良いジジイ系ギャグキャラかと思ったらその後一切本編でギャグを披露しなかった最強

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:25

    ムフフ…見て見て この怯え顔

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:26

    錬金術の描写が自由すぎると言ったんですよ旧アニメ先生

    ブレダ少尉に手合わせ連載して風船人間にしたときはさすがにビックリしましたよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:04:29

    >>94

    もしかしてお母さんとスロウスは同一人物じゃないんスか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:04:46

    これ見てから何年も経って初めて原作読んだらまだ連載中で流石にビックリしましたよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:01

    >>96

    がキッの頃のワシもここめちゃくちゃ怖かったんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:12:50

    旧版にC国の工作員どもが出てたら蛆虫化してそうでリラックスできませんね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:13:30

    (エドのコメント)
    お前の水分をエタノールに変えた……常温で気化する……!

    (アルのコメント)
    はあっそれおかしいだろ兄さんップ
    人体錬成は禁忌に触れると思われるが…

    (エドのコメント)
    なんでって……………
    ホムンクルスは……人間ではないからやん……

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:13:58

    >>101

    旧版だと目も当てられないようなバッドエンドを迎えそうですね

    ガチでね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:14:12

    >>102

    ラースの表情がまた唆られますねえ…生でね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:15:03

    俺たちホムンクルスはですねぇ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:15:21

    >>67

    舐めるな雌豚ッ、だから俺達の努力と経験を後の世代に託していくんだろうがっ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:15:43

    原作ではあっさり死んだ上にキメラ研究のデコイとかいう死体蹴りされた僕も旧アニメでは有能として生かされた上にニーナの蘇生もあと一歩まで行ったんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:16:20

    >>107

    "人形"ではダメなんです

    "魂"を定着させなければニーナと呼べないんです

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:17:23

    鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 ムービー

    ゲームのムービーパートにしては作画良すぎるのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:20:22

    この化石病とかいう単発ホラー回は…?
    うえーっこわいよーっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:20:23

    蛆虫を超えた蛆虫にされたバスク・グラン准将に哀しき過去…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:20:40

    ロゼのレイップッに牛先生がキレたッ退場ッ!のソースがわからないのは…俺なんだ!
    調べても出てこないんだ絶望が深まるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:21:57

    えっ ホムンクルスたちは人体錬成した時の骨を目の前にすると動かないんですか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:24:34

    >>36

    ライナー…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:24:40

    強欲の理論…神










  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:25:09

    >>96

    これしかも話入れ替えてるから小さい頃なんスよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:26:02

    気になってるけど全51話で躊躇ってるのが俺なんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:28:41

    >>117

    気にせず全話見る気持ちを持て…俺のように

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:17

    >>117

    めちゃくちゃ名作なのは保証するから見てほしいんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:25

    はっきり言って等価交換はめちゃくちゃ欺瞞
    何かを得るためには何かを犠牲にしなくちゃならないって事は、何かを犠牲にすれば何かを得られるってことやん

    でもそれおかしいだろ豆ップ
    今ワシの手の中にあるこの淫売のガキッだって日々頑張って生きてるのに、ただ死ぬために生まれてきたなんて笑ってしまう

    一方で人を殺しても生き延びるモノもいる……ワシのように

    この世は残酷なんだなァ
    まっ、それ故に美しいとも言えるからバランスは取れてるんだけどね


    あの…夕方5時くらいにやるアニメの悪役じゃないんですけど…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:33:32

    賢者の石のストックを吐き出した後のグリードの顔が似ている…それがボクです

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:34:52

    >>120

    腐っ…ゾンビ腐せーよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:36:30

    >>109

    旧ハガレンのPS2のゲームはマジで面白かったんだよねパパ

    なんぼ言ってもスクエニの息がかかってるからようやってるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:41:30

    >>120

    それに対するこれが原作者の回答 ギュン

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:45:07

    >>120

    最終話のアルの独白でも等価交換はですねぇ⋯世界の法則ではなくいつかまた会うための兄さんと僕の約束なんですよって否定する〆なんだよね ミュンヘン1912ってサブタイがしゃれてて好きなんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:13

    >>120

    努力すれば夢が叶うなんて子供の願望なんだよねパパ

    しゃあけど、それを否定したら人間は未来に進まなくなるんや

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:52:10
  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:57:40

    >>48

    お言葉ですがあれは今この世界にエドがいるかもしれませんよって話の現パロみたいなもんだと思いますよ

    あの世界の未来でシャンバラ放映されてたりハガレンのガチャガチャがあるとはいくらなんでも思えないのがボクです

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:16:23

    オープニング主題歌に関しては完全に旧アニメの圧勝だと思った…それがボクです

    メリッサ、Ready Steady Go、Undo、リライトと捨て曲が一個も無いんだよね凄くない?

    Fullmetal alchemist (2003) all openings


  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:47:40

    >>129

    新のほうだとゴールデンタイムラバー好きなんだけどどうしてもカイジの顔がちらつく

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:52:39

    >>129

    君の手で切り裂いてやねぇ

    切り裂いてやねえ

    その肩に俺を乗せてくれよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:57:21

    もしかしてリンが出始めてから明らか少年漫画し始めたけどアニメも関係あったりするタイプ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:11:05

    思いあがったものに相応しい絶望をだからスカー兄はチソチソ持っていかれたのかね?
    下半身から出血していたし
    愛する女を蘇られせようとしたら2度と女を抱けない体にされたとか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:14:03

    嘘かまことか劇場版の出来では旧作の方がキレてるという科学者もいる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:28:46

    エンディングも旧アニが強いというか初代エンディングの消せない罪だけでお釣り出るくらいパワーあると思ってんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:44:22

    しゃあけど新の瞬間センチメンタルの入り方が神やわっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:45:05

    大川透の増田に麻薬のような色気を感じるのは俺なんだよね
    ホーエンハイムもそうだけど原作の方が頼もしい雰囲気が確かにあるけどアニメ1期は精神的に追い詰められて絶望してる男たちの色気が凄いんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:27

    >>134

    キレてるというか純粋に物語値へ引き込んでくるパワーが強いっスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:05

    原作中盤にすら差し掛かってない時期にアニメ化してアニオリで乗り切って劇場版までずっと大人気で進めたんやで
    大いにリスペクトしてくれや

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:59:13

    当時見てて暗すぎて正直面白くなかった、ソレが僕です
    フルメタを見た時雰囲気違い過ぎて驚いたんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:00:51

    >>140

    俺と同じ意見だな…

    正直辛気臭すぎるーよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:04:29

    >>140

    >>141

    逆にワシはこっちの世界観と音楽に脳を焼かれてしまったから今でも10年版より03年版の方が好きなのん

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:04:43

    >>52

    UNDOが一番好きなわしを愚弄するか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:09:06

    >>142

    これ聞くだけで泣けてくる…それが僕です

    Full Metal Alchemist OST 1 - Brothers


  • 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:12:11

    あの時代にやったのも効いてると思ってんだ
    あの頃のガキッて言ったら少し前に世紀末特有の暗いグロアニメを朧気に覚えててNARUTOワンピを筆頭に明るめでカラッとしたのが幅利かせて来ていい味変になってたでしょう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:13:11

    2018年に旧アニやって2025年にフルメタやってたらまた違う評判になってそうだよねパパ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:13:41

    >>144み、俺まで泣かせに掛かるのをやめろ

    ダークな世界観だからこそ歌が染み渡った記憶がありますね…ガチで

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:15:21

    まだCrystal Kayが歌ってたエンディングのウィンリィが激エロな話が出てないなんてお前たちには失望したよ
    小坊のガキには刺激が強かったですねマジでね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:17:05

    >>145

    エヴァ、旧ハガレン、ドラクエ7、ぼくらの

    90年ー2000年代の暗い作品に脳を焼かれたのが俺なんだよね

    ファンタジー要素のある鬱作品を求めて未だに彷徨っているんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:20:12

    スカーが死んだ辺りの展開がめちゃめちゃ衝撃だったのは…俺なんだ!
    町が消えたぁっしたらアルフォンスの中に賢者の石大量精製されて次の話ではあらすじの語りが旅立ったから手に入れてしまったに変わりリライトが流れたんだ脳が焼かれたんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:20:55

    I WillのEDのセンスの良さははっきり言って異常だから思春期の俺死ぬよ

    Fullmetal Alchemist Ending (I Will)


  • 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:22:55

    >>151

    おー放送話数とかクールとかなんも知らないガキのワシにもこれで終わるんやと悟らせた神EDやん元気しとん?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:26:54

    >>150

    不思議やな

    あれほど望んでいた賢者の石があるのに全くワクワクしない

    僕らはそれを求め手に入れたのになんでや

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:27:59

    原作よりも大幅にメンタルが弱くなっている それがニーサンです

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:29:42

    うろ覚えだけど賢者の石手に入れた辺りから大佐辺りの解決という面で頼れるかはともかく精神的には頼れる大人たちと関われなくなり始めるんだよね辛くない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:31:51

    ホムンクルスの半分以上倒してないってネタじゃなかったんですか

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:33:13

    >>46

    これ自体がイケボで再生されたのん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:35:14

    >>156

    グリード・ラスト・スロウス・プライドが死んでダンテもグラトニーに喰われたのが濃厚な以上

    半分以上倒されてるんじゃないスか?主人公サイドが直接って意味じゃそうっスね

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:38:56

    劇場版まで残ってるのがエンヴィー、グラトニー、ラースだけだから大体はシバいてると思われる
    まあどいつもこいつもちゃんと生きてるか怪しいんやけどなブヘヘ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:40:03

    ウム…エドワードをエロいものとして描いているんだなァ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:40:19

    >>154

    原作のエドは最初からレベルマックスだからね

    旧アニメはもっと子供っぽくして成長物語にしようって原作者とアニメスタッフとで話し合った結果のメンタルナーフらしいよ


    ソースは原作のおまけ漫画なのん

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:44:04

    やめろっ旧アニメッ
    師匠の子供周りに踏み込むなッ
    ぼうっ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:47:49

    >>162

    激エロ

    どっちも激エロ



    「あの子を二度殺したわけじゃなかった…」って言った原作師匠からしたらめちゃくちゃエグいんだよね

    劇場版で二人共救われるシーンは最高に好きなんだけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:50:30

    なんか…旧ハガは登場キャラへの精神的ダメージがデカかくない?
    特にマスタング大佐への精神的ダメージは魅力的だ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:50:55

    アルフォンスも映画でこの顔するようになるんだよね怖くない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:54:03

    >>110

    おーっ幼き頃のわしのトラウマとなった回やないか

    ウワーッタスケテクレェー!

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:55:29

    >>155

    旧ハガの設定だとマスタングもアームストロング少佐も賢者の石を使ってイシュヴァール殲滅戦で大量殺戮もしてるからね

    信用出来なくても仕方ないのさ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:55:33

    >>120

    うーん同じ枠でSEEDとかBLOOD+とかのエグいアニメが夕方にやってたから仕方ない本当に仕方ない

    まあワシは1話の錬成失敗したシーンが怖すぎて視聴やめたんやけどなブヘヘヘ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:59:08

    >>164

    こいつらはお前らが生み出した禁忌の化け物なんやでちったあリスペクトしてくれや展開が死ぬほどメンタルダメージはいるんだよね

    自分の罪をしっかり見せつけられてもう一度殺せってかあ!舐めてんじゃねえぞ!こらっ!

    ついでにお前の腕と足を化け物のガキに取り付けてやるよ!ゴアッ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:00:52

    >>144

    これでも私は探求派でね、歌詞の翻訳を調べさせてもらったよ

    その結果、兄弟が蘇生できない事実をお互いに謝り母への愛と失敗の悲しみを嘆き罪は自分にあると庇い合っている

    ことが分かった

    うーッ泣かせろ、アニキ悲しさでおかしくなりそうだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:02:47

    >>169

    (ラースのコメント)

    手足あざーす

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:07:41

    シャンバラがめちゃくちゃ好きなのが俺なんだよね
    各々が良かれと思ってした行動がことごとく悲劇に繋がるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    なんとなくキャラがみんな活躍していい方向に向かっていった原作と対比されてる気がするんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:08:15

    >>167

    錬金術増幅装置なんて言い方してたのが何か好きなのが俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:08:47

    えっ 旧作だとウィンリィの両親殺したの大佐なんですか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:09:43

    >>171

    正直持ってかれた腕と足を別の存在にくっつけるってあまりにも酷な展開でどうしてそんなひどいこと考えるの…?ってなるんだよね

    ほいだらこの傷はなんだあ~ん?してる時のエドとかあまりにも痛々しいんだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:10:22

    な…なんですかぁこれはァ

    夕方5時のアニメで主人公が刺殺されて瞳孔が開くところまで描かれたですぅ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:14:20

    00年代の空気感じて聞いてるとノスタルジアで泣きそうになるのん


  • 178二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:14:40

    旧ハガレンのdsのゲームも結構面白かった記憶があるんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:14:54

    >>96

    なんか人肉に見えるんだよね、怖くない?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:17:30
  • 181二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:17:39

    劇場版で年月飛ぶから???ってなったのが俺なんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:20:37

    一人だけ世界観とテンションがおかしい男
    それがアーチャー中佐です

    なんじゃあこの半身サイボーグは

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:34:37

    >>182

    本来機械鎧のリハビリは数年かけて行うはずなのに半年も経たずに戦線復帰してるんだよね怖くない?

    嘘か真か知らないが無くなった半身は機械鎧ではなくアルのように機械の方に魂を定着させるやり方で補っていると考える専門家もいる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:37:44

    旧ハガレンに思春期の脳を焼かれすぎたのは…俺なんだ!
    FAはちが、ちげーよってなって3話くらいしか見てないらしいよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:53:13

    旧も好きだけどFAも滅茶苦茶楽しんだのは俺なんだよね
    特にC国グリード、キメラのおっさん達、賢者の石持ったアルの戦闘は魅力的だ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:03:21

    >>153

    求めていた賢者の石で等価交換踏み倒せる、肉体の返還ができると思ってたら賢者の石は多数の魂で等価交換の天秤に禁断のエネルギーいっぱい乗せしてただけだったんだよね悲しくない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:04:01

    >>185

    キメラのおっさん達…すげぇ 途中退場するどころか最終決戦にも参加してるし よくよく考えたら戦争帰りのフィジカルに加えてキメラのパワーまであるんだから弱い訳ないんだよね しかも意外とスカーと戦った時にもスカーが取る戦法を把握している頭の良さまで見せている…!

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:18:41

    >>176

    あれェ ボクの"本当の顔を見たかった"んでしょ?

    だったら驚いちゃダメダメェ


    ハッキリ言ってホーエンハイムの息子弱すぎ

    超弱ェ〜

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:34:10

    このエンディング…神











  • 190二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:34:34

    なんかハガレンにハマった切っ掛けではあるけど原作を大きく逸れたところ以降普通に不快だった記憶なのは俺なんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:42:12

    キンブリーとスカーの対決…神

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:24:01

    冗談抜きで単行本売上上昇率と本誌売上上昇率でぶっちぎりトップな狂った熱量を生み出したアニメなのん
    ボケーッ 年間15万部以下だったガンガンを旧アニメが37万部まで蘇らせたのに今はもう年間1万部以下やろうがおいっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:26:42
スレッドは7/18 14:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。