- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:44:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:45:34
ブラインドせず売ってほしいです(断固たる意志)
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:49:18
Twitterで言ったら反感買いそうだけどランダム自分も割とすきだわ
積んでると楽しいし
でもオンラインくじだけは許さない
受注にするなら最初から買わせろ - 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:02
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:32
BOX派
レート低いキャラ推してる身としては高レ確定で入るから採算取れるし - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:36
ランダム商法企業側の問題として言われがちだけどオタク側にも問題あると思うわ
痛バ組んでる友達が「ランダムじゃない缶バの痛バは弱いから買わない(ランダムだけ積む)」って言っててビビった - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:59:11
買うやつがいるからなくならないんだ
- 8125/07/17(木) 19:59:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:00:19
BOXとランダムならランダム派だわ
箱買いって単価跳ね上がるから - 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:18
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:09:06
自分のいる界隈だけかもしれないけどBOX買いが普通になっててガキが○○BOX積みます!とか言ってんのみると恐怖を覚える
ランダム120積みとかの方がまだマシに思える - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:10:43
どっちも浪費だろ…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:20:20
見える状態で売れってのが第一だが
見えないならランダムだわ
箱は高すぎる - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:23:27
スレチだったらすまんなんだけどランダムだったら60とか平気で買えるけどオープンのグッズだと5でいいかってなっちゃうのはなんでなんだろ
グッズの売り切れ具合みてても非ブラインドグッズよりランダムの方が売れてる気がする - 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:28:50
オンライン受注くじとかいうゴミ
880円とかザラにあるし届くのは遅いし交換はしにくいし - 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:31:36
ランダムだと種類ある中二、三個買ってダブること結構あって嫌な思い出のが強いんよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:31:55
搾取されてるのに気づけ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:19:30
ランダム嫌いな人ってアホの一つ覚えみたいに「搾取されてる!」って言うよな
別に自分が買わなきゃいい話なのに買ってる人まで悪にするのなんなん? - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:39:18
転売ヤーから買ってる人と同じ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:43:47
目当てのやつ1個手に入れば満足だしいらないのばっかり出て目当てのがなかなか出ないストレスよりBOXで確実に手に入る方が良いな
一番良いのはブラインドなしで選ばせてくれることだけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:59
ランダムだともう買わない
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:40
オープンがいいに決まってだろ!!が本音だけど、ブラインドやるならBOXとバラ両方やれ派
せめてそのくらいは選ばせろ
BOXがいい時とバラがいい時は物によって変わるんで - 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:20:53
ランダムグッズは好きだけど最近のランダム商法はウンザリする
550円缶バ8種ランダムなら買おうって思うけど1350円ぬい12種ランダムとかやられると萎える
1000円超えと10種越えのランダムは規制して欲しい - 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:25:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:29:51
売る側からすれば在庫リスク減らせて数出るんだからそりゃ普通にやるよなって感じ
とは言え買う奴がいなけりゃ自然と減っていくんだろうけど、それができたら以下略なんだろね - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:36:08
不満言いながら買うしね
どこもやってるから作品の評判が下がるとかも無いし